- ベストアンサー
子を想う詩歌・ことわざを探しています。゜(゜´д`)゜。
古代の人の、子どもに対する想いみたいなのを知りたいのですが、何か良い資料を知っている方はいませんか!? 万葉集や百人一首にあるような有名な子を想う歌や、日本人が子どもを大切にしているということが良くわかる、昔からあることわざなどを知っている方がいたら是非教えてください。 宗教とか日本の文化に影響を与えたもの関係でも良いです! 子を想う歌といえば山上憶良が有名なことはわかるのですが、実際どの歌が日本で有名な子を想う歌なのかわかりません…。 後、万葉集の中にいくつくらい子を想う歌があるのかというような統計資料ってないのでしょうか。 大まかなものでもかまいません。 参考になるサイトなんかもあったらお願いします(^人^)☆
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
お礼
ご回答ありがとうございます。 やっぱり憶良が多いみたいですね。 防人歌もginga_M45さんの回答を見て探してみたら家族を想う歌が結構多いんですね☆ >ところで、古代とは単に昔という意味ですか・・・? はい。単に昔という意味で捉えていただければ良いと思います。 昔から子どもは大切にされてきたんだよーみたいなことがわかれば良いので…