• ベストアンサー

法人税と所得税について(素人)

今日学校の授業で、「小さい会社は家族を役員にし、利益の多くを役員の給料にして、税金対策をしている」と習いました。これがどうして税低策になるのですか? 法人税より所得税のほうが安いということでしょうか? なら最初から個人事業でやればいいんじゃないでしょうか? すいません、私は頭が悪いのでどうか中学生にも分かる程度に説明していただければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • domodom
  • ベストアンサー率82% (19/23)
回答No.1

個人事業の場合、利益から控除できる大きな税務的特典は青色申告控除の65万円程度です。 例えば個人事業で利益1,000万円を稼げば所得税、住民税のほか事業税も35万円程度かかります。所得税は超過累進税率で利益が多くなるほど税率があがります。 一方で、会社で利益1,000万円を出し、役員に給料を払って少々の赤字にすれば、会社は住民税の均等割だけで済みます(資本金1,000万円未満の会社で年7万円) 利益が出た場合も、法人税は定率で中小会社の場合、給料を払い若干の利益が出たとしても税負担は35%程度です。 給料をもらう役員は所得税が課税されますが、複数に分散すれば各人の税率が低くなりますし、給与所得控除というものが自動的に控除され、課税される所得が個人事業のときの1,000万円に比べ格段に少なくなります。 仮に1人で1,000万円の給料をもらった場合、給与所得控除を引いて780万円が課税対象です。すでにこの時点で220万円も課税対象額が減り、かつ、個人事業でかかっていた事情税負担がなくなります。 分散すれば、さらに個々で給与所得控除が適用&税率が低くなるということになるので、税負担が少なくなることが想像できると思います。

参考URL:
http://www.tax01.com/modules/tinyd1/