• ベストアンサー

同人サークルのポスター貼り付け

いつも勉強させていただいております。 同人サークルを立ち上げまして、宣伝のためのポスターを製作しました。 で、少しでも多くの場所に貼らせて頂こうと考えています。 いまのところ、アニメ関係のショップや、同人誌即売会などが思いついたのですが、もしこのほかに、良い貼り付け場所、配布場所などありましたら、ぜひ教えてください。 こんなところはどうでしょう、みたいな思いつきの提案でもうれしいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

画材店はいかがでしょうか? たまに行く大型画材店でそういったポスターがあったので・・・ 以前、同人活動していたときはオンライン上のほうが宣伝効果は高かったですよ。 って紙のポスターはオンラインで貼ることは出来ませんね。。。

fweajwae
質問者

お礼

画材店は盲点でした。ありがとうございます。 オンラインの宣伝も、やっていきたいと思っています。 もしよろしければ、オンラインでの宣伝に活用できるサイト、方法など教えていただけるとうれしいです!

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • mananyann
  • ベストアンサー率46% (69/148)
回答No.2

現在同人活動をしており、 以前はアニメ系ショップで働いていおりました。 ポスターを貼る。という行為に対してのみ助言をさせていただきます。 まず、同人のポスター=個人のポスターと思ってください。 大手アニメショップは一切貼ってくれません。 (とら●あな・メロン●ックス等) このような場所で貼ってあるサークルポスターは、全て店が用意しており、 宣伝した方が良い有名サークルのみに限られております。 即売会でもサークルのスペース以外にポスターは貼れません。 (貼れるとしたらせいぜい50SP等の小規模な所位です) つまり、立ち上げたばかりのサークルが、自作ポスターを持参したとしても 貼ってもらうことは不可能です。 ですので、貼らせてもらえる場所といえば、 せいぜい個人経営している店に限られてくると思います。 つまり宣伝効果はほぼ見込めません。 なお、「家庭教師やります!」という本当に小さいポスターでさえ 貼ってもらうのは困難でした。(会社・個人両方) 100件問合せて、せいぜい5件といったところです。 安易に考えているのかもしれないですが、 店舗に貼ってもらうということは、そのポスターのメンテナンスまでご自身で行うということです。 汚されていないか?破かれていないか?等もしっかりチェックして管理できないと せっかくご好意で貼っていただいた店にも迷惑をかけてしまいます。 貼らせてもらえそうな場所を探す以前に、 ご自身にそれだけ管理でき、責任を持てるのかどうか?を考えてみてください。 ちなみに、貼ってもらうならば それ相応の画力がないと、店舗の外観を損ねますので、 今一度ご自身の画力とも向きあってみてくださいね。 ちなみに、ペーパーならば、即売会で置かせてもらえるスペースがあったり、 アニメショップでもおいても良いスペースを設置している所もあります。 ポスターではなく、まずペーパーを配布することからはじめてみてはいかがでしょうか?

fweajwae
質問者

お礼

ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A