- 締切済み
賢い皆さん知的レベルの差を感じたことがありますか?
友達が「知的レベルが近いかそれ以上の人を友達に持つほうが楽しいし、楽よ」と言っていました。 それに口癖のように私に「頭のいい男の人と付き合わないと駄目よ」と言います。 私とは仲良くしてくれているので、私の知的レベルは許容範囲なのかな? 確かに友達は何でもよく知っています。政治、スポーツ、芸能、何でも。 それで、中学時代に仲が良かった友達は疎遠になっているのですが、もしかして知的レベルが彼女に認められなかったのかな?と考えてしまいます。ちなみに彼女は民主党の代表の名前を知りませんでした。ニュースは見ないらしいです。 私はその子とは仲良くしてますが。 ちなみに知的レベルが高い?友達は有名私立大の経済学部です。 中学時代の友達は他県から入る所が無い生徒を引き受けるという高校に進学して就職しました。 友達との知的レベルなんて感じますか?
- みんなの回答 (19)
- 専門家の回答
みんなの回答
- spacedandy
- ベストアンサー率33% (9/27)
感じます。なんでこんな簡単な事が分からず、勘違いしてるんだろうって思うことがありますね。会話に合わせるのがしんどくてたまりません。 5分で分かる事を理解するのに1時間もかかったり、こちらが1聞いたら10分かる事を、20説明しないと分からない人といると、ぐったり疲れます。 ですが、相手を責める気にはなれませんし、一生懸命相手の良いところを探して好きになろうとしました。でも、その分すごく疲れました。 やはり、友達は自分と同じ速さ・深さで物事を考えられる人が一番です。
- spacedandy
- ベストアンサー率33% (9/27)
知的レベルを要求する理由や、知識レベルの定義にもよると思います。 相手と楽しい会話が出来るために必要な知識・能力のことだとすると、おっしゃることも分かります。 会話のキャッチボールが出来る程度の知識は必要だと思います。 抽象的な質問に機転を利かせて楽しい答えができる人、難しい話でも付いて来れる人、知識に幅があって、どんな会話でも合わせられる人は話していて楽しいです。 また、友達って、一緒に仲良くする為に合わせていると自分も相手に似て来てしまう面があると思います。 だから、あの人みたいになりたいと思える様な人と一緒にいるんじゃないでしょうか。
- ororonchou
- ベストアンサー率40% (161/396)
「知的レベル」というのは“持っている知識のレベル”というのもありましょうが、“知らない事を知りたいと思う欲求のレベル”というのもあるんじゃないでしょうか。お友達の「知的レベルが近いかそれ以上の人を友達に持つほうが楽しいし、楽よ」との言はよく分かります。 以前の職場に、こっちの言っている事がまったく通じなくてほとほと参ってしまった人がいました。こっちは全く当たり障りのない世間話のつもりで「ゆうべのニュースの○○すごかったね~」と話題を振っているのに、その人はニュースも新聞も見ない人で、会話が全く成り立たず…。 また、「直訴する」のたとえで「田中正造みたいに~」と何気なく言ったら(もちろん足尾銅山のあの人のことです)、ボケなしで「誰その人?」と言われ、「学校で習わなかった?」と訊いたら「ココリコの事かと思った~(「田中」直樹と遠藤「章造」)」などと返答されて、正直ドン引きしてしまいました…。 “持っている知識のレベル”に個人差があるのは当たり前の事だと思います。でも人間やはりいつまでも知的好奇心は失わないでいたいものですし、おつきあいするならそういう人との方が俄然楽しくなるはずです。
No.15です。 すみません。ちょっと質問の意味を取り違えて しまいました。 15番でご紹介した人は、それこそ 「自分は知的で地位があるしかるべき人」 という高みからモノを言うわりには 話の内容が薄すぎるし、人を説得できない 独りよがりな人だったので 「馬鹿な人」だなと思ってしまいましたが そうでなければ、友達の知的レベル云々 を問いただすことはないです。 それぞれ誰でも自分の知らないことを 知っていると思うので友達は大切にするべきだと 思います。
社会的地位があり、職業から見るとあきらかに 知的レベルが高そうな人に対し 「なんて馬鹿なんだろう」と失礼ながら 強烈に思った人がいました。 とにかく話の内容にヒダのようなものが なく理論が大雑把すぎるんです。 誰でも知ってるようなことを 「私はそんなこと一度も習ったことがない」 と言って知らなかったし まあ年配の方だからパソコンはわからない にしてもわからなさの度合いが激しく ホームページとメルアドの違いがわからなく パソコンを持っているけど ネット検索が今だにできず、 プロバイダーを変えたら、 「教えてgoo」などのサイトは 出てこなくなると本気で思っているような 人でした。
- nihonneko
- ベストアンサー率20% (26/124)
質問者さんのお友達の言う知的レベルとは、知識量の違いのことを言ってるんですか? だとしたら、「知的レベル」を簡単に計ることは難しいですよ。例え誰かとお友達になっておしゃべりしたとしても、そのお友達の知識量が多いか少ないかなんて到底判りませんよ。だって世の中には「知っていても敢えて口に出さない」人だって大勢いますから。 この人と政治の話しになるといつも○○党の肩入れになってしかもオーバーヒートになるから「私判りません」ってフリして無視しよう・・なんて処世術使うのは普段の会話で当たり前ですよね。 何も人に「知識をひけらかす」ために「知識」が必要なわけではありません。「知識」は「知恵」を持って生活に生かされるべきものです。そのお友達は何か大切なことを見失っている感じですね。
- chika_february
- ベストアンサー率17% (24/137)
彼女が「楽」というのは、自分がコミュニケーションがとりやすい相手ではないかと思います。 話の途中で「え?それ何?」と聞き返されるばかりでは、結論まで話すのも嫌になるでしょうし、こちらの言ったことに対し、的確に理解し、反応してくれる相手を「知的レベルが近いか、それ以上」と表現しているのだと思います。 雑学の量や学歴ではないと思います。 「頭のいい男のヒトと付き合わないとだめよ」・・・というのは、おそらく付き合っている際に相手のちょっとした言い違いなどで一気に盛り下がった経験でもあるんじゃないでしょうか。 自分が知っていることを知らなかったり、自分が常識だと思っていることを知らないという場面に出くわしたとき、冷めてしまう女性もいるようですよ。 中学時代の友達と疎遠になったのは知的レベルの問題とは別で、成長するに従って疎遠になっただけではないですか?進学や、生活環境の変化、結婚等でお互いの置かれている立場や人生が変わってくると、考え方もずれてきて疎遠になることはあると思いますよ。 知的レベルの差という表現はあまり的確ではないと思いますが、考え方やコミュニケーションの取り方など、何らかのずれやかみ合わない相手なら最終的に長い付き合いのお友達にはなりにくいような気はします。 友達を尊敬することはあっても、自分より下、と見下したり、見下されたりしてのお付き合いは「友達」ではないですよね。
- yourvoice
- ベストアンサー率14% (36/244)
最近感じますね。 自分がもっと知的でありたい、と。 法学部の友達と話していると、すごく反応が早いのです。頭の回転が早いということなのでしょう。ただ発言するだけでなく、その内容も何だか早いのに、凄いなと思える、そんな感じ方を最近してしまいます。 自分が友達の発言を受けて、何かを発するときの遅さや内容の乏しさに感づいてもいます。 だから、最近どうしたら頭よくなるのかな~と考えてます(笑 私が思う知的レベルは、 ・自分の意見を述べるに足る知識ストック ・自分の意見 ・相手の発言を受けて自分が発言する能力 ・その説明能力・語彙 です。これを今伸ばしたい!!
- honeydrop
- ベストアンサー率23% (51/217)
お友達の指す知的レベルって、どういうものなのでしょうね。知識が豊富、大学に行っている、というような事でしょうか。 私も頭の良い人と話すのは楽しいなぁと思うことがありますが、これは知識量の多い少ないではなく、「頭の回転が速く、機転が利いたり気を遣うのがうまい人」です。もちろん知識の豊富な人とも話すのは自分の知らないことをいっぱい知ってるんですから楽しいですけど、そういう人でも話下手というか、盛り上がらないときがあります。 でも、そういったことで他人に優劣をつけたり付き合いをする・しないを決めるのは悲しいことだしちょっともったいないですね。 たとえば高卒で仕事をしている友達は、あなた方の知らないことをたくさん知っています。社会人としてのマナーや常識、処世術など。これから就職して社会に出て行くあなた方には、心強い味方になってくれる人だと思いますよ。 > 「知的レベルが近いかそれ以上の人を友達に持つほうが楽しいし、楽よ」 > 「頭のいい男の人と付き合わないと駄目よ」 こういうことを誰かに言うあたり、人としての品性はどうかと私は思いますが・・・それが彼女の価値観なのでしょうね。 すでに就職しているお友達とは、また別の理由もあって(単に現在の環境が違うため話が合わない・・・とか)疎遠になっているのではないでしょうか?それをうまく表現できず「知的レベルが違うから」という位置づけをしているのかも。 あなたはあなたの価値観で皆と仲良くできるすばらしい女性になってくださいね(^-^)
- stormyyy
- ベストアンサー率14% (19/129)
>友達が「知的レベルが近いかそれ以上の人を友達に持つほうが楽しいし、楽よ」と言っていました。 こういうことは思っていても言わないほうが身のためなのに、言っちゃっているということはその人はあまり頭いいとは言えませんねぇ。
- 1
- 2