- ベストアンサー
ねじのあたまがつぶれたら?
ねじのあたまがつぶれてしまいました。 何か、いい方法はありませんか?
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
すいません。自分で回答を読んでいて、わかりにくいところがあるので、追加説明をします。 なぜ、「くの字に曲げた釘」なのかというところです。 まっすぐな釘だと接着した釘だけを直接回そうとしても、上手く回せません。これだと、さらにペンチか何かではさんでまわさなくなってしまって、瞬間接着剤で釘を付けるという荒技の効果が少なくなってしまいます。「くの字」に先に曲げておくと、後は接着剤が固まったら、その曲がったところを利用して、てこのようにして回すとうまく力が入ると考えたからです。 接着後、曲げようとすると、力が入りにくいので、上手く曲がらないと思いますので「接着前に曲げて」おいてください。 大胆な考えですが、発想の転換も必要かななどと思います。 余談ですが、スプレー缶のガス抜きをするのにわざわざ数百円も出して、穴開け器を買う必要はありません。 釘のとがった方を上に向けて手で押さえておいて、そこに不要となったスプレー缶の本体の部分をたたきつけてください。(スプレー缶で釘を打ち付けるようなつもりでたたくと良い)簡単に穴があきます。一度おためしあれ。
その他の回答 (9)
- fpd00207
- ベストアンサー率50% (2/4)
かなりお困りの様ですね。 一口に木ねじといっても、ナベ、皿、丸頭の3種が考えられます。ナベか丸頭なら、先に回答なさった方のコメントにもありましたが、グリッププライヤという工具で回すのが良いのですが。 とりあえず、私がやったことのある方法としては、十字の切りこみがあるねじだったら、つぶれている部分は比較的表面に近い部分だと思いますので、マイナスドライバ-の先端が非常に細い物(2.5ミリくらい)がホ-ムセンタ-もしくは金物屋に売っていますから、それで回すと良いはずです。
お礼
皆さん,本当にありがとうございました。 お礼が遅くなってしっまって、申し訳ありません。 無事,ブラインドはつきました。
- tukitosan
- ベストアンサー率43% (84/192)
木ねじを取るのが目的ですよね。 shigatsuさんのいうように、木ねじの頭の部分に瞬間接着剤で、くの字に曲げた釘を付けてしまって、とるのがいいのではないでしょか。 無理して、ペンチなどで頭をつまんで取ろうと思ってもなかなかうまくいかないし、また周りが傷だらけになってしまう可能性が高いです。かといって、ドライバーを接着剤でつけてしまうとドライバーがパーになってしまいますしね。 なを、このとき、瞬間接着材が、他の部分に付いたこと考えて、CRC-556のような油をねじと枠の間にさしておくとよいと思います。仮りに瞬間接着剤が漏れても、油があるので、ほかの部分は接着されないと思います。もちろん接着したい、ねじの頭の部分についた油は、逆によくとってください。
お礼
やってみました。うまくいきました。
- J-J
- ベストアンサー率50% (7/14)
バイク屋さんなどが使う「インパクトドライバー」というのもいいです。ハンマーでドライバーのおしりを叩くと回転するものです。スノーボードのビンディングのねじ頭をなめてしまったときに借りてきて、一発で外れました。 押し付けながら回すというのを強烈な力でできます。 売っているのはあまりみたことがないので、借りてくるのがいいかと、、、。
お礼
ありがとうございました。近所&知り合いに持っていそうなところがありませんでした。
- aky
- ベストアンサー率0% (0/2)
ホームセンターなどで接着剤が売っています。 『ネジやま救助隊』や『タイテン』という名前のものです。接着・補修の売場かネジ・釘売場に置いてあります。
お礼
我が家に常備しておきます。ありがとうございました
- mitonatto
- ベストアンサー率37% (12/32)
以前海外の便利グッズの紹介をテレビでしておりまして、その中にネジヤマがつぶれたときに使うボンドのようなものを紹介していました。 DIYショップ(東急ハンズの類でしょうか??)などで販売しているそうです。 ただ経験上木ねじのつぶれは少々の”荒療治”は覚悟されたほうがよろしいかと思います。 個人的にはsailorさんの御意見に賛成です。 次に同じ場所にねじをきりこむときは前のねじ穴に割り箸を削って埋めてやれば結構しっかりとまります。
お礼
ありがとうございました 私も,TVショッピングで,数年前に見たことがあるようなきはするのですが・・・。
- shigatsu
- ベストアンサー率26% (511/1924)
ドライバの先端とねじを瞬間接着剤で止めてしまうってのはどうでしょう?
お礼
ありがとうございました。一番手っ取り早そうです。
相手が木材であるならハンマーで叩いたり、CRCのようなケミカル製品はあまり効果がないでしょう。ねじの頭がまだ出ていて、ペンチやプライヤーで挟めるようならば、しっかりとつかんでまわせば抜けると思います。バイスグリップのようなロッキングプライヤーがあればベストです。また、ねじの頭にまだドライバーが掛かるようであればホームセンタなどでドライバーの滑り止め剤(紙やすりの研磨剤のような物で、ねじの頭とドライバーの間に入って滑り止めになります)を使用するのも良いでしょう。 ねじを締める(緩める)時はねじのサイズに合ったドライバーを使用し強く押しながらまわすことが肝要です。俗に押しが7分の回しが3分などといわれるように、まわすより押し付ける方に力をいれて行えばねじを“なめる”こともないでしょう。
お礼
お礼が遅くなって申し訳ありません。詳しい回答をありがとうございました。
- daizfac
- ベストアンサー率26% (7/26)
ねじの頭はふくらんでますか?それとも平らですか? いくつかの方法が考えられます。 ドライバーをねじ穴のなかに指しこんで、金槌でドライバーの尻をたたきすこしでも噛み合うようにする。この時、ドライバーは押しながらまわします。少しまわして、金槌でたたいてを繰り返します。 ねじの頭がふくらんでいる場合、金のこでねじの頭に新たに切りこみを入れてマイナスドライバーで回す。 ねじの頭が平らな場合はグラインダーなどでやはり切りこみをいれる。 これらの方法で試してみてください。
お礼
わかりやすい回答を,ありがとうございました
- TAK2
- ベストアンサー率30% (4/13)
ねじの頭がつぶれてしまうと、二進も三進もいかなくなってしまいますよね。 ねじ(ビス)の種類はどんなのでしょうか? また、どんな状態で(どんなところにつかわれている)しょうか? たとえば、プラスねじの場合は、軽傷だったらプラスドライバーを当てて一発頭から金槌でたたいて溝を修正し作ってあげるとかできます。ねじを回しやすくするのにCRC556とかを吹きかけるのもいいです。他にもやり方が幾つかありますので、もし状態が分かれば補足してください。
お礼
ありがとうございました。ねじやまが軟らかいので,金槌でたたく方法はむりでした。
補足
木ねじです。ブラインドを取り付けようとして金具を窓の木の枠に止めているときにつぶしてしまいました。 使用したドライバーはプラスで、ねじの向きは上向きです。
お礼
丁寧にありがとうございました。