• 締切済み

年賀状についてなのですが

初めまして。 昨年結婚した者です。 今年の秋に自分の母方の祖母が亡くなったのですが 年賀状は出さないほうが良いのでしょうか? 母に聞いた所貴方達は出しても平気と言われたのですが よくわからずこちらで質問してみました。 どうぞよろしくお願いします。

みんなの回答

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.3

本人さん次第です。何のために「喪中葉書」を出すか。 明治時代ならば、思想統制で忌服期間が強制されていました(各家に神棚が押し付けられた)が、 いまの時代、思想信条の自由です。 神社では人の死を「ケガレ」だといって嫌うから初詣などに行かないというだけのことです。 ちなみに、仏教では四十九日を過ぎれば忌あけです。 浄土真宗では初めから「忌」がありません。 私は、親が死んでも「喪中はがき」を出したことがありません。

Blue-Angel19
質問者

お礼

皆さん回答ありがとうございます。 本人次第とは全然知りませんでした。 ただ、気持ち的にまだ落ちついていないので 今回は出すのを控えようかと思っています。 ありがとうございました。

noname#118466
noname#118466
回答No.2

お母さんの助言どおりで問題ありません。 喪中欠礼の範囲は添付URLの通り、個人差があります。 また地域差、同居かどうかも考慮すべきです。迷いが生じたら、出す人と出さない人に分ければOKです。即ち、祖母の近親者だけ避ければいいでしょう。

参考URL:
http://chisiki.sub.jp/MorinoKigi/MannernoKi/Mocyuu.htm
Blue-Angel19
質問者

お礼

皆さん回答ありがとうございます。 本人次第とは全然知りませんでした。 ただ、気持ち的にまだ落ちついていないので 今回は出すのを控えようかと思っています。 ありがとうございました。

  • onara931
  • ベストアンサー率25% (141/545)
回答No.1

祖父母の場合、同居しているとかでなければ年賀欠礼しなくてもよいでしょう。 ただこういうのは、法律のように何等親などと決まっているのではなく、出す方の気持ちの問題です。 御祖母様が大好きだったので、とても年賀状を出す気分にはならないのであれば欠礼してもいい訳です。実際、職場にそういう方もいました。 (かと言って年賀状を出す方が御祖母様に冷たい等の意味ではありません) あなたの結婚を喜んでいてくれた御祖母様でしたら、お世話になっている皆様に年賀状で御挨拶するのを、きっとよろこんで観ていて下さると思いますよ。

Blue-Angel19
質問者

お礼

皆さん回答ありがとうございます。 本人次第とは全然知りませんでした。 ただ、気持ち的にまだ落ちついていないので 今回は出すのを控えようかと思っています。 ありがとうございました。

関連するQ&A