• ベストアンサー

なぜ警察に通報しなかったのか?

今月の10日に町田市で女子高生が自宅で小中学校の同級生に殺害されるという残忍な事件がありましたが、なぜ近所の住民は30分も物音や悲鳴を聞いていながら、警察に通報しなかったのでしょうか? 30分も物音や悲鳴が聞こえたら、何か事件があったと思うのが普通ではないでしょうか? またこの人達には、自分が通報していれば、この女子高生は殺されずに済んだかもしれないのに。といった後悔の念は無いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#15161
noname#15161
回答No.5

心理学では「傍観者効果」といいます。 同じ様なケースはいくらでもあります。 参考サイトをご覧下さい。

その他の回答 (16)

  • mmky
  • ベストアンサー率28% (681/2420)
回答No.17

この集合住宅の住人は「まともじゃない。」ですね。 住居は住人の親切度も考慮して決めるということのお手本になりますね。 記者も少年の前に「何故こここの住人が連絡、あるいは見に行かなかった」かを聞くべきですね。TVニュース記者自身が「まともじゃない。」ということですね。まともな住人の住む集合住宅では、こんなにひどくはなりませんね。それは間違いないことです。ひどい話ですけど特殊なケースだと思いますよ。

nozomi500gou
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 僕もこの事件は犯人の少年の異常さよりも、悲鳴や物音を30分も聞いていて、誰も通報しなかった異常さが気になる事件でした。その事についてもっと報道してほしかったと思います。 今日こんな事がありました。車庫に入る列車が終点に着いても、そのまま寝てる人がいました。でも誰一人その人を起こそうとしないのです。どうしようかと少し迷った挙句に僕が起こしましたが・・・ この事件の近所の住民と同じ様に、かかわりたくない、知ったこっちゃないという人々のオーラを感じて、ちょっと寂しい気持ちになりました。

noname#21649
noname#21649
回答No.16

もう30年くらい前になります。2つの事件がありました。 ひとつは.皇居の堀に落ちた人がいて.「警官が110に電話をかけてくれ」と叫んでも誰一人動こうとせず.2-3時間後に死亡が確認されました。 もうひとつは.国会議事堂前のとおりにあるイチョウの木の枝が落ちました。通行人が下敷きになったのです。 半日くらい国会関係者が付近を徘徊していましたが誰も助けませんでした。 湖の人の場合.運が良かったのは野次馬の一人が3-4時間後に消防に連絡を入れたのです。消防が助けました。 国会関係者の記者会見がTVで放送されましたが.「助ける義務はない。放置することは正当な行為である」という旨の内容でした。 同じことではありませんか。

nozomi500gou
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 放置する事の何がどう正当なのかを聞いてみたいですね。

noname#20272
noname#20272
回答No.15

1989年、思い出してもおぞましい、女子高校生コンクリート詰め殺人事件があったときも、2階で女子高校生が、少年4人によって41日間にわたり悲惨なレイプ・リンチを繰り返し受けていたのに、1階に住んでいた少年Cの両親は知っていながら警察に通報しなかったことがありました。 隣の家の住民も、40センチ位しか離れていないベランダで女子高校生が裸で殴られていたのに全然気づかなかったと言っていたそうです。 少年Cの父親は診療所の事務長、母親は看護師どちらも人命の尊さを知っていた筈ですが、共産党の幹部をしていたので警察をひどく嫌っていたため、通報しなかったようです。そのため事件が発覚されず女子高校生を死に至らしめたのです。その後少年Cを、別件のレイプ事件で逮捕に向った刑事に対し、父親は「うちの子は少年だ弁護士の立会いが無ければ引き渡さない」と怒鳴ったそうです。 この事件は今回とは事情が違いますが、同じ家に住んでいても警察に通報しないと言うことがあった訳です。 ましてや、団地においては色々問題を抱えた人達等(いじめにあって転校、少年院や刑務所から出所し引越し、社宅が煩わしくて転居など・・・)で、お互いに関わりたくないと思っている住民もいる筈です。 隣近所付き合いも、気の合う奥さん連中等が話をするくらいで、この件のように母親が働いていると、これらが疎遠になり勝ちで、「ちょっとお願い」と声をかけづらいし、周りも他人事に関わりたくないと思うようになっていきます。 その上、今は1人暮らしや核家族が多く昼間は子供など1人と言う家庭もあり、犯罪に狙われ易い状況にあります。 また、団地では総会・理事会を開催しても出席者が少なく、決め事の連絡や防犯活動を行おうとしても、上記の理由などがあり、協力者やボランティアが集まらず活動が出来ないのが現状です。 このように団地の住民の人間関係が希薄になってきており、「隣は何をする人ぞ」「我関せず」といった人が多くなって来ているのではないでしょうか。 このような事件が起きて、何時も感じるのですが、マスコミは被害者の写真やプロフィールばかり大きく報道し、加害者に関しては人権問題があるからと言ってあまり報道しないのに腹がたちます。

nozomi500gou
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに事件の被害者は氏名や写真、学歴、知人の証言を交えた性格まで報道されていて、僕もあそこまで報道する必要性はあるのかと疑問に思います。 被害者やその家族にも人権はあると思うのですが・・・

回答No.14

たぶん、No.5さんのいうところの「傍観者効果」というものだと思いますが、「まわりに人がいる場合ほど、その人が助けてもらえる確率が低くなる」場合があることが、社会心理学の実験で示されています。 つまり、自分しか隣人がいなければ誰でも通報するのですが、なまじ隣人が多いと、自分がしなくても他の人が通報するだろう、と、みんなが考えてしまい、誰も通報しない、という現象です。古くは米国で同じように、悲鳴を上げて逃げ回る被害者に対して誰も救いを差し伸べなかったという事件から研究されたこととのことです。 それに、「本音を言うと怖い」とか、「警察に話をしても迷惑がられる」とか、いろいろな要素が絡むと、今回のような悲劇は比較的容易に発生します。 かく言う自分も、気になることを警察に通報して、迷惑がられた経験は山のようにあります。中には感謝されるどころか「あなたなんかの協力はいらない」と言ってのける警官もいましたね。日ごろからこんな対応をされていれば警察に通報する「勇気」をもてない人もいるでしょう。それでも、自分はこの「現象」のことを知っているので、できるだけ通報するようにはしていますが。 このような悲劇を繰り返さないためにも、この現象についてはマスコミが周知すべきだと思うのですが、残念ながら話が難しくなるためか、あまりされてはいないようです。どこかの情報番組で取り上げてもらえないですかね。

nozomi500gou
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 警察の対応にも問題があるのですね。僕も大阪で拾った落し物を兵庫県の警察に届けたら、「何で大阪の警察に届けないのか」などと文句を言われた経験があります。

noname#158736
noname#158736
回答No.13

何か事件があったとしても関わりたくないのが心情です。 変だなと思っても、大したことはないだろうと思うのが普通ではないでしょうか? ましてや警察沙汰となれば自分に危険が及びかねません。 よく言われるのが、泥棒とか殺人とかを見たら「火事」と叫べと言います。 警察沙汰では皆逃げますが、火事なら好奇心から寄ってくるからと言われます。 このいわれがあらわしているとおりですね。 No4さんの言っていることは間違っていません。 それを罵倒するルール知らずの「ならず者」がいらっしゃいますが 近所の通報となればだいたい誰かはわかってしまいますし、 近所同士のトラブルなら確実にわかります。 裁判に呼び出されて証人になれば保護されていても危険は及びかねません。 危険にわざわざ首を突っ込まないという日本人的な考えが一因だと思います。

nozomi500gou
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

nozomi500gou
質問者

補足

NO14でさんではなくてNO15さんでした。

  • RX1-03
  • ベストアンサー率37% (100/268)
回答No.12

その昔、多数の人が出入りする施設の敷地内で焼死体が発見される と言う出来事がありました。 警察の調べで、実は数日前からそこにあったのを見ていた人が 複数居たものの、人形だろうと気にも留めずに居たとの事。 自分で人形である事を確認した者はいませんでした。 人形だとしても誰が何の目的で置いたのか、おかしな事だと思います。 発覚後の警察の事情聴取に対し、人形だと思ったと答えたかもしれません。 今回の町田の事件でも、おかしいと感じたものの確認も通報もせずに 後で事件が発覚してからの聞き込みで、けんかだと思ったと答えた のかも知れないように思います。 人形の一件では最初に見た人は確認する事を躊躇したかも知れないし 人形くらいで警察へ通報するのもどうかと思っているうちに別の人が 気づいて通報したのではと推測されます。 町田の事件では通報しなかった事に多少は後悔の気持ちからか、通報 しなかったのは、けんかだと思ったからと言ったのではと推測します。

nozomi500gou
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 焼死体って人形に見えるんですかね?

  • setamaru
  • ベストアンサー率36% (224/611)
回答No.11

 鍵を盗まれて、ナゼすぐに交換しなかったのだろうか、という疑問もありますね。  「物音や悲鳴」がどこから来る物音かは、マンションではなかなか分からないものですし、「殺人事件」があるとは、創造しないのが普通。付近の住民を責めるのは「結果論」でしかない。住民に何かの責任があるわけではないのです。

nozomi500gou
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに、鍵を盗まれたのに鍵を変えなかった事は疑問を感じます。

  • alpha123
  • ベストアンサー率35% (1721/4875)
回答No.10

実際に110番や119番した経験者なら「ほっとこう」と考えるでしょうね。通報すればすぐ駆けつけると思いがちですが、根掘り葉掘りプライバシのことまで聞かれ「そんなのいいから駆けつけろ」と思ってしまいます。(通報経験あります) 騒ぐのやうるさいのはよくあることだし、このころは静かにしろというと言い返してくるばかも増えました。 テレビの発言の人は本当かどうかわかりませんよ。取材とやらせは同じです。ワンパターン報道。 あとになって謝礼目当てにしゃべるくらいなら死ぬまで黙って置けです。顔も声も隠した発言は取材側の自作自演の可能性もあります。 後悔ってのはないでしょう。本人が決めることだから他人が強制するものじゃないです。自分が道端でつらい目にあったとき、気がつくレベル(^^) もと質問やNO.3さんの意見に賛成です。助けてという言葉があれば何かひどいことがおきていると考えるくらいの想像力は養っていきたい。 親に子供が殺される事件も周囲がもう少しおせっかいしていればって思います。

nozomi500gou
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 119番通報して、プライバシーの事まで聞かれるのは嫌ですね。住所と名前ぐらいでいいのにと思います。

  • yoiko08
  • ベストアンサー率27% (110/405)
回答No.9

古山さんは母親と2人暮らし。10日夕方、古山さん方から「ドスン」という物音や「キャー」という悲鳴を近所の人が聞いていたという。同じ団地に住む男性によると、「古山さん方で10日午後5時半ごろ、ガシャンという花瓶が落ちて割れるような音や、ドンドンという音が聞こえた」という。その後、「キャー、助けて」という若い女性の叫び声が聞こえ、さらに重い物を引きずるような音も聞こえたという。これらの物音は約30分にわたって続いたとしている。 この男性は「親子げんかと思った」といい、110番通報はしなかった。

nozomi500gou
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「親子げんかと思った」なんてよくそんなウソをいいますよね。「キャー、助けて」なんて悲鳴を上げる喧嘩なんてあるわけないでしょうに。

  • googuy
  • ベストアンサー率17% (107/597)
回答No.8

 最近のアパート/マンション生活が、いかに近隣に無関心かと言う事だと痛感する事件ですね。

nozomi500gou
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 こういう人達ばかりではないのでしょうけど、都会のアパートやマンションは特に近所付き合いが少ないと聞いた事がありますね。

関連するQ&A