• ベストアンサー

空売りはなぜOK?

ジェイコム株誤発注事件 http://nikkeibp.jp/style/life/money/trade/051212_bangaihen/ ど素人の質問で恐縮です。なんで空売りってのが可能なのかワケが分かりません。銀行など多額の資金という“担保”があってはじめて可能なのでしょうか。おしえてBP!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shinsen
  • ベストアンサー率28% (101/355)
回答No.2

このご発注事件は、本来の意味での空売りではありません。本来の空売りとは、たとえば、証券会社が保有している株を借りて、先に売り払い、あとで、株価が下落したときに、買い戻して株を返し、その利ざやを稼ぐものです。 このジェイコム株誤発注事件では、そもそも発行株数を超えており、発行株数を超えるような空売りは、システム上のトラブルでない限り発生しないものなのです。つまり、そういう売りを出しても、システムは、そんな注文は不可能ですという警告を発します。その警告は、今回も出ていたのですが、若干株数が多いときでも出る警告なので、そのようなたいしたことのないものと勘違いして警告を無視した結果起きた事件です。

kintaro39
質問者

お礼

> 発行株数を超えるような空売りは、システム上のトラブルでない限り発生しない つまり許されている行為ではなかった、売ることが出来たのは間違い、なのですね。ご回答ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • kochory
  • ベストアンサー率45% (167/370)
回答No.4

例えば、あなたがジェイコムの株を1枚持っていたとしましょう。 それをAさんに売り、その売った株をAさんから借りてBさんに売り、 その売った株をBさんから借りCさんに売り、・・・ ということを繰り返していけば、いくらでも空売りができます。 今回の発行株式数を大幅に超える空売りも、理屈から言えば、 上記のような「また借り」の大規模なものだと解釈できます。 みずほの実際の割り当て株数は約200株ほどでしたが、 その200株を誰かに売り、それを借りて他の誰かに売り、・・・ ということを繰り返して61万株空売りしたと考えるわけです。 もちろんこれは理屈の上だけの話で、実際はそのような手順を踏んで 空売りを増やすということはほとんどありえないでしょう。 ただ、上記の逆の手順を踏めば、理屈の上では どれだけ大量の空売りでも決済することができるのですから、 十分な担保さえあれば、空売りの株数に上限はないということになります。

kintaro39
質問者

お礼

> 十分な担保さえあれば やはりそうですよね。ご回答ありがとうございます。

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.3

今回の事件は、「結果的に空売り」になったわけで、通常、株の裏付けがない空売りはできません。それができたのは、システムの不備があるからだと思います。 個人投資家は同じことは決してできません。

kintaro39
質問者

お礼

> 個人投資家は同じことは決してできません なるほど。証券会社だから出来た(起こった)と。ご回答ありがとうございます。

  • chie65536
  • ベストアンサー率41% (2512/6032)
回答No.1

ジェイコム事件は特殊ケースなので、普通のデイトレーダーが行う「空売り」とはちょっと違います。 ジェイコム事件では、大量の売り誤注文がキャンセル出来ずに約定してしまって、通常の空売りのルール無視で「結果的に空売り」になりました。 普通のデイトレーダーが行う「空売り」は 1.証券会社から株を借りる(借りるには担保が必要) 2.借りた株を売る 3.値下がりしたら買い戻す(値上がりしたら追証が必要) 4.借りた株を返す と言う手順になります(空売りには、担保とか追証とか、色々ありますが、複雑になるので略)

kintaro39
質問者

お礼

> 証券会社から株を借りる なるほど。借りることが出来てはじめて「空売り」が可能なのですね。ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A