- 締切済み
超初心者からのネットワーク・サーバ管理
4月に転職し、公共団体内でネットワークおよびサーバ(web、mail、DHCP、DNS)の管理を行う業務に就いています。 以前はIT技術者に囲まれた職場でアルバイトをしていたのですが、ホームページ作成やルーティンワーク、その他雑用程度の経験しかありません。 現在の職場ではこれまで企業に委託して管理を行っていたのですが、経費削減のため正規職員の手で運用できるようにしたいという考えがあって私を採用したそうで、今後数年間で私が引き継げる体制を作っていく方針だそうです。 転職してからの約半年間、参考書籍をそろえたりプロの技術者に弟子入りしたりしたのですが、将来自分が管理を行っていくことを考えると、とてつもない不安に押しつぶされそうになります。 というのも、自分はなかなか超初心者のレベルから出られず(センスがないのでしょうか)、手取り足取り教えてもらえなければ何も出来ないことばかりだからです。 最初から何でも出来る人はいないとはいえ、自分のレベルは給料をもらうにはあまりに低すぎるのではないかと落ち込みます。 こんな自分でも努力次第で道が開けるのでしょうか? 初心者が管理者になるためにやった方がいい事など、どんな事でも構いませんので教えていただけると助かります。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- xcrOSgS2wY
- ベストアンサー率50% (1006/1985)
業務ができるようになるまで教育するのは雇用者側の義務(と言うと語弊があるが、被雇用者側の義務ではない)ですから、ちゃんと職場の責任において教育を受けさせてもらいましょう。 まとまった講習を受けさせてもらうのが良いです。
- sakura-pon
- ベストアンサー率20% (153/744)
構築、運用、保守を全てあなたが行うということですか? 規模はどれくらいなんでしょう。 私も最初30クライアントレベルの小さいネットワークでしたが、いつの間にか600名を越え、大きなものとなりました。 でも大きくなっても基本は同じです。 超初心者レベルでは問題ですが、セキュリティの観点からスキルを身につけるしかないでしょう。 DMZの公開サーバ群は特にセキュリティとWAN側への迷惑を掛けないことです。 あなたが全てを管理するなら、思い切ってあなたの思うがままのプラットフォームやツールを選びましょう。 一つ一つ極めることが大切です。
お礼
受けられる講習は受けて、もう少し頑張ってみます。
補足
>構築、運用、保守を全てあなたが行うということですか? 最終的に自分が行うべきは運用です。 構築と保守は外注の予定です。 >規模はどれくらいなんでしょう。 ユーザは50名ほどです。
お礼
> ちゃんと職場の責任において教育を受けさせてもらいましょう。 それを聞いて少し安心しました。 数日間で行われるような講習は職場でも行っているので、できるだけ参加しています。