• ベストアンサー

離婚後の子に面会できない

私は2年前に離婚し、5歳の子(C1とします)には月1回面会していました。この夏に前後して前妻と私はそれぞれ再婚し、私には子(C2とします)もできました。現妻が妊娠したことを伝えたところ、C1が私に会いたくないと言い出し、夜泣きが多くなったとのことでした。前妻からは、小さい子にC2ができたことを伝えたことが問題であり、落ち着くまでは連絡しないでほしいと言われ、そのことで電話で言い合いになりました。 C1が理性的な判断ができるようになるまで何年もかかるかも知れないがそれは今伝えたことが悪いのだからあきらめるべきとの前妻の意見です。私としてはその間ずっと待つことはとてもできるものではありません。 前妻は病気の関係で薬を飲んでおり、子ができないことをねたんでいるのかも知れません。また、前妻の子に会わないのが普通と考える人が近くにいるらしくその影響があるのかも知れません。 ちなみに私は養育費はこれまで欠かさず支払っており、離婚の原因も性格の不一致であり、問題行動などは一切ありません。 C1の不安定な心のためにも早急に1度会うべきと思うのですが前妻は一切拒否しています。私としてはこれまでどおり月1回の面会ができればよくそれ以上は望んでいないません。どうすれば以前のように会うことができるようになるでしょうか。法的な手段は最後にしたいとは思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nagishiho
  • ベストアンサー率25% (175/692)
回答No.3

ちょっと違う視点から回答させていただきます。 私が現在付き合っている人(もうすぐ結婚)もバツイチで、前妻との間に3人の子供がおります。 一番下はまだ2歳です。 子供たちには悪いと思ってますが、私は妻になる立場として、会わせていません。 もちろん子供たちが成長して、自分から会いたいと言ってきた場合には 一も二も無く会わせますが、母親、つまり前妻が一緒という形で会うしかない以上、 後妻になる私には子供たちにではなく前妻に会わせたくないから 必然的に子供たちにも会わせたくない感情があります。 今の奥様は前妻さんに会われるのは許容されているのでしょうか? そして、前妻さんの今の旦那様は質問者さんと会うことを許容されているのでしょうか? 子供ももちろん大切ですけど、今の生活や奥様、そして生まれてきた子供さんも大切ですよね? 私の考え方が偏ってるのかもしれません。冷たいのかもしれません。 でもお互い(どちらか片方でも)再婚した時点で会わない方が子供を混乱させる事もないように思われます。 前妻さんとの子供さんはまだ5歳ですよね。 新しいお父さんにかわいがってもらう為にも本当のお父さんの記憶は ある程度自分で判断できるようになるまで封じ込めさせるのも必要な気がします。 子供自身が会いたくないと言っている以上、気持ちが緩和するのを待つしかないと思います。

その他の回答 (4)

  • sakuraBB
  • ベストアンサー率52% (12/23)
回答No.5

このような質問で、法的な手段などという言葉が出てくるなんて・・・。 >C1が理性的な判断ができるようになるまで何年もかかるかも知れないがそれは今伝えたことが悪いのだからあきらめるべきとの前妻の意見です。私としてはその間ずっと待つことはとてもできるものではありません。 どうして、待てないのでしょうか?C1ちゃんが会いたくないと言って、夜泣きまでしているというのに、お子さんの気持ちを第一に考えれば、「私としてはその間ずっと待つことはとてもできるものではありません。」という発言は出てこないと思うのですが。 >どうすれば以前のように会うことができるようになるでしょうか。 どうか、ご自分の気持ちではなく、お子さんの気持ちを優先させてあげてください。

回答No.4

子供は、親を選択出来ません。親の都合で子供を振り回すのはかわいそうです。 確かに、あなたは養育費を払ったり、義務ははたしていると思いますが子供にとっては「自分は捨てられた」と、感じてると思いますよ!  そして、あなたは本当はまだ前奥さんを愛してらっしゃる感じもしますが、ここはしばらくそっとしてあげて、時間をおいてから再度前奥さんに、頭を下げて頼んでみてはいかがですか?

回答No.2

子供の立場からしてみれば、大好きだった父と母が離婚しただけでもショックなのに追い討ちをかけるように後妻との間に子供が出来たことを伝えたらそりゃ子供心に大きな傷が出来ますよ。あなたの配慮が足りなかったのでしょう。私も似たような経験があります。20歳の時に両親が離婚し父はすぐに17歳年下の女性と結婚しました。3年後「子供が先月生まれた」と私の誕生日の日に言われました。その瞬間、「あぁ、もう私の帰る実家は無くなったな」となんだか寂しい気持ちになったとの同時に生まれてきた異母兄弟をちょっと恨みました。やはり父を取られたような気がしたからです。今はそんなことも無く可愛いと思ってますが、貴方のお子さんのように小さいうちは理解が出来ないでしょう。自業自得です。 まず、前妻に子供が出来たことを言ってしまったことは申し訳ないと謝り、その上で前妻との子供には自分のことを悪く言わないようお願いしてみてはどうでしょうか?もちろん子供がある程度落ち着くまで待つことが条件です。 母親が父親のことを悪く言うと本当に会えなくなる可能性があります。ここは、子供が会いたくなるようになるまで辛抱強く待つことを条件に協力してもらうようお願いしてみてはどうでしょうか? これからはもっと自分が子供になったつもりで考えてくださいね。何気ない一言が幼心に大きな傷を残すのですよ。

  • o24hit
  • ベストアンサー率50% (1340/2646)
回答No.1

 こんにちは。 >法的な手段は最後にしたいとは思っています。  これは逆です、最初(離婚時)に法的手段を取っておかれると、こういう問題は生じません。あるいは、解決しやすいです。  協議離婚を前提に書かせていただきますが、離婚の際に財産の配分、子供の親権(いわゆる離婚届の親権ではなく、その親権を細分した具体的な内容です)、子供との面接権などを「離婚協議書」と言う形で文書で決めておかれましたか?(公正証書にしておかれればベストです)。  面接権を決めておられればいいのですが、決めておられなければそもそも法的手段は馴染みません。法的に決めてないわけですから、お互いに話し合うしかないです。つまり、今の方法を根気良く続けるしかないと言うことになります。 

関連するQ&A