- ベストアンサー
せっかく調子がよかったのに・・・
一人目の産後鬱がひどいまま夏に二人目を産みました。 産んでしばらくも不安定で泣いたり、落ち込みが激しかったり被害妄想が強かったりだったのですが、その後1ヶ月ほど自分でも驚くほどに調子がよく、行動的にもなれ、家事育児なども積極的に出来ていました。 しかし、2週間ほど調子が優れません。 食事が乱れがちになり、睡眠が細切れになり、洗濯や食事の準備がおっくうでたまらなくなってきました。 特にここのところ過食衝動が強く、みなが寝静まった頃に食べてしまいます。 その為か身体は重だるく、倦怠感、イライラが強くなってしまいました。 はやくこの状態から脱出しないとまたひどくなってしまうと思うのですが、どうしたらいいかわからなくなってしまいました。 主人は今のところ気付いておらず、おそらく「だいぶよくなった」と思っています。 家族をがっかりさせたくはないし、また逆戻りしてしまうのは自分でもいやです。 せめて、過食だけでも止めたいです。でも、どうしたらいいのかわかりません。 さっきも、食べたくはないのに食べてしまい、とても後悔しています。 どのようにすれば過食を抑えることが出来るでしょうか。とにかくまずはこれだけでもなくしたいと思うのですが・・・。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
お辛いですね。。 私も鬱なので、お気持ちわかります。。 せっかくよかったのに。。せっかく最近良かったのに。。 つい、最近まで、そうやって泣いていました。。。 >>はやくこの状態から脱出しないと 焦らない、焦らないこと。絶対です、必須です。。。 痛感します。。 だから、わかるのです。。。 とても、お気持ちが優しい方なのだということが文面より理解できますが 期待に沿うのも、誰かの見返りを期待することも、 自滅への入り口なのだということが、本当に、本当に わかり始めました。。。。。。 ○○は「○○。」この公式、方程式を自ら壊すことが こんなにも、怖く震え死ぬより怖いことと思ったかわかりません。 今でも、そうやって演じ、偽り続けているかも知れません。。。 ですが、その峠を越えて、「自分」をとり戻すか、 越えないで、平坦で歩きやすい歩道を歩くか。。。は私次第。。 jinno39さんは、きっときっとお強い方なのだと思います。 乗り越える力があられる方なのだと思います。 神様は、「乗り越えられない試練は絶対与えない」そうです。 私も、戦い破れ続けてる戦人です。 きっと、jinno39さんなら、そこをちゃんと乗り越えられると思います。 答えになっていなくてすみません。。
その他の回答 (2)
- auspice_001
- ベストアンサー率50% (8/16)
jinno39さん・・元気を出してくださいネ。 ご出産おめでとうございます。 まだ数時間おきに授乳する時期で、 睡眠も不規則になってしまいますし ゆっくり落ち着いた気分でお食事されるのが難しい時期で大変ですネ。 出産後ですので女性ホルモンのバランスが 徐々に整ってゆく過程に於いて 更には、月経前後緊張症のおかげで 気分が打ち沈んだりすることがあると思うのです。 2時間前までくぅ~っと堪えるくらいテンションが上がらなかったのに 急に何も無かったように爽快な気持ちに変わってしまう事ってありませんか? どれもこれもが鬱かも・・と 余り深くディープサイドな方向へ考えず 定期健診の際にこ~っそりと担当医のかたに 相談されてみてはいかがでしょうか。 ふたりのお子様に恵まれたjinno39さんにあやかって 私にも可愛い赤ちゃんが宿るといいなぁ・・。 疲れが重なって体調が芳しくないご様子ですので あれもこれもと無理をされないでください。 どうかお元気にお過ごしになれますよう、切にお祈り申しております。
お礼
ありがとうございます。 確かに気持ちのアップダウンはありますね。 前ほど感情的ではなくなったにしろ、モヤモヤしたりすっきりしたりの繰り返しです。 育児に追われて疲れているから?とも思ったりもしていますが、疲れているほど頑張ってないのにとも思ってしまったりで。 考えすぎないことが一番なんですよね。 お心遣いありがとうございます。
- lemon-pop
- ベストアンサー率31% (163/514)
こんばんは。 今まで、専門の病院で受診したことはありますか? うちの義姉も出産後に躁鬱が激しくなり、診療内科で受診しました。薬を服用することで嘘みたいに治りました。 病院と薬を絶対的に勧める訳ではありませんが 質問者様のツライ思いを読んでるうちに、やはり 専門家の知恵と知識を必要として欲しいと思ったのです。 二人の子供のママであり、愛する旦那様の妻である・・周りに心配をかけたくない気持ちもわかります。 でも、一人で抱え込んで沈んでしまわないで下さい。 お子様の検診の時に、ついでに相談したって良いですし (ママのケアも産科医の仕事ですから^^) いずれにしても、今の状態をズルズル続けてしまうのも 質問者様の身体に障りますので、専門の先生(診療内科など)に相談されることをお勧めします。
お礼
ありがとうございます。 心内には通院1年半になります。 内服は授乳期間中ということもあり、やめています。 主治医には「辛く寝る前に休むこと!調子に乗って頑張り過ぎない!」とよく言われるのですが、自分ではまだよくわかってないみたいです。 一人で抱え込んでこれ以上モグラにならないようにしていきたいです。
お礼
ありがとうございます。 落ちてしまうことがこんなに怖いなんて思っても見ませんでした。 感情の起伏に疲れて、どうして良いか途方にくれて。 生活が乱れてしまって、余計に身体もだるく、思考もマイナスに傾いて。 焦りがどこかにあり、期待に答えなければと思っていました。 私は強くなんかないですよ・・・でもまずは、周りの人間を恐れず、信じてみようと思います。 裏切られたら怖いとか、嫌われてたらどうしようとか つい考えてしまうけど。 ありがとうございます。 tsukutakuさんの言葉に私は元気をもらいましたよ。