#3です。
>手数料がかかるのですね。どのくらいかかるのでしょうか?
5000円とか、1万円とか、2万円とか。
銀行によって、また商品によって違います。
通常、固定を変動に変えるのは手数料も安いのですが、
変動を固定に変えるにはお金がかかります。
銀行としては変動にしてくれた方がありがたいという
意味です。
>2850万、35年ローンで、変動で考えていたのですが、5年後の金利を考えると不安になってきました。
どのようにローンを組むのが得であるかは、質問者さまの
年収がわからないとなんとも言えません。
2850万の借入といっても、年収によってその負担の重さ
は違いますから。
年収800万以上の人ならばまあ、2850万ならば変動もしく
は短期固定の方が得になるかと思います。
けれど年収600万前後ならば、かなり危険ゾーンです。
この場合は長期固定か、もしくは長期固定と短期固定の
併用がいいと思います。
また、年収500万以下で2850万の借入ならば、借入自体が
かなり無謀ではないかと思います。
一度、生活設計をキャッシュフローで作ってみると
よいと思います。
毎月の収入と、生活費と住居費などの出費をエクセルなど
で表にして、どれだけ貯金ができるか、教育費、老後資金の準備はできるか、シミュレーションしてみては?
その中で繰上げ返済をどれだけできるかです。
それからローンは何年で組んでもいいのですが、長めに
組んでおいた方がいいと思いますよ。
毎月の返済を少なく抑えておいて、貯金ができた時に
繰り上げすればよいのです。
最初から短く組んで毎月返済額を大きく設定してしまうと、不測の事態(失業や病気など)で返済が苦しくなった
時に対応できません。
どちらにしても年収がわからないことには具体的なアドバイスはできません。
お礼
たびたびご回答ありがとうございます。35年固定2.75%金利はどうかと考えています。月8万強の返済です。変動ですと6万弱です。年収ですが30歳650万くらいです。早いうちに収入があるので数百万、繰上げ返済を考えています。