• ベストアンサー

長く付き合ううちにドキドキ感が無くなるのは相性が合わないから?

長く付き合ってくると、付き合い始めのドキドキ感もなくなってくると思っていました。 しかし、最近であった友人は、付き合って6,7年たつにもかかわらず、今でもラブラブだと言っていました。 そこで、思ったんですが、付き合っていくうちにドキドキ感が無くなるということは、時間がたったからではなく、その人と合わない結果なのでしょうか? また長く付き合ううちにドキドキ感が無くなる人は、ドキドキ感がなくなった後どうしているのでしょうか?別れるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

4年付き合って、結婚14年目です。 私はドキドキ感がなくなるという表現ではなく 安心感が強くなってきているのでは?と思います。 ドキドキしなくなったから別れるなんてことはありませんよ。 それはただ「恋に恋してる自分が好き」なだけでは? ドキドキ感がない=嫌いになったのですか? 結婚しても、ドキドキする事もありますよ。いっぱい。 私は18年も付き合っていますが、 いまだに二人で出かける時には手をつないでラブラブデートみたいです。 よく言うじゃないですか。 長い間連れ添った夫婦は「空気みたい」と。 そんな感じですね。

fynuswichyuge
質問者

お礼

ありがとうございます。 うーん、空気見たいなのに、ラブラブとかドキドキって矛盾しているように思えるんですが?

その他の回答 (8)

noname#110234
noname#110234
回答No.9

違いますよ、慣れたからドキドキしなくなるのです。 友人さんはマンネリを打破して刺激的な事をしてるだけなのではないでしょうか。 ドキドキしたければ、愛の言葉を囁くとか~ マンネリについて考えるべき時期に来たんだと思います。 頑張ってくださいね。

fynuswichyuge
質問者

お礼

マンネリの打破ですか・・・ ありがとうございます。

  • rinousagi2
  • ベストアンサー率14% (241/1609)
回答No.8

>付き合っていくうちにドキドキ感が無くなるということは、時間がたったからではなく、 >その人と合わない結果なのでしょうか? 違います。 人はどれほど突拍子のない環境であっても、長くそれに触れていれば順応してくる能力を 持っています。(慣れ) だから、何もせずにただ共通の時間を過ごしているだけでは、ソレに慣れてしまい、当然 慣れる前のドキドキ感は失われていく。 では、慣れる前のドキドキ感を維持するにはどうしたらいいのか?? 常日頃から、相手を慣れさせないようにすればいい。 一緒に過ごすことが当然。とせず、常に片思いの頃のように相手を想い、一生懸命相手を 口説く、驚かす、甘える、怒るなど。 ドキドキ感がなくなったから…と悩んでいる人は結構多い。 なぜそうなってしまうのか?がわかってない(わかろうとしない)ケースが多く、別れを 選択する。好きは好きだけど、ドキドキしないし…といって別れる。 原因がわかってない為、再び付き合っても同じ結末を迎えやすい。 そういう人はどうしているのか? 『別れるべきか?自分でわからない。どうかアドバイスを』と他人に委ねにココを訪れるのさw

fynuswichyuge
質問者

お礼

なるほど、やっぱりドキドキ感が無くなったという別れ方は、恋に恋してるタイプってことなんでしょうかね・・・ >『別れるべきか?自分でわからない。どうかアドバイスを』と他人に委ねにココを訪れるのさw ははは、痛い話です(笑) ありがとうございます。

noname#14103
noname#14103
回答No.7

私ももう10年ですが、今でも新鮮な気分ですよ。ラブラブです。 今でも「カワイイ!」「カッコいい!」「さすが!」と思うし、初めて会った時とおなじドキドキ感ですね。 ドキドキ感がなくなった人って、ホント、どうしているんでしょうね。新たにドキドキを他の人に求めたり、そのまま結婚してマンネリ化した人生を送るのでしょうね。 結婚後もデートや記念日を忘れないでするのが秘訣かな。

fynuswichyuge
質問者

お礼

なるほど。 やはりマンネリしない人たちもいるんですよね。 ありがとうございます。

noname#78404
noname#78404
回答No.6

ドキドキ感とラブラブって違いますよね??? 何年たってもラブラブって、くっつきたくなるってことで、別に 年中ドキドキしているわけじゃないですよね。最近そう感じたの で……ドキドキって、不安定な状態だからするんですよ、例えば 結婚して相手と毎日寝起きを共にするようになったら、いちいち 隣でドキドキはしません。でも、くっつきたくなります。そして そこからHに発展することもあります。そうじゃない夫婦は、H を「しましょう」と言ってするようになりますね。側にいても、 いちゃつくことがないので、事前に申告が必要になります(笑)。 同棲中にそういう状態に陥ってしまうカップルもいるでしょうね。 だから別れるっていうか、そうなると新鮮さを求めてどちらかが 浮気(心変わり)をしてしまい、別れることもあると思いますよ。

fynuswichyuge
質問者

お礼

なるほど、ありがとうございます。

回答No.5

fynuswichyugeさん、こんにちは。fullmoon01と申します。 恋愛におけるドキドキ感は、慣れと共に少なくなるのが自然の摂理で、残念なことに科学的に証明もされています。一人暮らしだって、最初は新鮮に思えた部屋のあれこれが、そのうち慣れてきてなんとも思わなくなります。ドキドキ感が無くなると、人によっては次の刺激を求めて浮気をします。よく知らない相手に逢うことは、ドキドキに繋がります。人間の心臓のドキドキは、感情のドキドキと錯覚する習性をご存知ですか?交際前の男女が、遊園地のジェットコースターに乗ったあとに告白すると、成功する確立がグンと上がると言います。 相性が「合わない」のは、喧嘩が絶えないとか文句が多いとか、一緒にいて気分が悪いとかを指すわけで、ドキドキとはまったく関係が無いと思います。長年ラブラブなのは、やはり相性が「合う」からでしょう。お互いに落ち着いた気持ちで安心しながらも、小さな喜びを見つけてお互いに幸せだと思えるような相手ですね。ドキドキがなくなっても、信頼と愛情があります。長年つきあわなければわからない相手の様々な趣味、嗜好、性格、それらを自分だけが知っている幸福感。とある作家が言っていました。「結婚は綱渡り。渡ってみなければわからないし、渡った者にしかわからないし、渡り終えてみなければ良かったかどうかもわからない」深いですねぇ。結婚に限らず、恋愛もこれと同じで、終わりまでやってみなければ、相手と上手くいくかどうかなんて誰にもわからないってことです。だから面白いのでしょう。ドキドキがなくなっても嘆くことはないと思います。

fynuswichyuge
質問者

お礼

>恋愛におけるドキドキ感は、慣れと共に少なくなるのが自然の摂理 そうなんですか。 >相性が「合わない」のは、喧嘩が絶えないとか文句が多いとか、一緒にいて気分が悪いとかを指すわけで、ドキドキとはまったく関係が無いと思います。 なるほど。 ありがとうございます。

  • OK37-16
  • ベストアンサー率33% (36/108)
回答No.4

こんにちわ。 私は4年近く付き合ってた彼と、ずーっとラブラブでしたよ。 ドキドキ感って例えば、デートするとか、手をつなぐとか、キスをするとか そんな時にドキドキしたりキュンってしたりって事ですよね? 長い付き合いだと、待ち合わせの場所、行く店、キスするタイミング・・・ 色んな事が習慣化して、予測ついてしまうからドキドキ感が少なくなるのかな~と思います。 あとは愛されている、という安心感ですね。片思いとかつきあい始めって こんな事したらイヤかな、こんな事言ったらどうなるかな、とか探りながらだからドキドキするし、 相手とバッチリ意見やタイミングが合った時嬉しくてもっとドキドキします。 でも長い付き合いだと良くも悪くも安心感が大きくなりますよね。 だからドキドキ感がなくなる=合わない、別れるって事にはならないと思います。 付き合う相手によって付き合い方も、安心感も、ドキドキの度合いも違うと思うので。

fynuswichyuge
質問者

お礼

>予測ついてしまうからドキドキ感が少なくなるのかな~と思います。 なるほど。 ありがとうございます。

  • torazouv6
  • ベストアンサー率11% (2/18)
回答No.3

自分も10年一緒にいますが、どきどきとかはないです。でもどきどきは必要でしょうか?どきどきがなくても相性が会わないと思いませんし、一緒にいて楽しいと感じます。 マンネリになるのは仕方がないと思います。何もかもが普通になってしまうからだと思います。 だからどきどきを感じなくなったからといって、何も考えることはないかと思います。 後は一緒にいたいと思うか思わないかだと思います。

fynuswichyuge
質問者

お礼

>でもどきどきは必要でしょうか? 確かに安心感も必要ですがドキドキ感も必要だと思うんですよね・・・ >マンネリになるのは仕方がないと思います。何もかもが普通になってしまうからだと思います。 そうなんですね。 ありがとうございます。

回答No.2

付き合いが長くなるとどうしてもドキドキ感が無くなって来るのは仕方ないのかなと思います。安心感、信頼感に変わっていくのではないでしょうか。 ある程度ドキドキ感を続けるには多少の距離が必要なのかも知れません。時間的な距離、心の距離、多少の不安、嫉妬などもあるかも知れません。 相手の事を知れば知るほど好きになる、あるいは知れば知るほど飽きてしまう。表裏一体かもしれませんがその人の性格もあるのではないでしょうか。 ドキドキ感が減っても安心感で幸せを感じる人や、いつも刺激が欲しい、ドキドキしたいなどそれぞれです。お互いの性格、本質が合ってるカップルであれば いいのでしょうが、刺激を求める傾向が強い方は長い付き合いには飽きてしまうのかも知れません。相手も同じような人を見つければ短くても充実した恋愛を楽しめるでしょう。

fynuswichyuge
質問者

お礼

なるほど。 そうなんですよね。 >刺激を求める傾向が強い方は長い付き合いには飽きてしまうのかも知れません。 なるほど。 ありがとうございます。

関連するQ&A