• ベストアンサー

葬儀後、1週間お経を。

先日友人の親御さんが亡くなられました。その友人が知り合いから、ご仏前にお経のテープを葬儀後1週間、終日流すと良いと言われたそうです。 そのようなことがあるのでしょうか。 仏様にとって、いいことであれば、そうしたいそうです。 ただ、家にいるものにとって、、終日(一日中)1週間お経を聞き続けることは、たいへんなのですが。それを考えてもいいことなのでしょうか? それを考えてもいいことであれば、やりたいそうです。 宗派は、禅宗(東本願)とのことです。 詳しい方お教えください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • makochi
  • ベストアンサー率38% (496/1279)
回答No.3

生業にしているわけではないのですが、一応専門家に入ると思いますので、回答させてください。 まず、ご友人の方には失礼ですが、どの宗派であれ、テープのお経を流すというのは明らかな迷信です。日本にも色々な宗派がありますが、葬儀後一週間、テープでお経を流すというのは聞いたことがありませんし、それをしたから良いことがあるとも思えません。同様に、しなかったら悪いことがあるとも思えません。 次に1308さんのご友人の宗派ですが、禅宗ではなく「真宗」ではないでしょうか。東本願寺ということでしたら、浄土真宗、親鸞を開祖とする宗派になります。 該当するところでは、京都に本山をおく真宗大谷派 http://www.tomo-net.or.jp/ 東京に本山をおく浄土真宗東本願寺派があります。 http://www.honganji.or.jp/ いづれも別の宗派で、このどちらかだと思いますが、双方に然程の違いはありませんので、ここでは省きます。 この真宗の特徴を分かり易く言うと、「南無阿弥陀仏」の念仏を唱え、仏さま(阿弥陀仏)が私たちを救ってくださることに感謝する、というものです。お経も、仏さまを称えるものであり、ひるがえって、私たちに仏さまの有り難さ、ご恩を説いているわけです。 つまり、真宗の場合には、お葬式も死後のご法事も、亡くなられた方を供養したりするという目的は一切なく、ただ、亡くなられた方をご縁にして、家族も知人も、みんな一緒に念仏を唱えよう。仏様(になられた故人)に感謝しよう。ということが全ての基本になっています。 ついでに申しておきますが、真宗では別にお坊さんだからといって仏さまに近いとか、お経が有り難いなどという考えは一切しません。(勿論良い声のお経はステキですが)お坊さんが普通の方と違うのは、仏さまと私たちの間で、本当の仏様の教え、正しい教えを分かりやすく説いてくれる、「取次ぎ」の役割を果たしているか否かということだけです。 ですから、適当にお経だけあげて、金もって逃げていくようなヤツや、ヘタクソな説教を延々と聞かせて、自己満足している坊主は、それだけで坊主失格ということになります(近所にそんな坊さんがいたら、腐った卵でもぶつけてやってください)。 話が逸れましたが、もしご友人の方が仏さまのためにというのであれば、亡くなられた親御さんの「死」について、この機会に思いを巡らせてみるだけで充分だと思います。もしお子さんもおられるのであれば、家族と共に身近な人の「死」について考えてみる。それがもっとも仏さまのためになると思います。 実は、仏教とはお経を唱えることでも、死者を供養することでもなく、私にとっての「生き死に」とは何かを考えることなのです。 それで、もう少し余裕があれば、一日に一度はお仏壇の前で手を合わせ、お念仏を唱えてほしいなと思います。お仏壇にキレイなお花を飾り、お供えをすることも、仏さまを想う大切な行いです。 ぜひご友人にアドバイス差し上げてください。

1308
質問者

お礼

アドバイス大変有難うございました。早速友人に報告しました。 amida3さん、jun95さん、makochiさん皆さんに、本当は20ポイントを差し上げたいです。 実は私も今まで、お経は仏さまのためと思っていました。 でも友人からテープの話を聞いてどうも変だと思い、友人に代わってご相談しましたがアドバイスを求めて良かったと思います。おかげさまで大変勉強になりました。 皆様有難うございました。

その他の回答 (2)

  • jun95
  • ベストアンサー率26% (519/1946)
回答No.2

禅宗というと、曹洞宗と臨済宗が有名ですが、東本願寺というのは、浄土真宗です。 いずれにしても、その担当してもらったお寺さんに尋ねられた方がいいのではないでしょうか。 あまり、そういうことをしておられるのを見たり聞いたりしたことがありません。

  • amida3
  • ベストアンサー率58% (448/771)
回答No.1

amida3@坊さんです。 そんな馬鹿な話を誰がするのでしょうかね。 お経は、お釈迦様の説法ですから、ただ流せばよいのではありません。 テープで流れるお経はただのBGMです。 それに、法事や葬儀で読経するのは、その座にいる皆さんに聞かせるためで、故人に聞かせるためのものではありません。 正直言ってアホらしくて答える気がしなかったのですが・・・ >宗派は、禅宗(東本願)とのことです。」ってどういうことでしょうか? 禅宗は臨済宗とか曹洞宗とかです。 東本願って東本願寺、つまり真宗大谷派ってことですか?真宗(=浄土真宗)は座禅はやりませんので禅宗ではありません。 お寺でもそんな事をやっていないでしょう。住職が亡くなったって、副住職、息子、家族がそんな事をやっていないでしょう。本当にそんな事が仏様にとって、いいことであれば、お寺のものが率先して行っていますが、そんな馬鹿なことをするお寺の者はいません。 したがって、まっかな大嘘です。

関連するQ&A