• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:辞めたいと言っているのに・・・)

辞めたいと言っているのに・・・

このQ&Aのポイント
  • 飲食店でバイトしている者です。仕事が自分に合ってないような気がして辞めたいということを店長に伝えました。しかし返事を待つことになりました。頑張ってみましたが、やはり辛いので辞めようと思いました。
  • 休みの日に行けなかったことを伝えると、再度返事を待てと言われました。後悔していると伝えたものの、結果的にはバイトを続けることになりました。
  • 辞めたい理由は仕事の合わなさや店長との相性もありますが、言えない状況にあります。毎日憂鬱で頭がいっぱいです。本当に辞めることができるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • siey
  • ベストアンサー率27% (6/22)
回答No.4

厳しい言い方だとは思いますが、軟弱でおとなしいと思われて適当にあしらわれてるような気がします。 断ることも、ひとつの社会勉強。あなたを期待して採用してくれた事には感謝して、断り方も相手の感情を極力傷つけないようにいうことも必要ですけど、イヤなものはイヤなのだし、あなたにやめる権利はあるのですから、勝手にシフトに入れられようと、あまりにしつこいと思えば、”もう行きません”と電話でもして断ればいいんですよ。どうせ、今後は雇用関係はなくなる訳ですから。 社会に入れば学校時代の卒業のように円満な別ればかりではありません。後味の悪い別れ方もあります。雇う側だってシフトの事を考えているだけで、あなたが無理だと思えば他の人を探します。彼にとっては他の人を一から採用するのが面倒に感じてるだけだと思いますよ。 どのみち、あなたがそこのシフトの責任をすべて負う必要なんて全くないと思います。それが店長の仕事なんですから。それくらい図太く生きなきゃ。

noname#15303
質問者

お礼

返信ありがとうございます。 あしらわれている・・・そうかもしれません。 他の人を雇うのが面倒・・・確かに私が入ってから辞めた人がいます。 やはりはっきり言うべきですね。 もう一度言ってみます。

その他の回答 (7)

  • pinkie00
  • ベストアンサー率34% (21/61)
回答No.8

私は仕事内容が塾のチューターなんで 職務は全然違うんですけど、xxmokakoxxさんと同じ状況です。 しかも私の方がもっと長引いてるからひどいかな?! 参考までに書くと 私は9月に辞めるかもと同僚の人に言い始めてて 正式に塾長に10月になってから後期の授業も始まって区切りが良いから 辞めたいと言ったんです。 すると 「会社の大きな研修があるからそれに出たら任期終了にしてくれ」って言われたんですね。 で その研修にでたんですけど 「教育の立場で途中で投げ出すのは無責任だ」 って話をタイミング悪く聞かされてるうちに、受験を一ヵ月後に控えてる生徒の担任を持ってしまったこと、その生徒を放り出してやめられないって思う責任から 『その生徒達が推薦を受けたら辞める』ってことにしたんです。 しかしその生徒達が受験を終えた今も完璧に辞めることが出来ず、塾にもたまにしか顔出さず、という状況をくりかえしてます。(おかげで相談した友達にまだ辞めてないの?って言われてますが。。。) ただxxmokakoxxさんと違うのは 私が辞めたい理由は職場が嫌なんぢゃなくて(むしろ居心地が良い位)体調不良と学校との両立が出来なくなったから辞めたいと思っているんですけど。。 で これで何を言いたいかっていうと、 経験上 この状況は 長く続けば続くほど辞める事を言い出せなくなるし、流されます!! 辞める時ははっきり意思表示するべき。 だから 辞めたいなら辞めたいんだ!!ってはっきりすればいいと思いますょ☆私の友達なんて 辞めますって言って飲食店を一日(!!)でやめましたから。 何事も経験&度胸☆★ 私が言うと説得力かけますが^^: 私も他の皆さんの回答見てて、自分の中でずるずるにしないでちゃんと決断しようと思いました。 xxmokakoxxさん うまくいくと良いですね。

  • katyan
  • ベストアンサー率9% (201/2029)
回答No.7

次の目標があるならやめても別にいいでしょう。 後契約が違っていた場合はすぐにやめれます そしてあなたが成人に達していない場合も 「親がやめなさい」と言われたと理由なら大丈夫だと思いますが・・・ 仕事と言うのは人間関係が中心です。もし人間関係がないならやめて別のところで仕事してもいいと思います いろいろな所で経験を積んでね ただ何があわないのか?そこをはっきりしたほうがいいよ。 僕の場合は「いつやめるの?」と言われながらがんばり スーパーの店長までしましたね。このままやるのも やめるのも人生、あなたの選択ですね(店長サイドの考え方ですね) 言い訳しないで新しい人生を歩んでね

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.6

仕事に限らず、組織から抜けたいのに抜けられないことって結構ありますよ。何度も経験しました。でも、最終的には、きっぱりと言うしかありません。そして、言えば抜けられます(あとで嫌味を言われることもありますけど、そんなのは気にしない)。 勝手ながらプロフィールのページを拝見させていただいたのですが、学生さんのようですね。もしも高校生以下なら、保護者の方に付き添ってもらってはどうでしょう。 逆に、大学生・専門学校生以上なら、断るのも社会勉強のうちですよ。でなければ、店長さんのおっしゃるとおり、「通用しない」んです。でも、始めて数週間では向き不向きなんて、ふつー分からないものですけどね。 続けるにしても、辞めるにしても、勇気を出してくださいね!^_^

noname#15303
質問者

お礼

返信ありがとうございます。 やはりきっぱり言うべきですよね。 親は「自分で始めた事なんだから自分でけじめをつけなさい。」と言われたので付き添いはちょっと無理です・・・。 でもいい経験をした、と思いもう一度言ってみます。

  • katyan
  • ベストアンサー率9% (201/2029)
回答No.5

店長の言い分も理解できます。がんばり努力してつかむのも人生ですね。僕も昔「怒られ怒られ」育ちました そして、今があります。もし今あの時やめていれば 何もできなかったと思います。 人は怒られてなんぼ、店長は出来るだろうと思っているんだと思いますね。 まあ、あなたがやめたいと思っている以上何もいえませんが・・・ まず「やめたい」というのはわかります。正当な理由は なんでしょうか?それを探してください。 それを言える様にしてください。。言えない人と言える人とはすごく違います。きっぱりといいましょう。 もし見込みがないならもうとっくに「辞めて下さい」と言われているはずです。 ちゃんといいましょう。「言えば大丈夫だと思いますよ」 辛口でごめんなさいね

noname#15303
質問者

お礼

返信ありがとうございます。 辛口じゃありませんよ。 店長の言い分は私も理解できます。それで辞めようか続けようかかなり悩みました。しかし毎日頭の中がバイトの事で一杯で憂鬱になってしまうので辞めようと決意しました。 やはり勇気を出してはっきり言ってみます。

  • mtakeda
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.3

法的なことは退職依頼後2週間の拘束以外ありません。 僕自身4月末に前の会社を辞めましたが、辞めると言って1年ほど経過したのちにやっとという状況でした。 抱えているプロジェクトの関係上それだけの時間を要したのと、退職後もなんらかの形で付き合う可能性があったので、お互いが歩み寄っての結果でした。 ただ、その前の仕事では質問と同じような状況だったので、辞めると伝えて2週間後には行かないようにしました。 給料を未払いにされたので、連絡して振り込むように何度か言いましたが、それでも振り込まれなかったので内容証明を郵送して解決しました。 結局、辞める辞めないは本人の意思に左右される部分が多いので、辞めると決めたら何を言われても「辞める」と言い張る強い意志と、行動力が辞める側に必要な場合が多いと思います。 体を壊したり、嫌な思いをずっと続けるより、辞めるという一時の苦痛の方がかなり楽だと思うので、意思を強くもってがんばってください。

noname#15303
質問者

お礼

返信ありがとうございます。 辞めると言って一年も経過してしまったんですか・・・。しかも給料未払い・・・わたしより非道いですね。 やはり勇気を出して言うことが大切ですよね。 もう一度言ってみます。

  • hiyokoman
  • ベストアンサー率24% (17/69)
回答No.2

わたしなんかは過去に、ウェイトレスのバイトを一週間で辞めたことがあります。 理由は「働きたい場所に採ってもらえたので」という物凄く勝手な理由です^^; そのまま理由を店長に話しました。良い人で「だったらその方がいいですね」と合意してくださいました。 辞められないことはないですよ。 アルバイトでも場所によれば「辞める○○日前に申告すること」など、決まりがあるかと思いますが、 店長と話し合って(いくら苦手な人でも)合意を取るのは社会のルールですかね。 辞める際「理由を話す」ことが大切ですから、 本当に辞めたければ、なんなら真実でなくてもいいと思うよ。 (ホントはダメだけどね) 「店長、あなたが苦手なので」なんて言えないよね(笑) むしろ嘘を付いた方がいいかもね^^

noname#15303
質問者

お礼

返信ありがとうございます。 優しい店長さんだったんですね。 やはり店長が苦手と言うことは直接は言えませんが、理由は他にもあるので、勇気を出して話してみようと思います。

  • sr-agent
  • ベストアンサー率43% (594/1373)
回答No.1

仕事が自分には合っていないと思いお辛いのことと思います。 法律的には、辞めるといった次の日から2週間経過した日に退職することは可能です。 法律の条文は「民法 627条」というキーワードで検索してくだされば、10月29日以降でも何回か出てきます。 どうしても辞めたい気持ちが強いなら、最終日の日付を退職日とした「退職届」を提出されては如何でしょうか? (既に初めて退職することを意思表示した日から2週間以上経過していますので) なお、辞めると言ってもあと何日、と引き伸ばされるのは、質問者さんに見込みがある、と思われているからかもしれません。 この仕事は自分に合っていないかどうか始めたばかりではわからないということもありますよ。

noname#15303
質問者

お礼

返信ありがとうございます。 単に流されているだけだと思っていましたが、見込みがあると思われていたら辞めるのは申し訳ないかな・・・とも思ってしまいます。 ですがこの2ヶ月間は本当に毎日頭の中がバイトのことで一杯で他事に気が回らない状態なのでやはり勇気を出してもう一度言おうと思います。

関連するQ&A