- ベストアンサー
”うんこ座り”ができる様に体をやわらかくしたい
生まれつき体がかたいのですが、 どうすれば柔らかくなるのでしょうか。 私は「うんこ座り」ができません。 踵が浮いてしまうのです。 踵を地面にぴったり付けて うんこ座りできる様になりたいんです! (経験のある方はおわかりだと思いますが、 スポーツをやろうとすると、これが できないとあらゆる場面で困るんです…) やっぱりストレッチでしょうか。 やり方やコツを教えて頂けたら有り難いです。 また、どこの部分が伸びないのか、 体が硬いメカニズムもよくわかりません…。 アキレス腱が弱いのでしょうか。 筋肉の質の問題なのでしょうか。 どうぞいろいろと教えて下さい。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
スポーツをするさい いきなりストレッチはダメです (柔軟体操→ストレッチが基本です、体操をした上で筋肉を柔らかくした上で ストレッチ(スジなど)をのばしていきます)ので、 準備体操として 頭と首 前後側屈・回旋 肩すぼめ回旋 腕の回旋 その場足踏み 手と手首の回旋 体躯の側屈 体躯の前後屈 体躯の回旋 膝の屈伸 足首の回旋 と上から順番にやっていきます ちなみに関節が硬いとかよく言われますが、硬いのは筋肉です 主働筋と拮抗筋の緊張のバランスがくずれる為です いつも使う筋肉が一部分であると他の部分の緊張が強くなり、リラックスするときがなくなり硬くなります 私もうんこ座りができなかったタイプですが、がんばればできました
その他の回答 (1)
- toomuch
- ベストアンサー率40% (2/5)
”足首の硬い人”は足の裏がつかないと私のヨーガの先生がおっしゃってました。 ちょっとの運動で、すぐにやわらかくなるものではないので 根気よくストレッチなどを続ければ、半年で足がつくようになるそうです。 URLは「カラスのポーズ」をごらんになってください。
お礼
お礼が遅くなりまして申し訳ございません。 さっそくホームページを見てみました。 カラスのポーズも見ましたが、これは難しいですね。 頑張って続けてみます。
お礼
有り難うございます。 つまり準備体操からストレッチという流れを 続けていけばいいということですね。 主働筋と拮抗筋の緊張のバランス、というのは初めて聞きました。 なるほど!と思いました。