ベストアンサー ジルコニアのバンドギャップは? 2001/12/14 01:59 安定化ジルコニアでもジルコニアでもいいのでバンドギャップがどれくらいなのか、教えてもらえるとうれしいです。 お願いいたします。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー vortexcore ベストアンサー率63% (46/73) 2001/12/15 23:38 回答No.1 下記URLにある論文(R. H. French et al., Phys. Rev. B49, 5133, (1994).)に出ています。計算だと4~5eV、真空紫外分光で6~7eVの値が出ているようです。詳しくは論文を御参照ください。 参考URL: http://www.lrsm.upenn.edu/~frenchrh/zro2.htm 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育自然科学物理学 関連するQ&A バンドギャップについて (1)GaAsPとSiのバンドギャップが知りたいのですが・・・ 知っている方お願い致します。 (2)バンドギャップと限界波長の間には、 どのような関係があるのでしょうか? (バンドギャップがわかっている時の限界波長の算出方法など。) 困っています。お願いします! バンドギャップ? 半導体がバンドギャップを有する理由を述べよ。と言われて、わからず困りました。因に、固体電子論という講議です。どうして半導体はバンドギャップを持ってるのでしょうか。 バンドギャップの求め方 現在、ITO薄膜のバンドギャップを求めようとしています。膜厚と透過率測定による吸収端のみでバンドギャップを求める事は可能ですか? 可能であれば式または、それが書いてある専門書を教えていただけると助かります。 お願いします。 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム ジルコニアについて 初めて質問します。 ジルコニアに酸化カルシウムを混合させると、安定化ジルコニアになり空孔ができます。この安定化ジルコニアは固体電解質として利用され、酸素イオンが空孔を通る事で電流を流していますが、ここで何故空孔ができるのでしょうか?過去の質問を見てもこの部分に着目しているものはなく、文献で調べても良く分かりません。 ご存知の方おりましたら、教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。 バンドギャップ Snのバンドギャップを教えてください。 自分で探してもSnO2など化合物しか見つかりません。 お願いします。 エネルギーバンドギャップ 物質が可視光に対応するエネルギーより大きいバンドギャップを 持っていれば、その物質は透明にります。 逆に可視光より小さいバンドギャップをもっているとどうなるのですか? ジルコニアの分類について 初投稿させていただきます。 ジルコニアについて質問させていただきたいのですが、 部分安定化ジルコニアと正方晶ジルコニア多結晶体は、 どう違うのでしょうか? 当方、ジルコニアのことをよくわかっていませんが、 どうぞよろしくお願い致します。 SnO2バンドギャップを教えてください。 SnO2(酸化錫)のバンドギャップを教えてください。 また、化合物等のバンドギャップ(できれば、その他物理特性も)がインターネットで検索できるサイトがありましたら、こちらも教えてください。 SiCのバンドギャップについて こんにちは、 次世代パワー半導体であるSiCは、従来のSiに対して、バンドギャップが3倍であると言われております。バンドギャップが大きいと、どのような利点があるのでしょうか?また、短所はないのでしょうか? バンドギャップについて バンドギャップを持つ半導体(絶縁体)を考えたとき、そのバンドギャップが現れる基本的な理由は、次の中でどれが一番近いのでしょうか? ただし、磁性半導体(絶縁体)は考えないでください。 また、出発点としては自由電子近似は使わず、局在した電子状態を考えてください。 1.伝導バンドと価電子バンドを形成する軌道のエネルギーが元々異なるから(例えば3sと3pのように)。 2.隣接原子同士が接近することで互いの軌道が重なり、結合軌道と反結合軌道に分かれるから。 3.1と2のどちらもありうる。 4.その他。 初めは2だと思っており、結合軌道から価電子バンドが、反結合軌道から伝導バンドがそれぞれ作られるのではないかと思っていました。 しかし、参考URLの2章にもあるように、2つの水素原子を考えると結合軌道と反結合軌道にエネルギー2t(t:移動積分)だけ分かれますが、3つ、4つと原子数を増やしていくとこのエネルギーはどんどん小さくなり、十分大きなN原子にまでなると、連続的になってしまいます。 つまり、エネルギーギャップがなくなってしまうと思うのです。 それで2は違うのかなと思いつつ色々考えたのですが分からず、質問させていただいた次第です。 それではよろしくお願いいたします。 参考URL:http://www.f.waseda.jp/terra/pdf/ceramics.pdf バンドギャップを求めるには? バンドギャップEgを求めるには透過率の吸収端の波長λから Eg=1240/λで算出する事ができますが、 より厳密に測定などから得る方法はないのでしょうか? または読みとったり他に計算したりする方法はないでしょうか? 温度が下がるとバンドギャップが開く 温度が下がるとバンドギャップが開く という記述を見かけたのですが、なぜそうなるのかイメージがつかめません。 解説お願いします。 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム ジルコニア繊維を探しています ジルコニア(イットリア安定化ジルコニア)で繊維を製造している会社を探しています。 長繊維・短繊維・不織布など形状は問いません。 アルミナなど含有していないものを必要としております。 ご存じでしたら至急ご連絡をお願いします。 バンドギャップの生じる原因 バンドギャップが元素により異なる理由が分かりません。 真性キャリア濃度と関連があるとは思うのですが。。。 トランジスタ:NPN,狭バンドギャップ効果 あるトランジスタの教科書に 「エミッタ領域のバンドギャップは低濃度(ドナー濃度)の場合に比べて小さい。」つまり高濃度の場合はバンドギャップが大きい。 という記述がありました。これを「狭バンドギャップ効果」というらしいのですが、よく理解できません。 バンドギャップは、端的にいえばある一つのSiに注目してそれに結合したドナーとの兼ね合いによる準位を議論するものではないのでしょうか?ここでは、ドナー濃度がバンドギャップと関係しております。ということは複数のSiとその周囲のドナーに注目するとそれが濃度によって、バンドギャップを左右してしまうのでしょうか?今まで、ドナー濃度がバンドギャップを左右するという話を聞いたことがありません。 どなたか、少しでもアドバイス頂けたらと思います。専門外なので的を得てないかもしれませんが、是非意見をお願い致します。 間接遷移のバンドギャップについて 間接遷移のバンドギャップは伝導帯のてっぺんと価電子帯のてっぺんとの間なのでしょうか? それともある価電子帯のてっぺんからの鉛直線と伝導帯の接点の間なのでしょうか? 或いはバンドギャップの中でもっとも小さなギャップのことを指すのでしょうか? どなたか何卒よろしくお願い致します。 バンドギャップが大きいと高温下でも動作可能らしいのですが、なぜバンドギ バンドギャップが大きいと高温下でも動作可能らしいのですが、なぜバンドギャップが大きいと高温下で動作可能なのでしょうか。 バンドギャップ 真性半導体のバンドギャップはその物質に固有の温度や電子数によらない定数なのでしょうか。また、状態密度が与えられた場合には、励起する電子の数は求められるのですが、全電子数を求めようとすると発散してしまいます。全電子数は計算できないのでしょうか。だれか解説をお願いします。 バンドギャップと熱 半導体(主にシリコンについて)のバンドギャップエネルギーは熱とどのような関係があるのでしょうか?そしてそれが半導体の光の吸収にどのように影響してくるのでしょうか?またそのことについてくわしく書かれている本があれば教えていただけますか? バンドギャップ(Eg)について。 この問題の解法が全くわからないので、教えていただけたら幸いです。お願いします。 温度の逆数に対してGeの固有電気伝導率をプロットした図が与えられています。 これからGeのバンドギャップを求めたいのですが、全くわかりません。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 自然科学 理科(小学校・中学校)化学物理学科学生物学地学天文学・宇宙科学環境学・生態学その他(自然科学) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など