• ベストアンサー

現在高校2年生です

今、英単語を1年以内(来年の夏休み開始まで)に1800覚えようと思っているのですが、他の教科の勉強もしなくてはなりません。英単語を効率よく覚える勉強法はありませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • taked4700
  • ベストアンサー率37% (777/2050)
回答No.4

語の構造に着目して、覚える方法があります。 漢字でも偏とつくりで、いろいろな応用ができますよね。あれと同じです。 enforcement:「法律などを施行すること」と言う単語がありますが、 これは、en force ment と三つの部分に分かれます。 つまり、 接頭辞+語根+接尾辞と言う三個の部品です。 英単語は次のような形でできています。 1.語根のみ  true, run, white など。 2.接頭辞+語根 untrue, rerun, recover など。 3.語根+接尾辞 management, fitness, strongly, wonderful など。 4.接頭辞+語根+接尾辞 unhappiness, television など。 接頭辞は、語の性格付けみたいなもので unhappy, undo, unpackのun などです。 en は 形容詞や名詞を動詞化する働きがあります。 語根は語の中心的な意味です。 true は、「本当の」という形容詞の意味ですよね。 接尾辞は品詞を決める働きをしています。 truthは、「本当のこと、真実」と、名詞なります。 trulyは、「本当に、真心から」と、副詞になります。 enforcementは、force:「力」から、enforce:「力を出す」ができ、enforcement:「力が出るような状態」つまり、法律などの施行と言う意味になった。 これを理解すると、ひとつの語根から5個や10個の単語がすぐに覚えられます。 語源を利用した語彙の本などにこういうものが多いので、本屋さんやオンライン書店で探してみてはどうですか。

ptyou
質問者

お礼

そうなんですか。全然知りませんでした。ぜひ、こういった本を買ってみたいと思います。taked4700さん、有難うございます。

その他の回答 (5)

  • axp
  • ベストアンサー率25% (6/24)
回答No.6

「1年以内に」と思ってるいるのがダメだと思います。 完全に1800語を覚えなくてもいいから、今月中に単語帳一回りしてみましょう。 苦しいかも知れないけど、これを終えると何かが変わるとおもいます。「何かが変わる」ってことを説明するのは難しいけど、こんな経験をひとつでもしておけば英語だけでなく、「勉強のコツ」みたいなものが見えてくると思います。 他の勉強もしなくてはいけないと思う気持ちはわかるけど、本当に効率よく勉強したいのなら1科目、妥協して2科目だけを本気でやってみてください。その科目の偏差値は確か上がりますます。でもそれ以上に、「こうやって勉強すれば伸びる」っていうのを身をもって体感できると思います。これが一番の収穫でしょう。 こんな経験を早いうちにしておけば、来年受験生になっても勉強法で悩むことはないと思います。 ちなみにこれは僕の経験談で、こうした勉強法に浪人してやっと気付きました。遅かった(笑) 不安を感じるのなら、できる友達に聞いてみてください。できるやつらはやっぱり勉強法ってのを知ってます。 ただこの勉強法は、一般の受験生にだけ当てはまります。ptyouさんが推薦とかを希望しているのならやっぱり中間、期末テストに合わせてバランスよく勉強していく必要がありますね。

ptyou
質問者

お礼

自分は一般入試ですからこの方法は当てはまると思います。友達にも聞いてみようと思います。axpさん、有難うございました

noname#20688
noname#20688
回答No.5

英語はボキャブラリーが必要ですが、闇雲に単語だけ覚えてもダメなんですよね。私の弟も英語が苦手で、模試でも分からない単語が多いというので、一生懸命に赤単のようなもので単語を暗記しようとしていましたが、肝心のセンター試験では 長文読解の問題で読むのに手間取り、答案の半分を空白にするという非常にもったいないことをしました。試験のテクニックとしては マークシートなんだし こうなったらデタラメでもいいから とにかく解答欄を埋めることが大事なんですけどね。 実際 単語だけ丸暗記するという方法は普通の人がやっても効果は薄いです。例えば ドイツ語の医学書が読めるが、英語の医学書は医学用語でつっかえてスラスラ読めない、でも英語でも新聞程度なら苦労なく読めるという人にとっては 非常に合理的な方法ですが、それ以外の人にとっては徒労で終わることが多いですね。 結論を言えば、英単語を効率よく覚える方法はありません。覚えられる人もいますが、その人の真似をしても覚えられません。 しいて言えば、私の経験から言うと 一見効率的な方法が実は不合理だったり、または逆に効率の悪そうな方法が実は地味ながらも着実に実力を向上させる方法だったりもします。 そうですね、具体的なアドバイスとしては 現在学校で 使っている教科書だけでは圧倒的に単語力が足りません。英文解釈の参考書、または現在学校で使っている 教科書と違う教科書とその虎の巻を副教材に使って、 新しい単語はこまめに辞書で調べるといいでしょう。 ただし、辞書を引く前に出来るだけ前後から意味を推測する練習をしてください。センター試験では わざと 受験生が知らないような単語を使い、その単語の意味を前後から推測させて全体の文章の大意を捉えさせる趣旨の問題も多いですから。こういう問題に限って 単語を完璧に知っているはずでも意外に解けなかったりもします。 高校用の学習英和辞典には重要な単語には星印がついているはずですから、その単語は意識して覚えるといいかと思います。それから、中学で習った基本中の基本の単語は見落としがちですが、そういった重要な単語ほど意味が広く、英文を解釈するカギになることもあります。

ptyou
質問者

お礼

なるほど、確かにそうですね。こういった練習もしてみようかと思います。大変参考になりました。catamo88さん、有難うございました

  • kyabata
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.3

高校一年生です。私の覚え方はですね、一日10個の単語をひたすら声に出しながら書いていきます。(20回程度) 結構覚えれますよ。

ptyou
質問者

お礼

そうなんですか。ぜひ試してみたいと思います。kyabataさん、有難うございました

  • USIi
  • ベストアンサー率7% (9/114)
回答No.2

休みの期間にとにかく念仏のようににぶつぶつ唱えながら、わら半紙とかいらない紙に覚えるまで単語を書き続けました。 ちょうど浪人確定の3月から4月までで旺文社のターゲットを全部覚えたので、要は集中力でどれだけ詰め込めるかがポイントだと思う。 で、ただ覚えるだけでなく、 たとえば、聞く、とか、見る、とかを和英辞典で調べて、 意味とか使い方の違いをしっかり頭に叩き込みながら覚えると、試験でも結構使えると思うのですが。

ptyou
質問者

お礼

やはり集中力が大切ですね。それと自分も和英辞典とか使って覚えていきたいと思います。USIiさん、有難うございます。

  • koike627
  • ベストアンサー率25% (190/754)
回答No.1

小さいメモ用紙などに1日1語など書いて覚えるのはいかがでしょう?小さいメモ用紙などでしたらいつでも持ち歩けるので効率よく覚えられると思うのですが・・・。

ptyou
質問者

お礼

確かにその方法なら効率よく覚えられると思います。参考にさせていただきます。koike627さん、有難うございました

関連するQ&A