- ベストアンサー
こういうものを何というか教えてください。
~は~を表す。~は~の象徴。など、こういうものを言葉に直すと何というのでしょうか? 例)ハトは平和のシンボル。ドクロは死の象徴。など
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>何かを表しているものなどのことを、何と呼ばれているのでしたっけ? シンボルや象徴に似たことばなら, 「表象」では違いますか?(哲学用語らしいです) あるいは 「身代わり」(「代名詞」と似ていますが) 「アイコン」(パソコン用語として有名)
その他の回答 (7)
こんにちは。 回答ではないのですが、 >~字、とか、~語、とかそういう言葉ありませんで>したっけ?? という#1さんへの追記を拝見しまして、 Goo辞書で、「字」もしくは「語」と入力し、後方一致で調べてみてはいかがでしょうか? ちなみに”隠語”はちがいますよね? (同方法で検索しました。)
お礼
アドバイスありがとうございました!!
夜に口笛を吹くと蛇が来る。 ミミズにオシッコを掛けるとオチンチンがはれる。 言い伝えですか。
お礼
ご回答ありがとうございます。好い線行ってますが、言い伝えとはまたちょっと違いますねぇ(><)。。
補足
どなたか知ってる方いらっしゃいませんかねぇ。。 また、こういう意味があるものを沢山紹介しているサイトがありましたら教えてください! よろしくお願いします。
- achachacha
- ベストアンサー率21% (39/179)
そういうようなもの自体のこと・・・ というのがいまいちよくわかりません・・・。 もっと例はないのでしょうか? この例だと 「シンボル」「象徴」で どっちも何かは何かを象徴しているという文章になっています。このパターンだけですか?
補足
(><)。。。。。 例えば、石にも色々な意味があるじゃないですか。開運だったり、健康だったり・・ 十字架は魔よけの意味があったり、招き猫は金運の意味があったり・・ そういうことを何というのでしたっけ!? 言っていることちゃんと伝わってるでしょうか(><)!?
- Sasabuki
- ベストアンサー率50% (79/158)
もしかして、「代名詞」ですか 「アロンアルファーは接着剤の代名詞」 みたいな。 違ったらすみません。 三省堂提供「大辞林 第二版」より だいめいし 3 【代名詞】 (1)品詞の一。名詞とともに体言の一類。人・事物・方向・位置などを、そのものの名称を用いずに、直接に指し示すのに用いる語。「私・あなた・彼」(人代名詞)、「これ・そちら・あそこ」(指示代名詞)の類。国文法では、名詞に含ませる説もある。 (2)あるものの性質・状態などを代表的に示す言葉としても用いられる。 「兜町は日本の証券取引所の―となっている」
補足
ご回答ありがとうございます!違います・・代名詞のことではないんです(><)!!
- atuhitox
- ベストアンサー率22% (5/22)
すいません よく確認せず答えてしまいNO.1の方とかぶってしまいました。 少し考えましたが~のしるし と言うのはドウでしょう
補足
中々言いたいことが伝わりません・・↓↓説明が下手ですみません。。 じゃあ例えば、花のひまわりは情熱という意味がありますよね?これを、世間では『花言葉』と言われています。 同じように、色でも、紫色は神秘さを表していたり、不幸を表していたりと、その国々によって捕らえ方が違いますが、何かを表しているものなどのことを、何と呼ばれているのでしたっけ?
- atuhitox
- ベストアンサー率22% (5/22)
比喩
お礼
ご回答ありがとうございます。
補足
上手く説明できなくてすみません。。違うんです!表現技法のことではないんです! そういうようもの自体のことをなんというのでしょうか?
- achachacha
- ベストアンサー率21% (39/179)
喩えとか比喩とか・・・
お礼
即答ありがとうございます! う~ん・・比喩とかそういう言葉じゃないんですよね・・。 ~字、とか、~語、とかそういう言葉ありませんでしたっけ?? 忘れてしまって・・。
お礼
ありがとうございます!!!そうです!!『表象』です!!!すっきりしました。。