• 締切済み

都内に置ける小中学校進学について

都内における小学校及び中学校への進学についてお聞きしたいのです。 当方は北陸の田舎から上京してきた者ですので 東京都及び近隣における都市での 小学校及び中学校への進学の様相がイマイチピンとこないのです。 自分の街であれば 小中とも公立へ進むのが一般的であり、高校も公立が良しとされる環境にありました。 競合するような私立の学校もそれほど無かったことが大きかったという背景はあったのですが・・・。 現在都心における進学に関するデータを探しているのですが 都心周辺における皆さんの感じた、また皆さんの体験的なものでもかまいません。 小学校・中学校における公立or私立の選択、そしてどちらができれば望ましいのか? また公立or私立にする理由やメリット、周囲の価値観など教えていただけないでしょうか? 不躾な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • malve
  • ベストアンサー率17% (16/90)
回答No.3

一番望ましい選択はお子様の希望通りに進ませることだと思います。 ただし、国私立に進ませる場合には学習塾にかかる費用を覚悟しなければなりませんが…。 都内といっても場所によって異なると思うのですが、私が知っている区・県の場合を書きます。 公立中学は学校によってレベルの差があるようで、あえて遠くの公立中学に通わせる親も少なくありません。 (お隣の中学なのに、片方はレベルが高く、人気の高い中学。もう片方はレベルは高くなく、校内での煙草は当たり前…という人気の低い中学、と差が出てしまっている公立中学もあります。) もしも荒れていると評判のある公立校は避けたいという場合には、事前に調べておいた方が良いかもしれません。 私立校の場合には学校によってカラーが大きく異なるので、お子様に合わない学校に入った場合には転校・外部受験…などという問題が考えられます。 この場合にも事前によく調べる必要性がありますね。 私立中学のことに関しては下記のサイトがお役に立つかと。

参考URL:
http://www.chu-j.net/index.html
  • tatsumi01
  • ベストアンサー率30% (976/3185)
回答No.2

公立中学では「いじめ」があるのが嫌われた理由です。私立でもなくはありませんが、発覚すれば退学ですから非常に少ないのです。 また、1960年代後半に都立高校に学校群が導入され、有名大学への進学率が急速に悪化しました。その頃から、中高一貫で進学指導する私立への集中が始まりました。悪循環(優秀な生徒が来ない)で公立高校のレベルがどんどん落ちてしまいました。 ただ、親の支出では公立が圧倒的に有利です。 地方では生徒数が少なくて私立の経営が成り立ちにくく、まだ公立の有力高校が残っています。しかし、京都府のように競争を排除したところでは、国立大学に行くためには私立でないと無理になってしまいました。

回答No.1

自分はずっと東京の公立だったのですが中学から私立に行く人はかなり多かったです。高校から募集を行っていない高校(特に名門といわれている高校)もかなりあるので小学校か中学校で私立に行く人が多いですね。公立高校に通っている人の親は教育に力を入れている人は少なかったように感じます。ただ、私立の場合、金銭的な問題があるのでどちらが望ましいかは人それぞれだと思います。 公立のメリットはお金と自由ですね。公立は自由な学校が多いと思います。 私立のメリットは進学実績のよい学校が多いです。