• ベストアンサー

ネジの頭がつぶれて外れません

引っ越しするために、鴨居に2本のネジで取り付けたフックを外さなければいけなくなりました。ところが、付けるときにネジを強く回したためか、ドライバーを逆に回してもネジはまったく回らず、何度か強引にドライバーを回したため、プラスネジの十字の切れ込みがつぶれてしまいました。 そんな時のための粘着力のあるボンドのようなもの(東急ハンズで買いました)を使ってもダメでした。ネジが外れる方法を教えてください。できれば、あまりお金をかけないでできる方法があれば幸いです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

潰れたねじ山のレスキュー工具が有りますよ。 DIYとかホームセンターとか言われる日曜大工のお店とかで、 販売されています。もちろん、ハンズにも 手回しのドライバーの形している物で、最初にハンマーでタタイテ 潰れたねじ山の+や-の形を、再生してから、回す。 参考URLを、ご覧下さい。

参考URL:
http://www.rakuten.co.jp/i-tools/431221/431230/
scottoy
質問者

お礼

遅くなりまして申しわけありません。 ご回答ありがとうございます。 ホームページを軽く閲覧しただけですが、応用できそうな商品はありそうな感じです。値段が高くなければいいのですが…。 お気遣いいただき、ありがとうございます。

その他の回答 (12)

回答No.13

No.10です どうでしたか TVは? どうでしょう、ドライバーを使って思い切って釘を打ち込む要領で打ち込んでしまえば・・・。 後に、その部分に埋め木をして、ヤスリをかけてまっ平らにする。 ニスなどを塗っていたら、周辺も一緒に同色でぼやかして仕上げる。 最悪の場合の方法ですが、どこか(ほかの材料)で試してからやってくださいね。 うまく、ねじくぎが抜けても後の処置は同じことでは? ただこの場合、注意しなければいけないことは、ネジのふちの木目部分がガタガタになる可能性があります。それも養生できる技量があればのことです。 (たとえば前もって周辺をノミ又はカッターで彫っておく・・とか)

scottoy
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 誠に申しわけございません。仕事が忙しく、録画の予約をする暇もなく 見ることができませんでした。 再放送などがあればぜひ見ようと思います。 ありがとうございます。

回答No.12

こんにちは。 エクストラクタ、エキストラクタという専用の逆ねじのタップがあります。以前同じ質問があり回答したことがあります。数百円で購入できます。リンク先の#7です。

参考URL:
http://oshiete.homes.jp/qa2237814.html
scottoy
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 具体的な商品名をあげていただき助かりました。 情報を詳しく拝見し、検討してみます。

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.11

>マイナスの溝さえ残っていないのです。大きな穴が空いたようになっています それでもかまいません。 新品に近い、両サイドのエッジが立ってるマイナスドライバーで、場合によってはハンマーで適度な力で叩き込むように回すと、エッジがビス頭に食い込み、回せます。もしくは、若干でも引っかかるような溝が残ってれば、それに引っ掛けて回すことができます。 本来、+は頭が少しでもつぶれるとドライバーが食い込まずに空回りするので余計にひどくなるだけなのですが、少しなめたぐらいなら、適度な大きさのマイナスドライバーのほうが回しやすいのです。 本来なら、頭より下、ねじの部分に潤滑油を差すと効果的なのですが、相手が木なんかだとシミが付くこともあり、お勧めできません。

scottoy
質問者

お礼

ご回答いただき誠にありがとうございます。 再度、東急ハンズへ行きまして、皆様がご提案いただいている商品を見てきました。 ビットを使う方法は電動ドリルの所有が前提なので(ホームページには手回しできるハンドルもオプションとしてありましたが)、少しためらっています。 ご回答いただきました、両サイドのエッジがマイナスドライバーは、まさになめたネジはずし用のドライバーとして売られていました。 実際に問題のネジの直径などを計って購入するかどうか考えます。 ありがとうございます。

回答No.10

皆さんの回答で出尽くしていますが、 たまには、NHKも見てください 運良く今日19日の放送で取り上げられています。 21時 NHK教育テレビ 住まい自分流 DIY 日頃から、DIYは勉強しておきましょう。 (私はNHKの回し者ではありませんが、毎回の放送を目で見て技術として自分の知識に取り入れています。) ご参考になれば・・・

scottoy
質問者

お礼

遅くなりまして申しわけありません。 ご回答ありがとうございます。 1/19の21時でしたらまだ間に合います。 何とか見られるよう頑張ってみます。 お気遣いいただきありがとうございます。

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.9

細め(ビスの+溝幅にちょうどはまるぐらい)のマイナスドライバーを+溝の一方にあてて、強く押しながらまわしてみて下さい。専用の薬剤もドライバーも買わなくても回せることが多いです。

scottoy
質問者

お礼

遅くなりまして申しわけありません。 ご回答ありがとうございます。 残念ながらマイナスの溝さえ残っていないのです。大きな穴が空いたようになっています。 お気遣いいただきありがとうございます。

  • m_inoue
  • ベストアンサー率32% (1654/5015)
回答No.8

お安く対応するならネジ山が潰れても回せるドライバーが売られています ホームセンターならどこででも手に入ります

scottoy
質問者

お礼

遅くなりまして申しわけありません。 ご回答ありがとうございます。 おそらくそのようなドライバーも見たことがあるのですが、 何しろプラスの溝は跡形もないので、諦めたのだと思います。 お気遣いいただきありがとうございます。

  • hide1179
  • ベストアンサー率35% (38/107)
回答No.7

ネジの頭が出ている鍋ネジならペンチで掴んで回せばいいですが、皿ネジ の場合はギリギリで皿の部分だけを潰せる太さのドリルを使って皿を削り、 フックを取り去ればフックの厚み分だけネジの軸が出た状態で残るのでそれ をペンチで掴んで回すといいと思います。

scottoy
質問者

お礼

遅くなりまして申しわけありません。 ご回答ありがとうございます。 私の場合は皿ネジなのですが、皿を削るとなるとアルミ製のフックも削れてしまいます。安いフックなら問題ないのですが、フランスのヴィンテージ品でお気に入りのフックなので、何とか無傷で救出したいところです。 お気遣いいただきありがとうございます。

  • KnKn9898
  • ベストアンサー率31% (40/127)
回答No.6

http://www.abit-tools.com/ippin_index/ippin_index_page/neji_ipn_in.html http://www.kouguya.com/anh-065.htm ヤスリでマイナス用の溝を切ってしまえばそこそこいけると思いますが、ネジがあまり外に出ていない場合は難しいでしょう。 こういうツールが色々あります。 ANEX なめたネジはずしビットは使ったことがありますが確かに取れますね(ただし、私は電動ドリルドライバー持ってるから使えたというのはあります)。

scottoy
質問者

お礼

遅くなりまして申しわけありません。 ご回答ありがとうございます。 ホームページ拝見しました。電動ドリルがないと使えないものもあるのですね。大変勉強になりました。 お気遣いいただきありがとうございます。

  • hirokazu5
  • ベストアンサー率16% (308/1836)
回答No.5

「潰れたネジでも回せます」というふれこみの ドライバーが市販されています。プラス用とマイナス用と。 東急ハンズにも並んでいます。 現品はなんとなく頼りなさそうな形をしているので、 それで購入を思いとどまりましたか? さすがに、ネジの切れ込みを半球状にナメちゃったらだめですが。 貫通タイプのドライバーとしても使えるので、 工具箱に一本備えておいては如何ですか。

scottoy
質問者

お礼

遅くなりまして申しわけありません。 ご回答ありがとうございます。 残念ながらネジのプラスの溝は面影どころか、大きく穴が空いたように凹んでいます。 お気遣いいただきありがとうございます。

回答No.3

どんなネジでどんな食い込み方をしてるか で全然話が変わってきますね・・・ まず、 ・ネジが完璧に鴨居に埋もれてる場合 周りの木を少し削って釘抜きで引っこ抜く。 ※木がかなり傷みます。 ・ネジ頭が出ている まず、ネジの頭を金槌とかで叩いて丸から四角に変えて ペンチでつかんで回しましょう。 丸のままだと最悪の場合、ネジ頭がとれて 中に残ってしまう場合があります。

scottoy
質問者

お礼

遅くなりまして申しわけありません。 ご回答ありがとうございます。 言葉で説明するのは難しいのですが、アルミ製のフックに穴が空いていて、その穴は皿ネジがぴったり収まるような穴なのです。 つまり、ネジとフックはツライチのような感じです。この様な理由から、 ネジの頭をペンチで掴むことが出来ず、周囲はアルミなので、鴨居を削ることも出来ないのです。 お気遣いいただきありがとうございます。

関連するQ&A