- 締切済み
心を開いていただく方法はないのでしょうか?
ネットのみのお付き合いで、心を開いてくれない人がおります。 アチラも要望には全て応えているのですが、わたしの希いは、メールを読んでいないかのように見事に鹿十(しかとう)されてしまいます。鹿十されるのは、その人ではなく、その人の知人などに感想を求めたり、協力を求めたりしたときで、こちらが求めていない件では訊いてもいないのに知人らの言を披瀝して参ります。 大して難しいことではなく、沽券に関るといったプライドに触れるようなテーマではないのに鹿十され、仕方がないので知人の人たちにメアド非公開で私のBBSへアクセスしてくれるようにお願いしてくださいと申しますと、その要望も無視されてしまうのです。私自身諄いのは苦手なので催促もせいぜい1回までで、断念しておりますが……なんとか心を開いていただく方法はないのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- thorium90
- ベストアンサー率20% (365/1769)
心を開いてもらいたいのでしたら一般的な文章表現を心がけるのが良いと思います。 文体から高い攻撃性を感じます。 改行もしたほうが良いと思います。
- kaworuko
- ベストアンサー率24% (47/191)
「ネット上では必要以上に立ち入った付き合いはしない」という方針の方もいるので、心を開いてもらうにはまずじっくりと時間をかけて信用してもらってから、でしょうね。それでもその人がどうするかはその人次第ですけども。 知人などに感想を求めたり、協力を求めたりするのは、場合によりけりですけど、ちょっと行き過ぎたお願いじゃないかなぁとも思いました。当事者間のやり取りと、第三者を巻き込むのは違うものですし。 「知人の方が了承した上でメールアドレスを教えていただければこちらからお願いしてみます」と言うとか… それでも教えてくれないかなぁ。どちらにしろ第三者を中に入れてくれ、と言っているわけだし とにかく時間をかけて信用を勝ち得るか、「そういう方針の人もいるんだ」と諦めるか、しかないでしょうね。 それと、質問者さんは普段の付き合いでのメールも質問文のような文章なのでしょうか。 もちろん丁寧な言葉を使うのはとてもいいことですが、こういった言葉使いのメールが来ると、むしろ突き放しているというか、慇懃無礼というか、「あなたと親しく付き合う気はありませんよ」と言われている印象を受けます。 むしろ相手の方が「scatsさんは心を開いてくれない。そのくせ要望はしてくる」と思っているかもしれませんよ。
- watergarden
- ベストアンサー率72% (8/11)
どうもお話がよく飲み込めないとともに、あなた自身に エキセントリックな印象を受けます。 まず >アチラも要望には全て応えている 誰の要望ですか? >鹿十されるのは、その人ではなく、その人の知人などに感想を求めたり、協力を求めたりしたときで、こちらが求めていない件では訊いてもいないのに知人らの言を披瀝して参ります。 主語と目的語がわかりません。 ネットのみのお付き合いなのですから、個人のこだわりも おありでしょうが、もっと一般的な言葉とわかりやすい 文の書き方を心がけるところから始めてみてはいかがでしょうか。 この相談の文章だけを見ても「希い」、「鹿十」、「披瀝」、 「諄い」等常用とは思えない言葉がちりばめられていて 理解するにもいちいち調べてみないと飲み込めません。 心を開いて欲しいと言う前に、もっと理解してもらおうと言う 気持ちで参加することが大事だと思います。 もしあなたのBBS(もしお持ちならHPも)にこのような文が ちりばめられているとしたら、何かを書こうと思っても 理解しがたい内容には的外れなことを言ってしまいそうで 気後れしてなかなか難しいと思いますよ。
お礼
ありがとうございました。 打ち込みミスがあったようです。 ただ、わたくしは感想や意見を求めているわけではございません。 わたくしの希望に沿って、ご回答いただけないのであれば顔を出さないでいただければ幸甚でございます。
補足
これからは<感想・意見ではなく回答をお願いしている>ことと<その道の専門家>の、ご回答を期待する旨、明示するようにさせていただきます。 過去、そうしたことを明示しても専門家以外の人が回答してきたことがございまして辟易させられましたけど。 それと皆さまはスキルフルで、そのまま老舗の店主やホテルの支配人として恥ずかしくない言葉遣いができそうな気配ですが、ややもすれば人間、習慣化した自分が出てしまうものです。 デパートやホテルでの接客を実験してみませんか? 客待ちのみならず外交職の営業でも同じです。近年は学校の先生・役所・病院etc.でも接客の応対は大事にされてきております。アンタらぁがどんな職業に就くかは知らんけど今のままの言葉遣いでは勤まらんのとちゃうか。
- piyoko555
- ベストアンサー率25% (54/208)
≪質問≫ (1)鹿十って何ですか?もしかして、シカト(=無視)のことですか?(もしネット用語だとしても、説明の手間を省くためにも普通に分かりやすい言葉で書いた方が良いと思うのですが…。) (2)「諄いのは苦手」←この最初の漢字は何と読むんですか? しかし、いずれにしても、ネットのみのお付き合いならば心を開かない人がいても当然だと思いますが、質問者さんはどうして「なんとか心を開いて」欲しいのでしょうか? <去る者は追わず>の精神でいいのでは・・・?!
お礼
ありがとうございます。 個人情報は一切不要なのですが詩歌に関る情趣的なコネクションを4年ほど続けさせていただいております。添削などを頼まれ、その都度、お応えしておりますが、私の要望を叶えてくれませんで、残念なのです。 鹿十はシカトウで博徒用語です。シカトの語源でございます。諄いはクドイ。 なお、アナタの感想や意見を伺っているのではございません。わたくしの要望に答えてくださらないのであれば、首を出さないでください。お互い時間の無駄でございます。
お礼
ありがとうございます。 過去、言葉遣いが宜しくないと言われた経験はございません。言葉遣いは少年時代から叩き込まれたものでございまして、ここへ来て咎められましても直しようがございませんが……不都合ということであれば修正するように努力はさせていただきます。 相手の人とは4年ほど詩歌など情趣的なテーマで、交流を続けさせていただいております。先日も知人という人の小説の添削をしてくれとのことで、お受けしました。私からは詩歌にせよ文章にせよ添削の依頼などしたことはございません。 わたくしの感覚からしますと、アナタ様のような言葉遣いの野郎と直接出遭ったら、ぶん殴ってから足払いをかけたくなるぜ、とまぁそういう次第でございます。お手をとりました。誠に恐縮でございます。
補足
これからは<感想・意見ではなく回答をお願いしている>ことと<その道の専門家>の、ご回答を期待する旨、明示するようにさせていただきます。 過去、そうしたことを明示しても専門家以外の人が回答してきたことがございまして辟易させられましたけど。 それと皆さまはスキルフルで、そのまま老舗の店主やホテルの支配人として恥ずかしくない言葉遣いができそうな気配ですが、ややもすれば人間、習慣化した自分が出てしまうものです。 デパートやホテルでの接客を実験してみませんか? 客待ちのみならず外交職の営業でも同じです。近年は学校の先生・役所・病院etc.でも接客の応対は大事にされてきております。アンタらぁがどんな職業に就くかは知らんけど今のままの言葉遣いでは勤まらんのとちゃうか。