• ベストアンサー

大学院用の英語の本を探しています!

理系大学院を目指している者です! 自分の目指している大学はレベルの高いところなので今から勉強しようと思っています。  そこで英語の勉強について質問です。 理系素材の長文を集めた、大学院レベルの長文問題集、またはそれに近い問題集ってないでしょうか?どなたかおススメの本がある方 教えてくれないでしょうか?よろしくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

今からとりかかる姿は素晴らしいです。 今年大学院に合格したものです。 なんていっても大学院入試にあんまり英語が効いてくるかはわかりません。正直私に英語学習はいらなかったとも思います。 それよりも数学の力とか専門の知識が重要で、それだけで決まっちゃってるんじゃないでしょうか。なので、英語はそれなりで、他のところに力を注ぐ方が有利に働くとは思います。 それと面接のときにちゃんとアピールできるかが重要とは思います。卒業研究の内容をちゃんと伝えられるかとか。相手の目を見て喋るとか。理系の人ってだめなひと多いですしね。 さて、英語は今のあなたのレベルがどれくらいかによりますが、私はNEWSというB6版くらいの月刊誌を読んでいました。他にはCNNという雑誌を購読していました。 4月には自分の研究室でいやって言うほど論文をみたり、英文に触れる機会があると思うので、わざわざ理系の文章にこだわらなくてもいいと思います。 直前になって、黄色い大学で言うと赤本?みたいなやつの英語をやりました。東大を中心に院試の問題をあつめてあります。それの数学や物理などはトモダチが解いていた記憶はあります。 あとは受ける大学院の過去問をさかのぼって解きまくるのが一番だと思います。大学入試と違って5年前の問題が少しかえられて出たりってことが起こりうりますから。もちろん超有名大学でも・・・。 がんばって下さい。

levino
質問者

お礼

返事の方遅れて申し訳ありません。親切なアドバイスありがとうございました!NEWS CNNという本読んでみたいと思います!ありがとうおございました!

その他の回答 (3)

  • dopa
  • ベストアンサー率20% (3/15)
回答No.4

じぶんは旧帝の理系大学院に内部から入ったものです。内部生なので、外部とはちょっと違うかもですが。 もちろん、みなさんが言われている通り、最後は必ず過去問をやるべきだと思います。 あなたの目指す大学院が東大、京大でないとしたら、研究科にもよるかもしれませんが、実は学部の入試対策でかまわないのかなと思います(じぶんの大学が英語が簡単なだけかもしれないですが、じぶんは医歯薬系の対策みたいなのとか、DUOとかだけだし)。上にあげた2大学院(私立もかな?)はそれだけではまずいと思いますが。 あとは、化学や、生物、生命系を受けられるとしたら、NatureやScienceの英語版を読むといいというのはじぶんの周りで定説になっていました。これは専門的な英語の文章が多く読めるので、オススメです。

levino
質問者

お礼

NatureやScienceの英語版 読んでみたいと思います!ありがとうございまいした!

回答No.3

目指している大学の大学院の過去の入試問題は手に入れられました?過去問題は、研究科の事務や、大学本部の入試課のようなところで配布・閲覧などができると思います。5年分くらいさかのぼって問題を眺めてみると、だいたいの傾向がつかめてくると思うので、その傾向に沿った英文を読むといいでしょう。 あとは、No.1 の方もおっしゃっていますが、研究したい分野の英語論文を眺めるのが、英語の力をつけるとともに、研究の道を志すにあたって必要な知識や能力(数学とか)を磨いていく近道になるのではないかと思います。在学している図書館で、書架に並んでいる英文誌や、大学のネットから利用して電子ジャーナルからさん証するとかするといいと思います。いうなれば生きた素材・質問者さんに適した素材というのが出てくると思います。

levino
質問者

お礼

そうですね。論文を読むのが一番良いと思います。親切な回答ありがとうございました!

  • D-JAGA
  • ベストアンサー率28% (39/139)
回答No.1

少し質問者さんの意図とは外れてしまいますが、それなりのレベル以上の大学院を受けられるのであれば、英語で書かれた論文を読んでいったほうが良いのではないでしょうか。専門用語や出題内容が専門分野の内容になるはずなので。文法的には高校レベル場合によっては中学校レベル+αの文法でも解けるはずですし。

levino
質問者

お礼

やはり論文がいいみたいですね。参考になりました!ありがとうございました!