- 締切済み
ファンドを使うって?
いまいち、「ファンド」がわかりません。 投資信託として、株とかに集めた資金を運用させて利益を得る・・いわゆる投資家の立場での「ファンド」ではなくて・・・ 実は、知人が現社長より会社を譲りうけることになり、本人では担保とかないし、信用もまだないので 「ファンド」を使うことにしたそうです。 「ファンド」とはいったい何なんですか。企業にとっては「銀行」と同じ「金貸し」業ですか。 それと、担保なしでなぜお金を貸してくれるのですか。 あぶないところはありませんか。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#19931
回答No.1
多分、この場合のファンドという意味で使っているのは、ベンチャーキャピタルとかから資金を入れてもらうということだと推測されます。 昔はベンチャー企業が資金調達(増資)する場合、ベンチャーキャピタルの自己の資金で行っていましたが、最近は再生ファンドとか投資ファンドとかの言葉を目にしますように、ベンチャーキャピタルが単に自己資金だけで投資するのではなく、いろいろな会社が資金を投資事業組合に出資し、組合が資金を出資する場合が増えてきています。この組合を一般にファンドと呼ぶことが多いです。 なお、ファンドは一般にキャピタルゲインを目的としますので、資本をしてお金を投資します。ですから、将来株式公開できるような会社が投資対象となります
補足
ありがとうございます。 横文字や専門用語に疎いのですが、ベンチャーキャピタルとかキャピタルゲインとはなんでしょうか?収益があって投資してくれた人に還元できるという意味ですか? 確か、上場することを目指しているらしいです。 将来株式公開をするということは、その会社の株を売買できたり株主総会があったりするということですか? そこからお金を出資してもらう条件とかはどんなものでしょうか?(担保とかはいらないのですか) また、思うように収益があがらない場合、借りた方にどのようなリスクが考えられますか? ホントに素人で申し訳ありません。