- ベストアンサー
示談成立後の異議?について
今年の3月に交通事故にあい4月に示談が成立したのですが、 「示談金が高い」と言われ、返金を求められています。 この場合、示談は取り消しになるのでしょうか? 当方、過失ゼロの被害者です。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
示談が正しく双方の合意の基になされたものであるとすれば、原則内容を変更することはできません。 どんな契約ごと(約束)も同じですが、一旦当事者双方が合意したのであれば、それが唯一の合意内容です。な合意内容を取り消したり変更する場合は、やはり当事者双方の合意が必要になり、どちらか一方のみの都合で変更したりすることはできません。それができるようであれば、日本社会そのものが大混乱になってしまいます。 「錯誤」等を事由に無効性を主張することもありますが、最終的には双方の合意が必要となります。合意できなければ司法に「内容無効」等の判断を下してもらうことになります。 今回の事案で問題になるのは、「示談の有効性」「損害額の妥当性」ということになります。最終的には司法判断ということでしょう。
その他の回答 (4)
- oshiete-q
- ベストアンサー率33% (813/2428)
#4です。 >任意保険に加入していない自動車との事故は面倒だと思い知らされました。 やはり基本的には保険会社や弁護士にお任せする、というのがいいと思います。ところで車両保険はありますか?車両保険があれば、今回のように過失がない事故でも、それを使い保険会社に任せることができます。保険会社の方で損害額の認定もするので、今回のように金額でトラブルになることもないと思います。 ちなみに自動車保険というと「相手への賠償に備えて」といったイメージがあると思いますが、昨今では「自分を守る」といったイメージが強くなっています。これを気にもう一度自分の保険を考えるのもいいかもしれませんね。 >司法判断 最終的には裁判ですが、調停などもあります。
お礼
再度のご回答ありがとうございます。 たしかに、保険会社や弁護士に任せるのが最良ですよね。 もうすぐ自動車保険の満期なので、車両保険についても再考してみます。 ありがとうございました。
- 1112
- ベストアンサー率22% (716/3114)
1112です少し訂正をさせて頂きます 「少し言葉の食い違いがあります」を取り消させていただきます 申し上げありません >加害者から返金の要求があったのですが、 その要求には法的な効力(権利)はあるのでしょうか?< 若し下記の通り不備が、なければ示談のやり直す必要性はありません
- 1112
- ベストアンサー率22% (716/3114)
1112です補足します >示談を取り消す事ができるなら、示談というもの自体が無意味ですよね。< 少し言葉の食い違いがあります この示談に居合わせたのでありませんので判りませんが、 質問者様が、強引(恐喝)したりしない限り合意した「示談書」は 有効であり取り消す事は、難しいとの事です PS不思議ですね?4月に成立した事を、何故今頃になってケチをつけるかを不思議になります
お礼
再度のご回答ありがとうございます。 示談する前に、内容(損害請求額、レッカー費用等)を明記した手紙を送ってあり、恐喝等の文言は書いてありません。 ありがとうございました。
- 1112
- ベストアンサー率22% (716/3114)
原則的には、不可能です 例えば、「錯誤、脅迫」があった場合やり直すことが、出来るみたいです (例えば錯誤・詐欺、強迫など意思表示の瑕疵が認められない限り、その効力をくつがえすことはできません(民法第696条)。) 詳しくは、参考サイトをご覧下さい
お礼
ご回答ありがとうございます。 示談を取り消す事ができるなら、示談というもの自体が無意味ですよね。 少しホッとしました。 ありがとうございました。
補足
補足させていただきます。 加害者から返金の要求があったのですが、 その要求には法的な効力(権利)はあるのでしょうか?
お礼
ご回答ありがとうございます。 司法の判断という事は、やはり裁判でしょうか? 改めて、任意保険に加入していない自動車との事故は面倒だと思い知らされました。 ありがとうございました。