• ベストアンサー

国民健康保険

質問です。今まで扶養家族だったのですが(学生) 今度自営業を始め、収入が出てくると思います。 そこで健康保険について調べてたのですが、 (年収-33万)×0.8%が大体の計算式だと 聞いたのですが、あまりに高すぎるのでいっそ入る のやめようかと思っています。 代わりに民間の安い保険(月3000円くらい) のやつを入っておこうと思っています。。 ここで聞きたいのですが、 もし大きな病気をした場合、次の月から健康保険 って入れるものなんでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

>今まで扶養家族だったのですが(学生)今度自営業を始め、収入が出てくると思います。 学生から自営業になったからと言って、何も健康保険の扶養家族でなくなることはありません。 ご家族の健康保険が政府管掌健康保険の場合、あなたの個人事業主の収入に、経費を差し引いた金額が年間130万円未満(見込み額)であれば扶養のままでいられます。 月額の目安として経費を差し引いた金額が108,333円(130万円÷12ヶ月)以下でしたら扶養でいられます。 >(年収-33万)×0.8%が大体の計算式 国民健康保険は前年の所得を基に保険料を算出します。 あなたのように前年は学生のため所得がありません。 あなたの保険料額は市町村役場に問い合わせれば、すぐに教えてもらえます。 ちなみに上記の計算式で#3の方の回答のとおり年収ではなく、年収から経費を差し引いた所得金額になります。 >代わりに民間の安い保険(月3000円くらい)のやつを入っておこうと思っています。 医療保険のことですか? 医療保険は、健康保険の替わりにはなりません。健康保険をカバーするための保険です。 例えば国民健康保険には休業補償の傷病手当金というものがありません。それをカバーするために医療保険に入ると言うのでしたら理解できます。 また、風邪などで病院の窓口に支払う療養費の支給は医療保険にはありません。 保険証がなければ3割でなく10割を払えばいい。とそんな甘いものではありません。保険適用されませんから自由診療となります。 自由診療は健康保険のように療養費の設定がありませんから、名前の通り自由に設定することが出来ます。 20割だって30割だってあるかもしれません。 >もし大きな病気をした場合、次の月から健康保険って入れるものなんでしょうか? 入れますが、次の月から加入とはいきません。 国民健康保険の加入はあなたが扶養を外した日に遡って、それにあわせて保険料を納付するようになります。 “未納保険料がたまり過ぎて、国民健康保険に入りたくても入れない”ということだけにはならないように気をつけてくださいね。

sabacchi
質問者

お礼

よく分かりました。丁寧な説明ありがとうございます。

その他の回答 (4)

noname#16437
noname#16437
回答No.4

公的保健は、生活保護を受けている以外は原則として強制加入です 管掌保健・共済保健に加入できなければ、必然的に国民保健に入らなければなりません。 あまりに高すぎるというのであれば、もう少し扶養になっているという手もありますよ。

sabacchi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • gosuke32
  • ベストアンサー率29% (36/124)
回答No.3

年収-33万ではなく、所得-33万ですね。 自営をされているのでしたら、1年間の収入から経費を差引いて、その残額が所得です。赤字がであれば所得0円で計算します。 国民健康保険の考え方としては、健康保険の未加入期間は存在しません。必ず何らかの健康保険に入らなければなりません。したがって保険証の必要なときに「入ります。」で済む話にはなりません。自営を始めたときから遡って、保険料を請求されます。

sabacchi
質問者

お礼

良く分かりました。ありがとうございます。

  • natu77
  • ベストアンサー率30% (408/1342)
回答No.2

確か国民健康保険の場合、「大きい病気になったから今月から入ります」と言うわけにはいかなかったと思います。 私自身は実際にそういう経験がないので、不確かですが、2年間遡って加入させられたと思います。 もちろん、2年分の保険料も請求が来ます。 健康保険がない場合、病院にかかるのは実費(10割)でしょうと思われているかもしれませんが、病院によっては、20割30割の請求の場合があると、このサイトでも見ましたよ。 10万の実費だとして、健康保険なら3万円、でも20割なら20万、30割なら30万の請求が来るってことです。 この辺を覚悟された上で懸命な選択をお勧めします。 ちなみに私の母が不幸にもがんで入院した時の1ヶ月の請求額は実費120万円でしたが、健康保険のおかげで7万円弱でしたよ。

sabacchi
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。良く分かりました。

  • kekeke2005
  • ベストアンサー率27% (281/1034)
回答No.1

国民健康保険なしで医者に行くと(いくら民間の保険に入っていても)100%の医療費を負担しないといけません。 国民健康保険か(その業種の)健康組合の保険に入ることは納税と同様に「義務」です。 民間の保険は入院時の保障などはありますが、カゼなどで通院する場合の医療費は何も保障されません。 入院時の保障も「国民健康保険などで自己負担分を計算した分」を保障されますので~ もし100%負担で入院・手術をしたら100万円かかる場合でも 国民健康保険に加入していれば30万で済むわけですし、入院保険でその30万円分程度はさらに保障されます。逆に入院保険で30万戻ってきても100%負担に対する保障は一切ありませんので… 健康保険と入院保険・生命保険は別ですから。

sabacchi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A