※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:あなたの住んでる自宅、愛着はありますか?)
愛着のある自宅を引っ越したくないと思っているあなたへのアドバイス
このQ&Aのポイント
アルツハイマー病を発病した父の両親を近所に越させる話が進んでいるが、引っ越したくないと感じている自宅の愛着について考える。
物件を見に行ったが、ワケあり物件で気持ちの悪さを感じた。また、近所の友達との交流が減ることが心配だ。
今後の計画や時間の経過を考え、家から出て行く予定や両親への説得方法について悩んでいる。
父親の母がアルツハイマー病を発病して3年。
県内に住んでいるとはいえ、心配になってきたのか、
父の両親をこちらの近所に越させてくるようです。
父からその話を聞き、二世帯住宅にはならない事と、
いま自分たちの住んでいる家は引っ越さないとの事を
条件に話が進んでいたようです。
しかし、今日物件を見に行くというので付いて行ったところ、
二世帯住宅の中古を見せられました。
妹に「一緒に住むなんて聞いていたか?」と聞くと、
「聞いていたよ」と一言。
まだ、決定してはいませんが、自分以外の家族はみんな
今日、見た物件を気に入っているようです。
でも、自分はこの家から引越したくありません。
確かに、検討中の物件と今の家は2km程度しか離れていませんし、
物件のほうが駅に近いです。
しかし、生まれてから16年。ずっと今の家で育ってきたのです。
絶対に引越したくなんかありません。
近所に幼なじみもいますし、引っ越したら近所の友達とも
遊ぶ機会がぐっと減ります。
今日見た物件はワケあり物件のようで前持主が
夜逃げし、競売となったようです。見に行ったときは
まだクリーニング中でしたが、かなり扱いが悪く、
ガラスにヒビが入っていたり玄関の天井は雨漏りしていて
ひどい部屋には使用済みのスキンが床に捨ててあったりと、
気持ち悪いです。
今日見に行った物件のほかに2件ほど検討中のようで、
両方とも今の家から歩いて数分のところにあります。
できれば、越してくるならばその二件の
どちらかに越してもらいたいのです。
こういうとき、どうすればよいのでしょうか?
20歳になったら家から出て行く予定なので、あと4年の
辛抱だと思ってガマンしたほうが良いのでしょうか?
それとも、両親に今日見た物件は候補からはずすように説得した
方が良いのでしょうか?正直わかりません。。
カテ違いかもしれませんがご教授お願いします。