• ベストアンサー

住宅ローンの事前審査

表題のとおり、これから住宅ローンの事前審査を行うものです。 現在の会社は、ちょうど勤続1年で年収が約530万です。 ハウスメーカーの営業が、「勤続1年でも、全然問題ないです」ということだったので安心していたんですが、必要書類に前年度の源泉徴収表が必要ということでドキッとしました。 実は、昨年は約半年働いていない時期があって源泉徴収に書かれている金額がすごく低いんです。 今は、世間でも名の知れた会社に勤めていて収入も安定してるのですが・・・ 前年度の収入もかなり重視されてしまうのでしょうか? ちなみに、現在35歳で昨年リストラにあい職探しで半年かかって現在の会社に入りました。 申し訳ありませんが、ご教授下さいますようお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hsci0830
  • ベストアンサー率31% (45/142)
回答No.3

#2です。 年収見込証明とか、給与証明とかは借入金額が計算上微妙な時によく書いてもらったりしております。 どれくらいの借入希望か不明だったので、こういう例もあるという感じで書いておりました。 事前相談の時にはいらなかったけど、銀行より承認の条件として年収見込証明の提出を求められるケースもありましたのでご参考までに(特にり○な銀行さんでありました)。 補足を拝見しておりますと、他に既存借入等がなければ、職歴が一番のポイントの様ですね。 どんな事情であれ、転職が重なると、次もまた転職する可能性があるのでは?と勘ぐられてしまう可能性があるものです。 たぶん職歴書は必要になると思いますので、、、、 職歴書を書く時に理由をしっかりアピールしてみましょう! あとは結果を待つしかありません。 無事に審査が通る事を祈ってます。

rippey
質問者

お礼

再度丁寧なご回答、有難うございます。 借入額は、今のところ3000万で考えています。 証明をとるのは、会社に申請するだけなので必要だと言われたら申請しようと思います。 現在は、借り入れはないので、やっぱり職歴の部分ですねぇ。 確かに、何度も転職してたら次も?となりますよね。 職歴書は、今のうちから考えておこうと思います。 有難うございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • hsci0830
  • ベストアンサー率31% (45/142)
回答No.2

関西の不動産会社員です。 り○な銀行さんとはよく取引させて頂いております。 rippeyさんの話を拝見しまして役に立てればと思い、アドバイスさせていただきます。 ポイントですが、 (1)給与明細:  給与の中に通勤費用は入ってますでしょうか?  給与明細での1年分の合計だけですと、通勤費用は引いて計算する場合が多いのでご注意下さい。  1月まで待ってもらえるようなら本当は新しい源泉で見た方が通勤費用も含まれてる場合が多いので収入が少しよく見えます。 (2)年収見込証明: 会社で給与見込証明書をもらえますでしょうか?  (毎月○○円、ボーナス1回○○円、よって年収○○円の見込年収があると証明します。というようなもの) もらえるようならそれを銀行に添えて下さい。有利になる場合が多いです。 書式は銀行の方にもらえるので、HMの担当の方を通して入手して下さい。 (3)職歴書: 3年以上の勤続でない方は職歴書が必要になりますが、リストラはよくある話ですので、あまり気になさらないでいいと思います。それよりも3年の間に転職が多い方の方が銀行さんにとっては不安なものです。 そういうのでなければリストラのどこが悪いんだ~!って気持ちで審査を待ってて下さい。 (4)会社について: 現在が名の通った会社である程度の規模があれば、まぁ大丈夫ではないでしょうか。 ただ、いくら名の通った会社でも負債が多く傾いているとかであれば、話は変わりますけどね。 基本的に帝国データバンクに載っている会社でしたら銀行さんで調べてくれますが、載ってないような会社だと「会社概要書」というもので過去3年の売上とか、取引銀行等を記入してもらう事になります。 どれくらいローンを組む予定かわからないので、「いけます!」とは言えませんが、審査が通るといいですね♪ がんばってください(^ー^)ノ

rippey
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 不動産の方ということなので、大変参考になります。 まず、給与明細には通勤手当が入っています。 私も、できることならもう少し待って今年の源泉徴収表を出したいところなのですが・・・ 年収見込証明とは、給与証明と同じものでしょうか?給与証明に関しては、HMの方が必要ないと言っていたので会社に手続していません。 あったほうがいいのでしょうか? 職歴に関しては、まだHMから言われていないので書いていません。 実は、リストラ後3ヶ月で一度職についているのですが、実際働き始めて聞いていた仕事と違ったので1ヶ月で辞めてるんです。 これは、かなりのマイナスですよね?今は、非常に安定しているのですが・・・ 会社は、帝国データバンクに載っている会社です。 なので、会社的には問題ないと思っているのですが・・・ なんとか通ってほしいものです。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • alias3
  • ベストアンサー率61% (215/348)
回答No.1

例えば新卒ではない限り、勤続1年未満でも職歴書を添えることで、融資相談に乗ってくれるメガバンクはあります。 具体的にはりそな銀行はそういった融資をしてくれます(詳細はりそな銀行のHPをご覧ください)。 ですが、転職の理由がリストラという部分が少し引っ掛かるといえば引っ掛かりますね。 審査資料として前年度の源泉徴収票を求められるのは手続きとして逃れようがありません。 今年度の源泉徴収は当然、確定してませんから。 ですので、現在お勤めの会社の過去1年間の給与及び賞与の明細を用意し、考慮してくれるよう事前にHM経由で良いですから銀行へ相談したほうが良いと思います。

rippey
質問者

お礼

ご回答、有難うございます。 銀行は、HM推奨のりそな銀行です。 給与口座でも利用している銀行です。 必要書類の中に、alias3様がおっしゃるように過去1年間の給与明細も用意します。 給与明細だけ見てくれれば、問題ないとは思うんですけど・・・ 今日、HMに聞いてみようと思います。 有難うございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A