サービス業から国際秘書
現在某航空会社でフライトアテンダントとして働いています。あと数年で引退して次は国際秘書の資格を取り、転職したいと考えています。
以下某ウェブサイトから抜粋;
■現在社会人の場合、週20時間以上の管理関係(総務、人事、オフィスマネー
ジャー、Administrative Assistant, Executive Assistant等)の仕事に2ヶ月以上
就いた経験がある、ということが証明できること』 です。ポイントは、就業した会社
の上司から所定の雇用証明書類にサインが必要です。
私の場合6年のサービス業での経験がありますが、事務などの実務経験ではないので、どうなのかなと思っています。米国秘書検定で必要とされることは理解しています。もちろん英語も話せますし、パソコンも大学時代にIT専攻だったので人並み以上には使えます。これからスクールに通って会計や、管理、その他法律などを学んでいきたいと考えているのですが、やはり今仕事(フライトアテンダント)では実務経験にカウントされないでしょうか?また資格を持っていてもサービス業界にいたので異業種での転職は難しいでしょうか?もしどなたかアドバイスいただけたら幸いです。宜しくお願い致します。
お礼
早速の回答ありがとうございます。 新卒です。「あなたらしい写真」て言われると困りますね; でも全身が必要ないようで、一安心です。