• 締切済み

ハンドボールの準備体操

最近ハンドボールを始めました。  ハンドボールをする時に行うべき準備体操(ボールを使わずに)はなんでしょうか?指や手首などが大事だと思うのでうすが・・・  よろしくお願いします。

みんなの回答

  • staycool
  • ベストアンサー率46% (6/13)
回答No.3

中学・高校時代にハンドやってました。 基本的には他のスポーツの準備体操と同じです。 アキレス腱伸ばしや各関節の馴らし、ランニングアップなどですね。 それに加えてハンドは手首・肘・肩を良く使いますから、これらの部位を鳴らしておくことが必要です。 別にやり方はなんでもOKですが、これはストレッチ以上に、近距離(5mくらい)のパス交換を丁寧に行うことが何よりも効果的だと思います。 早い球を投げるのではなく、相手の手元にキチッと飛ばすことを意識すると良いと思います。 ラテラルやオーバースロー、サイドスロー、タップパスなどを満遍なくこなせば大丈夫でしょう。 あ、そうそう。 ハンドは他のスポーツと比べて、足捌きがわりと細かいと思うので、良く使うステップ(ジャンプシュートやDF時のステップ)を踏んでおくと、関節や筋肉もほぐれ、練習でも良いイメージを持って動けると思います。 参考になれば幸いです。 頑張ってください。

  • jazzydays
  • ベストアンサー率38% (127/327)
回答No.2

参考になるかどうかはわかりませんが、練習時にはまず部伝統の準備体操を行ってからでしたが、 特に指にこだわった内容はなかったですよ。 せいぜい手首・足首を回すというくらいでしたね。 伝統の準備体操とはラジオ体操に近い内容でした。 わたしの部の場合、準備体操後に別メニューで柔軟体操(ストレッチ)をやっていました。 その後ランニング→キャッチボールへと続きます。 準備運動は主に体をあたため、怪我を防止するという意味合いがあります。 準備運動か柔軟で、手首をほぐしておくとベターだとは思いますが、……指は「?」です。 突き指の防止にはさほど効果がないかもしれないと思うので。

回答No.1

懐かしいですね、ハンドボール♪ 高校時代にやっていました。 体を温めるためのランニングやストレッチはもちろんのこと、やはり手や指は大事ですね。 (突き指天国ですからねぇ) 特に冬場は指先がかじかみやすくて苦労しました。 よくやったのは、 ・「前、ならえ」状態でテンポよく手を「開く」 ・「前、ならえ」状態でテンポよく手を「握る」 です。 部員全員で円になって人数×10回ずつやりました。 結構二の腕にも効きますよ♪ 上記の運動以外の準備体操時は、軍手をはめていました。 とにかく手を温めてからボールを使うようにしましたよ。 10年以上前の記憶なので、参考になるかどうか(^_^;) また、やりたくなってきたな。。

関連するQ&A