• 締切済み

頭の回転をよくしたいんですが

普段の生活の中でも仕事の面でも 頭の回転が良いと、とても便利だと思うんですが 回転をよくする方法って何かありますか? 速聴とか速読法とかありますが 他にどんな方法がありますか? 効果はどんなもんでしょう?

みんなの回答

  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.3

  こんにちは。  脳の動きに敏感なのは手ですが、手を使うことにより脳への刺激を与え続け、あるいは、今まであまり使っていない脳の部分への刺激で活性化と、今までにない、自己の能力を高められると思います。  例えば、パソコンもキーボードは両手で入力しますよね。  入力で多いのがローマ字入力ですが、そうであれば『カナ入力』をやってみましょう。  なれないと、どこに文字があるのかを一つひとつ探すような感じですが、段々と慣れで早くなりますのでで心配いりません。  私は最初からカナ入力でしたので、文書作成はかなり早いと思います。  逆にローマ字はあまり使わないので探してしまうほうでですが、それでもブラインドタッチができるようになりました。  脳の活性化としては、利き手と反対側の手を使うことをオススメします。  右利きの人が多いので左手を使うということです。簡単なところでは、左手マウスです。  これが慣れると、文字を書くときに筆記具をいちいち持ち替えなくても便利ですし、忙しいときにはとても効果的です。  私は仕事で忙しいとこれを時々しています。もともと左利きだったので、持ち替えるのにもあまり苦になりませんでした。  逆に、右手マウスで左で文字も書けます。箸はずっと左です。  こういうことで、右手と左手を効果的に使うことで脳への刺激と、今まで使っていなかった部分への刺激ができますので、より創造的なこと考え出したり、記憶力向上や判断力改善などにもなってきます。  以前、似たようなことを詳しく回答したので、過去の回答を貼っておきます。  参考までにどうぞ↓

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1835297
noname#193837
noname#193837
回答No.2

◆質問者さんの「答えられそうな項目」を拝見しますと、とても 頭が良い方のようで 答えづらいですね。 (1)能動的⇒ 要思考力 (2)スピード(広く浅く)⇒ 処理能力 (3)幅広く新鮮な情報を持ち続ける⇒ 対応力 それと (4)一流に関心を持つ、好きになる⇒ 本物は強い、幅の広い人間に てな ところでしょうか。 ご存知だと思いますが、いつも考えて、他人とは違う視線を持ち、 すぐ行動できる・やり遂げられることが大切だと思います。 先の4項目で言えば (1)多くの人は楽をしたいから、後の方の集団に身を隠しますよね。 逆にリーダーは、その100倍は頭を使いますよね (2)サッサ、々、と複数業務をこなしていくには深入りは禁物 (3)間違いの少ない判断・決断を瞬間的に行なうためには、整理 された情報の引き出しが必要 (4)仕事であっても、楽しさも必要です 例えば「Jリーグのボールや選手の動き」殆ど予測できるでしょう。 でも、これがワールドカップの強豪国、特にイタリア、ドイツ、 オランダ、フランスなどが対戦した時は点が入らずとも、予測が全く 出来ない3~4手先を読む早いパス回しに本当に驚きますし、 楽しめます。 もちろん、音楽や絵画、映画なども世界で認められている 「定番」は、しっかりマスターしておきたいですね。 とりとめも無い文で失礼します。

  • maru0816
  • ベストアンサー率49% (102/207)
回答No.1

 日ごろから本を読んだり、日記を書いたり、 メモを取るようにしたり、大人用に計算ドリルをしたりと色々あると思います。    私が今やっているのは、任天堂DSのゲーム 「脳を鍛える大人のDSトレーニング」です。  ゲームと言っても、ゲーム感覚で簡単な計算問題などをするものです。脳についても分かりやすく理論的に説明してあるので、結構長続きしそうだなと 思っています。  (本体とソフトで約1万7千円します。)    計算の秒数なども記録されるので、 成果が分かります。  母にも同じものをクリスマスにプレゼントし、 好評でした。  体験版などもありますので、ホームページを みてみてください。

参考URL:
http://www.nintendo.co.jp/ds/andj/
kohi4496
質問者

お礼

偶然に知人でDSとソフトを持ってる人がいましたので 今日 借りてきました いろんなゲームがありますが計算はそれなりに行くんですが 種類によってはかなり時間がたってしまうものあるんで 面白いですね 自分でも手に入れたいと検討中です

関連するQ&A