- ベストアンサー
娘と父親とのコミュニケーションについて
年長の女児がいます。最近再婚しました。 子供と父親の関係は物凄く良好で、今まで女手一つで育ててきた苦労は何だったの!?と涙してしまうほど、パパっ子になっています。 彼のほうもとても子供のことを真剣に考えてくれ、親子としてのスキンシップをちゃんと取ってくれ感謝しています。 ただ一つ問題があって、彼の仕事の都合上帰宅は早くて20時半過ぎ。今は再婚したばかりだからかもしれませんが、子供は父親とお風呂に入りたがり、どんなに眠くても起きて待っています。彼は帰宅後まず夕食を食べ(こればかりは我慢できないそう)、子供をお風呂に入れて、絵本を読んで寝かしつけてくれます。こうなると子供の就寝時間は早くても10時になります。これだと翌朝がなかなか起きれません。 彼自体は「お風呂に入ってくれるのも、一緒に寝てくれるのも今だけだから」と、その事自体は問題にしてないようなのですが、やはり就寝時間が遅くなることは気にかかります。特に来年から小学校。子供の睡眠リズムだと、最低でも9時まで、出来れば低学年のうちは8時くらいには就寝させたいのが本音です。 ただ女の子なので、恐らく一緒にお風呂に入れるのもあと数年でしょう。今までスキンシップがなかった分、彼も子供も出来ればコミュニケーションを多くとりたいのは分かりますし、私もそうさせてあげたいのですが、基本的な生活リズムもとても気になります。 残念なことに彼の休日も平日なので、休みの日に…というのも不可能です。 娘さんをお持ちの親御さんで特にご主人の帰宅が遅い方、父親とのコミュニケーションと子供の生活リズム、どうバランスをとっていますか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
すてきなご主人ですね。 私自身にはまだ娘はいません。もうすぐ娘が生まれる予定ですが、かつて娘だった立場から…。 小学生の頃、父と妹と私の3人で早朝にジョギングや散歩をしていました。体力づくりや私が肥満ぎみだったこともあって始めたのですが。 お風呂に入るのもいいのですが、確かに夜更かしは気になりますよね。なので、夜は早く寝て、コミュニケーションは朝に、というふうに発想をかえてはいかがでしょうか。 今は娘さんはお風呂にこだわっているので難しいかもしれませんが、小学生にもなれば多少聞き分けもよくなるでしょうから、夜は先に寝て、パパにもなるべく早く寝てもらって、みんなで早起きするんです。ジョギングがきつければ、別に早起きして一緒に遊ぶのでもいいと思うんです。そして、ゆっくり朝ご飯を一緒に食べる。私の実家は早起き家族だったので、特に意識せずともそのようになっていました。これはおすすめです。生活習慣の面でもいいと思います。
その他の回答 (3)
- Megalith
- ベストアンサー率0% (0/10)
娘さんとお父さんで朝風呂はどうですか? 夜のお風呂はお母さんと娘さんで入って。
お礼
PCに繋げず御礼が遅くなりましてすみませんでした。 今時期の朝風呂はちょっと厳しいですが、夏ならいいですよね。質問してから時間がたったこともあり、今ではある程度リズムができてきました。小学校に上がるとまた生活リズムも変わると思うので、その時は再度検討しようと思います。
幼稚園児女児がいます。 皆さん仲がよくお幸せで、何よりですね。 うちのだんなは早くて12時で、普通は1-2時です。 朝のちょっとした時間笑いあって挨拶するくらいと、ほんとうにたまに本を読んでもらうくらいです。お風呂に一緒に入ったこと、生まれてから、3回くらいだと思います。 お父さんの布団を一緒に敷いたり、玄関の靴を揃えるのを、「お父さんが喜ぶから」といって娘が自分の特権にしたりしています。おもちゃも、「お父さんが踏むと痛がる」といって片付けます。 お父さんがいない時間も、お父さんを想うことで、何とかカバーできてるのではないかな、、、とは想います。 本音を言うと、9時に帰ってきてくれるお父さんがうらやましいです。お父さんのご飯中に、お嬢さんとお父さんがちょっとお話ができるだけでうらやましいです。 お風呂は金曜の夜だけのお楽しみにするとか?
お礼
ありがとうございます。 ホント、毎日残業で深夜にしか帰宅しないような友人の夫の話などを聞くと「大変だなぁ」と思うのですが、帰宅が丁度子供に寝て欲しい時間なのでこれまた微妙で。 やはり再婚と言うこともあって、せっかく「パパとお風呂に入るんだ!」と張り切ってる娘の気持ちも汲んであげたいし、後3年くらいしか一緒にお風呂に入れないことを考えると難しいですよね。他のコミュニケーションはその後でも取れますが、お風呂だけはさすがに無理だと思うので…。 再婚なのにパパっ子というのは本当に幸せなことなんですけどね。 是非、コミュニケーションが取りたくても取れないパパ側の意見も聞いてみたいですね。
- mitimiti55
- ベストアンサー率42% (74/176)
ご結婚おめでとうございます。 素敵なご主人ですね(*^^*) #1の方の回答もとってもいい案だと思いました。 うちには年中の女児がいます。パパ大好きです。 帰りが遅くてお風呂や遊びができないとやはり寂しがります。 きっとパパも寂しがっているよ、 でもパパはママや娘のためにお仕事頑張ってくれているんだよ、 パパが今一番喜ぶことは、ママと娘が元気でいること、 そのためには早寝早起きをして、ご飯を一杯食べることが必要だね。 そんなふうに説明しています。 肌でのスキンシップも大切ですが パパにお手紙を書いたり、 パパのパジャマをふざけて着てみたり、 パパの布団で寝かせてみたり、 朝パパをなんていって起こそうか相談したり。 パパのことを思い浮かべることでも 安心感を得ることもできるように思います。 パパにとっても、 留守中に娘が自分のことを考えてくれているって とてもうれしいようです。 できたら、パパからも娘へ簡単なお手紙を書いてくれたら とっても喜ぶと思います。 うちでは8時には寝る支度ができて、8時半には就寝。 朝は7時前にはひとりで起きてきます。 早寝早起きの習慣はつけておいてよかったと思っています。 それに、親も自分の時間を持てますしね^^ 女の子は成長が早いのでこれからだんだん難しくなるかも、ですね。 お互い育児がんばりましょう^^
お礼
ありがとうございます。 本当は早寝早起きして朝にスキンシップが、生活習慣の面からも一番なのでしょうね。今まで親子二人の生活でだらけていたのですが、父親が出来て以来割と早寝早起きの習慣が出来つつあります。やはり早寝早起きの習慣は必要ですよね。 やはり女の子で、しかも血が繋がってないとなると、思春期に差し掛かったときのことを考えてしまい、二人とも「今しか出来ないスキンシップ」である「お風呂」で悩んでしまいます。血が繋がった父親でも思春期になると汚いもの扱いをされたりして涙する父親も多いですから…。今まで6年間一緒じゃなかった分「出来るうちに」と思う気持ちも分からなくもなくて。 女の子は色んな意味で難しくなりますね(^^;)
お礼
ありがとうございます。 私も娘だったはずなんですが、父は帰宅が早く5時過ぎには帰ってきてたので、あまり参考にならなくて…。 みんな早く寝て早く起きてのコミュニケーションはいいですね。私たち親子は夜型になっていたので、それは生活習慣としても良いですよね。 ただ子供は今、お風呂にこだわってること、そして何より娘が父親と一緒にお風呂に入ってくれるのは、恐らくあと数年で、きっとその後は一生ないであろうことを考えると、何とか肌と肌のふれあいの時間を作ってあげたいと言うのもあります。 男の子だったらまだまだこれからも男の付き合いが出来るでしょうが…。 でも最近の子は案外ませてるので「パパとお風呂は嫌!」というのも早いかもしれませんね。