• ベストアンサー

頭の回転を良くする方法

25歳 女性です。 人と話すのは好きだと思うのですが、よく会話につまってしまいます。 何を言っていいか分からなくなるのです。 突然話しかけられた時など、突拍子もないことを言ってしまったり、逆に黙り込んでしまったり・・・(適当な言葉が見つからないのです)。 変かもしれませんが、返事するのも考えながら、です。 「へえ」とか「そうなんだ」とか、自然に出てくるというより、自分の中で「セリフを作って」答えています。 何か相談事で電話をかける時も、事前にシミュレーションをして、何度も言うセリフを確認してからでないと、うまく伝えることができないのです。 何度も、頭の回転が悪い自分を実感してきました。 機転が利かないと言うか、その場で反応できないと言うか・・・。 後で思い返して、「ああ言えばよかった」「こう言えばよかった」とよく思います。 IQが人より低いんじゃないか?と本気で悩んだこともあります。 だから大勢の中にいる時、会話をするのが億劫で、孤立してしまうことが多々あります。 私自身は、社交的になって、誰とでも気軽に会話が出来るようになりたいのです。 簡単にできる方法で、頭の回転を良くする方法はないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8730)
回答No.5

おそらくですが、貴方は左脳がよく働く 「文学的」な、お人ではないでしょうか? ただまあ、人には性格的な事も自然と働き しゃべる事が苦手な人は結構います。 (自分もその中の1人ですが) おそらく回りの人も理解しているので 黙って貴方の話を聞いてあげてフォロー しているので「孤立」していると 貴方が感じているだけかもしれません、、、。 貴方のようなタイプは大勢でしゃべらず、 個人個人1人つづ物事を伝える方が いいのでは?と自分は思います。 後、貴方は恐らく「知識」は少なくとも 「理性」しっかり持った人なので 「ちょっと待ってて」とか 「今から話す事を考えるから後で」 と相手に伝えれば相手は わかってくれるはずです。 そうして話す事をまた頭で 整理して話を再び始めるも よろしいでしょう、、、。 (でも自分も話すのはとっても苦手でーす)

namu_taishi
質問者

お礼

ありがとうございました。 個人一人ずつなら、なんとかしゃべれるのです。 (ものすごく頭を使いますが) でも大勢の中の会話に入ったり、あえて自分から話しかけるということが出来ません。 (きっかけ、タイミングがつかめなくて・・・) もっと社交的になって欲しい、と言われるので、努力してみるのですが、勇気が出ず黙り込んでしまいます。 頭の整理を頑張らないといけないですね。

その他の回答 (5)

  • gorou3
  • ベストアンサー率21% (35/166)
回答No.6

1対1の会話なら、こちらが何か話のではなく、相手の話したことから繋げて相手への質問をします。うまく行くと、相手は上機嫌で乗ってくるでしょう。そのなかで、「えーと」「あのー」などという言葉は、いくら使ってもかまいません。 大勢の会話なら、無理して話する事は無いと思うのですが、少しでも関心がある事柄が出たら、やはり質問の形を取るのはいかがでしょうか。それも全員にたいすることではなくて良いので、特定の人のことでも良いのです。「あ、それって、けっこういいですよね」くらいで。 あまり参考になりませんか。私も会話で30年悩んでいるので。

namu_taishi
質問者

お礼

ありがとうございました。 いえいえ、参考になります。 実際、話すことが思いつかない時は、質問をよくします。でも、下手をすると返事があってそれで終わりです。 普通はそこから会話が発展していきますよね。 でもよくよく考えてみれば、相手の方にもよるかもしれません。 大勢の会話だと、みなのテンポが速すぎてついていけない・・・(--;)というのが正直なところです。 じっくり、頭で考えて話し出すタイミングを計っていても、もうすでに別の話になっているという・・・(泣)。 頭の回転の速さの違いを実感する時です。。。

回答No.4

質問の回答というか、私と同じ悩みを持つ人が世の中にはいるんだなぁと思って書き込みさせて頂きます。 実は、私も突然話しかけられ、突拍子もないことを言ってしまう、逆に黙り込んでしまうという事が昔からよくあるのです。相手にけげんそうな顔をされると、誤解しないでと自己嫌悪に陥ることもあります。  布団で横になって振り返った時に、あらためて考えてみれば自分はこう思うなぁ~とか。。いっぱい出てくるのですが、どうしてもその場だと言葉が見つからないというか、深くものを考えることが出来ないんです。  私も本気で人よりIQが低いのでは?と何度も悩みました。 ただ冷静に分析してみるとこういう事ですね。 (1)言葉の選択肢、ボキャブラが少ない。 (2)話題の内容を良く知らなかった、もしくは、あまり考えたことがなかった。 なので、自分でもどう思うか適当な回答が出てこない。 (3)その場では緊張するのか頭がこわばり、考えることにガードがかかってしまう。 その反面こういう経験もありませんか? (1)世の中には人の話を引き出すのが上手い人がいる。  「この人」とは自然に話せる。 (2)切り返す言葉がでなくて、「うんうん」とうなづいているだけのはずが、話し好きには「聞き上手」だと思われる。(相手のマスコットになってしまい放してもらえない危険もあります。。(^_^;) ) 基本的に人は相手の話を聞くより、自分の話を聞いてもらいたがります。 (3)自分がそうなので、自分が説明する時は丁寧に話そうという意識が無意識に働く。 なので「あなたの説明わかりやすいわ」とか、「親切にありがとう」とか言われた経験はありませんか? 自分に対しての慰めではありませんが、短所は長所になり得ると私は思います。

namu_taishi
質問者

お礼

ありがとうございました。 確かに、話題の内容をよく知らないとか、緊張して考えられないとか、思い当たる節がありますね。。。 >(1) これ、思わずうんうん!と縦に何度も顔振って頷きました。そうなんですよねえ、知人にそんな人がいるのですが、どうしてだろうといつも不思議に思います。その人とはすごく自然に話せるんですけど・・・。 >(2)(3) もしそうだとしたら嬉しいんですけどね。でも確かに「礼儀正しくて丁寧」という印象は持ってもらえます。 >自分に対しての慰めではありませんが、短所は長所になり得ると私は思います。 このことを前向きに考えてみます!そして、少しずつ、話せるようになったらいいですよね! 同じような悩みを持つ貴女から、このような書き込みをいただき、嬉しく思います。

  • BlueCap
  • ベストアンサー率18% (17/92)
回答No.3

昔何かで聞いたことがある感じのをひとつ。 確か脳味噌と体は逆の方向で動くらしいです。たとえば左手を動かすことを考えているのは右の脳味噌で、右手だと左の脳が考えているらしいのです。脳の命令はすなわち電気信号なのです。で、その左脳が右の体、右脳が左の体を動かすのであれば電気信号は交差しますよね。だから手や足を絡めに絡めて、手や足を動かそうとすると、なんか違和感がある時があるのだそうです。電気信号が「あれ?今この命令どっちのだったっけ?」となってるみたいな。 人間って普通、利き腕よく使いますよね。つまるところ利き手とは逆の脳味噌を良く使っているわけです。だから利き手じゃないほうの手を意識して使うとその普段、あまり使わないほうの脳味噌も活発になり、脳にはとてもよいのだそうです。 もうひとつ、いわゆるボケ防止の指の運動です。指を左右の同じ指先につけます。手のひらや指先以外のところをつけてはいけません。そして親指から順に20回づつ回していく。「いーとー巻き巻き♪」見たいな感じで指をグルグル回します。小指まで行ったら、また親指まで戻ってきます。「ボケ防止」といえば聞こえが悪いかもしれませんが、この運動も脳の働きを活発にする運動です。脳を活発に動かすからこそ「ボケ防止」に効く訳です。 さてこの文章を書き出したのが21時ちょうどです。そして今ここで21時44分です。この程度の文をここまで書くのに44分もかかっています。ちょっと進んでは、見直し、「ここは、こうじゃないだろ~」と書き直し、「どういう表現がよいだろう」と考えて、グルグル回ってこの程度の文章です。そして後で「ああ書けばよかった」「こう書けばよかった」と思うでしょう。会話でもそのようなことが多々あります。今は友達としゃべるときは噛もうが表現がおかしかろうがベラベラしゃべっています。表現方法がわからないときは友達に「なんか、そういう感じ。あぁ、何て言うんやろ?」と友達の脳味噌まで借りてしゃべっています。そうやって、しゃべって行けば、絶対、必ず、いずれ、そのうち、簡潔に話せるようになると思います(思いたいです)(自分にも言い聞かせています)。でも友達に綺麗すぎる言葉でしゃべっても面白くないような気がするので、あくまで余所行き様に。私は回転が遅いどころか逆回転しているんじゃないかと思えるくらいなので、解りにくい文章になっているでしょうが、御勘弁を。上の運動で解りにくいことがあれば、もう一度聞いてください。・・・さらに時間がかかってしまいましたね(ダメだ俺(^^;)。

namu_taishi
質問者

お礼

ありがとうございました。 右脳、左脳の話は私も前に聞いたことがあります。 私はどちらかといえば感性的なものは好きなのですが、理論的なことは大の苦手です。 脳の使用に偏りがあるのかもしれませんね。 「いーとー巻き巻き♪」の運動はTVで見ました! ボケ防止に(笑)、暇なときにやってみたいと思います。

  • nika
  • ベストアンサー率14% (66/470)
回答No.2

気のきいたパンチのある会話を望んでいらっしゃるのですね。 講義1 感情(喜怒哀楽)でとっさに答える。 たとえば びっくりしたような表情で「えーっ、頭の回転が速くなる方法ですってー」とか かなしい表情で「えっ、そうなの。頭の回転が速くなる方法考えてるんですか」とか おこったように「なんで頭の回転が速くなる方法がなくちゃならないの」とか 講義2 相手の表情とうけを考えて たとえば 相手がいったいどうしたの?みたいな表情だったら 「なーんちゃって」といったん引く 講義3 これらのパターンをいくつか作り、練習します。 講義4 最初はシナリオ通りに会話します。自分にあったものを採用してください。 このような悩みはトレーニングをするに限ります。 練習を積み重ねているうち、個性が出てあなた独自の会話ができるようになります。 気持ちとしてはラブレターを書くようなもんです。なんどもなんども読み返して相手に気持ちを伝えますよね。そんな気持ちです。がんばってね。

namu_taishi
質問者

お礼

ありがとうございました。 そういえば喜怒哀楽の感情を表に出すことが苦手なことに気づきました。 常に平静を装っているように振舞ってしまうのです。 子供の頃の体験がこうさせてしまったように思います。 少しずつ、自分のペースでトレーニングして行きます。

回答No.1

頭の回転が悪いとは感じませんでした。 なぜなら、あなたの質問内容は、とても理解しやすかったからです。 会話をすることに対してコンプレックスを感じているから、単に緊張してしまうとか、身構えてしまうだけなのだと思います。 リラックスするよう心がければ大丈夫だと思いますよ。 あなたは家族と話すときにも、頭で考えてから話しますか?・・・きっとそうではない事のほうが多いでしょう。 リラックスしましょう。 まわりはあなたが考えているよりも回転が悪いなどとは思っていないはずですよ。

namu_taishi
質問者

お礼

ありがとうございました。 確かに、緊張したり、変に身構えてしまっているような気がします。 「しゃべらなきゃ!」って自分に言い聞かせていました。 それが逆にまずかったのかもしれませんね。