- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:肖像権ていうんですか?)
自分のHPでマンガの画材や同人に関する写真を公開する際の肖像権について
このQ&Aのポイント
- 同人即売会の風景や中のイベント風景を公開する場合、肖像権の問題があるため注意が必要です。
- 同人誌を紹介する場合、著者の了解を得ることが望ましいですが、了解を得られない場合は法的な問題が発生する可能性があります。
- 自分が使っている画材を家で撮って公開する場合、肖像権の問題はありませんが、他の知的財産権に配慮する必要があります。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1.について。 本来はイベント主催者の了承が必要だと思いますが、全体的な雰囲気であれば概ねやむを得ないと解釈できるかもしれません。 ただし、特定のスペースや個人については、肖像権が当然発生します。 コスプレイヤーの方で写真に撮られることを前提にされている場合は判断が難しいですが、一定の配慮が必要だと個人的には思います。 2.について。 基本的にダメです。 ただ、著作者が了解されたのならば別です。 ご自身が同人活動をされていて、原則OKにしておられる方もいらっしゃいます。稀有な例ですが、トラブル処理の後にこういう形に落ち着かれたようです。 (下記URL参照。) ただ、同人誌は販売を目的とした出版物なので、著作権法の規定により定められるところの「引用」以外は認められません。 しかし、この引用や「パロディ本」をめぐり裁判が複数起こされていて、現段階で解釈はフィックスしていません。 HPに載せることは止めておかれたほうがいいと思います。 (画像も文章も同じです。) 3.について。 画材が意味するところがよくわからないのですが、単に材料ということであれば問題ありません。例えばこんなロットリングを使っているとか。 ただし、何かの製作途中で「トレース画」を載せる場合は、前項2.と同様の問題が発生します。 パソコン環境を写真でお披露目しておられる方がいらっしゃるくらいですから、固有製品を紹介するのならば、常識の範囲内で構わないと思います。 関東の創作系イベントについては、私は関東居住者でないため、他の方々の回答にお任せしたいと思います。
お礼
ありがとうございます。やっぱり難しい問題ですね。もっと勉強が必要と思い知りました。