- ベストアンサー
出社時間繰り上げの強要
私の会社はビルの中で複数室あり、それぞれの部屋の鍵を全員が持っている訳ではありません。 先日、上司が自分の元上司をこの会社の役員待遇で招きいれ、その役員は鍵を持ちたくないと言っています。 そこで、私の上司はその役員の為に彼が出社する8時45~50分頃には私が出社して鍵を開けていろと言います(始業時間のは9時です)。 これは、労働基準法上問題はないのでしょうか?
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
宣言を破りすみません。 今回のご質問について、さっき、昨日たまたま私の友人(弁護士)に会う機会(酒がらみですが、)がありましたので、この質問(と回答1~5お礼を含む)を紙に印刷し訊ねました。(私が口をはさむと判断が変わると思い、「やり取りだけを見て、これについて君の判断はどうか教えてくれ」と頼みました。) 主旨として以下のとおりです。 >労働基準法上問題はないのでしょうか? 本来は問題はあるそうです。(大筋は 回答#1.#2と同じ) しかし、本件の問題については労働基準監督所なりへ赴いても勝利は得られないとの事 主な理由として、 1.出社時間の許容範囲であること。 2.違反であっても、労働組合があるかどうかわからないが年棒制について 経営者側←→労働者側で双方了承している。 よって、最終的に出社時間繰り上げの強要までにはあたらない。との事 *****以下は質問と違う事**** 逆説的に 1 >会社側と同意している契約内容は・・・・契約外」の事柄だと思います。 仕事をするのは9:00(13:00)からでないと働かず、 12:00(18:00)になったと同時に仕事をやめるのか 2..仕事に支障をきたさなければどのような事情があってもよい、について その判断は当然、会社側が判断する事。よってそれについていわれた場合は、 質問者は文面からすると同意すると主張になる。 理屈の上では正当でも、現実問題として無理であるし、日本社会では無理だねぇ と酔っ払う前の真面目な話で出ました。 まとめ 回答で私の回答が主観的との発言でしたが、私は客観的発言と思っています。 確かに文面から見ると上司より様々な事や朝令暮改が多いのでしょう。 貴方が苦しんでいるのは理解できますが、 回りの人はそれに対してどうなのですか?苦しんでいる貴方にサポートの手は差し伸べてくれないのですか? 私(というよりみんな)だっていろいろ苦しんでいます。 愚痴長に言えば、 ・みんなでまとめて決めておいて、完成直前に「これはダメ」っていう○長 ・朝令昼改が得意技の**さん ・無理な事を「私は客よ」でゴリ押しする顧客のA社(こうゆうのに限ってお得意様、だから断れない) ここからは主観的発言 (^^) もっと、会社の仲間に相談してください。一人で抱え込むともっとストレスがたまります。 また、難しいかもしれませんが、ほかの人の回答も客観的な発言であると思います。 こういった込み入った問題は紙に印刷して、読んだほうがいいです。 特に書き込みをしていると気持ちが高ぶって熱くなりがちです。 また、貴方の回答の下数行を見ると本来優しい性格のように感じました。大変でしょうが頑張ってください。 以上主観的発言 お・わ・り なお、これは昨夜ワードパットに記入して今、切り取り-貼り付けしたので、私は苦労していません。 真面目に愚痴があるところがあればいいですがねぇ。 では
その他の回答 (8)
- yohsshi
- ベストアンサー率55% (369/665)
>「能力が無い」というのは「相応の理由」となってしまうのではないでしょうか? 確かに理由にはなりますが、この適用は難しいですよ。能力がないというのは、『指導したけれども改善の余地がない』ということが必要なポイントとなります。例えば、一度失敗して首ということは無理で、それに対してきちんとそういう失敗をしないように何度も指導したが、全く聞き耳を持たない状況でない限りは、指導したが能力がないということにはなりません。 従って、簡単に首にできないので、嫌がらせをして自ら辞めさせようとするなどという悪質な行為が横行するのです。 嫌なこともあるでしょうが、頑張ってください。 私だったら、『はい』と引き受けて、2~3回わざと遅れるようなことをします。 身を守るためにICレコーダー位は持っておいた方が良いと思います。毎日こういう待遇を受けていたという証拠になりますから (相手が暴言を吐くことを楽しみにするという効果がありますよ。だから、暴言を吐かれてもストレスにならないのですよね) 頑張ってください。私のように行かないかもしれませんが、悪知恵は伝授させていただきます。 (うつ病にされたのならば、セクハラプラス傷害罪で訴えられますよ)
お礼
yohsshiさん、励まし(?)のご回答をありがとうございます。 わたしも、社会人の経験、短くはありませんが、これほどまでに陰湿な扱いは初めてです。何が彼らをそうさせるのか不思議でなりません。 わたし以外の事でも、労働基準監督所に「タレコメバ」、絶対にまずい要素も盛りだくさんな為、一度タレコミしようかとも思っています。 問題の上司達は、そういう人間性なのでわたしの人生から切り捨ててあり(精神的に)、彼らを個人的にどうこうとは思っていません(時間の無駄です)。 この状況を改善したい気持ちで一杯です。 自分自身、客観的に現実を捉えようと努力もしていますが、第三者の労働基準監督所なりが、法の下どういった判断をしてくれるのか興味もあります。 勉強になりました。本当にありがとうございます。
補足
質問を締め切るにあたり、重ねて皆様にお礼を申し上げます。 どうもありがとうございました。 結局はGSKさんへのご回答に対し、お礼という形で自分自身の現状を書いてしまいましたが、できるだけこういった私的な事情を除き、現実にあった事だけで皆様に労働基準法を元にしたご回答を頂きたかったのです。 しかし、思いがけず、現実に即した皆様のアドバイスも頂き、参考にさせて頂ける事となりました。 被害者意識は持たずに、冷静な対処をし、暗い世相に便乗するような節操のない職場内でのハラスメントと戦って行きたいと思って居ります。 皆様、本当にありがとうございました。 ポイントを差し上げられなかった方々も、これに懲りず、また宜しくお願い致します。
- yohsshi
- ベストアンサー率55% (369/665)
専門家じゃないですけど良いですか?No.1で回答したものです。 そんなに堅いことを言わないで下さい。私などはほとんど回答できるところがなくなりますから。 >もうこれ以上は限界だと自分で感じた時、労働基準監督所なりへ赴こうと思っています。その時の為に、少しずつ状況を訴えるべく事柄を列記している訳です。 その鍵を持っているのは、質問者さんだけではないのですよね。それでその役目を一人だけに負わせることはハラスメント行為ですね。労働基準監督署に言うよりもセクシャルハラスメントで訴えた方が社会的ダメージは大きいと思います。これは御質問から少し外れてしまいましたね。 労働基準法上ということでしたので、該当しそうなものを記載いたします。 第3条(均等待遇) 使用者は、労働者の国籍、信条又は社会的身分を理由として、賃金、労働時間その他の労働条件について、差別的取扱をしてはならない。 信条を理由としてという部分に該当しないとされるかもしれず判断が難しいとは思いますが、差別的待遇を肯定されることもないと思います。質問者さん自身が行わなければならない合理的理由が見当たりませんから、差別的な待遇ということは主張できます。 ちなみに遅れるとまた嫌がらせされるのでしょうね。でも、9時に到着していれば、遅刻が多いという理由で解雇することはできませんよ。お前は首だと言わせることができれば、相応の理由のない指名解雇は禁止で、労働基準監督署に即訴えてあげると、上司の方の困った姿を見ることができます。 (これはご存知ですよね。私は首と言われたことがありますが、そのまま働いています。首と言った人は別の理由もあり自ら辞めました)
お礼
yohsshiさん、再度のご回答をありがとうございます。またお礼が遅くなり、失礼を致しました。 なるほど、「均等待遇」という法律があるのですね。 私が会社側に訴えたいのは、この「均等待遇」の遵守です。よく研究してみたいと思います。 >相応の理由のない指名解雇は禁止で 「能力が無い」というのは「相応の理由」となってしまうのではないでしょうか? わたしはそれを「口実」に配置転換されました。客観的に判断してくれる人々が「ええ?何で?」と驚いていましたし、もちろん私も納得はできませんでした。 でも、能力が無いと言われてしまえばそれまでだなぁ・・・と我慢するしかありませんでした。我慢というよりも、あまりの不当な扱いに言葉も無く、気力も無くなってしまったというのが正確です。 当たり前の事なのですが、友人に言われて本当にそうだなと思ったことがあります。「働く私たちにだって、労働者としての権利があるのだ」と。 権利を振りかざすのは本意ではありませんが、不当な扱いには毅然と望みたいと思っています。 ご経験をまじえたお話、本当にありがとうございました。
- GSK
- ベストアンサー率17% (64/368)
(論争をするつもりはありませんが、#3のお礼の回答をします。) 失礼ですが、回答者は貴方の文章のみで判断し回答をしていることを忘れずに 書いていない事まではわかりません。 その辺を宜しく御願いします。 (一つ目の返答に関して) 理由というのは、第三者が賛同して、成立するものです。 「それが(朝起きるのがつらい)理由であっても正当な理由だと思います。」 は私の認識では理由になりません。 なぜなら、会社は入社する際に貴方終業時間を明示してあるはずですし、 (形式上)確認した上で入社をされたはずです。 基本的に騙してはいないですよね。朝早いことはわかっていて入社されたのですから、・・・ 言い方をかえると「当社は貴方に対して**の時間を拘束しますがいいですか?」→「わかりました。」と同意しているのです。 今回の質問だけの問題では、その理由は正当であるとは受け取れないと思います。 > 例えば・・・、GSKさんだけが誰がやっても良いような内容の事で毎日早く出社しろと言われたらどうしますか? 私がそれについて、不満を待ち、(口に出しづらくても)回りもおかしいと賛同するなら、会社側と戦うでしょうね。 内容が誰がやるべきかはそのときの状況によるものです。 (resolute44さんの今回の状況は違うかもしれませんが、不必要でも仕事を与えたり、実行する事だってあります。) そのような状況を加味した上で、業務命令であれば私は自分のプライドにかけて実行します。 > 端的な質問となりましたが、質問の根底には日頃の問題があるのです。 私は貴方の勤めている会社の形態をこの質問でしか判断できません。 よって、1+1=2のようなきっちりした答えが出来なく、以下推定でしかお答えできません。 1.会社が年俸制で時間外手当がつかないとの事。(#1のお礼より) この形態ではつかないのはあたりまえです。会社によっては成果物主義の会社で、出社時間無視、勤務時間無視、残業手当なし、の会社(例:スクエアー(ファイナルファンタジーを作っている所)もあります。 2.人事担当の上司の気分ひとつでルールを決めてしまう為・・・(#1のお礼より) 確かに困り者ですね。でも、単独では無理ですから回りの人を巻き込んで対処するしかなかも 3.何か不当な扱いを受けた時、労働基準監督所に訴えるべく材料のひとつとなるかと思った為です。 (#3のお礼より) 訴える内容が貴方の尺度ではなく、第三者から見てもおかしいのであれば、 ア本人に何らかの形で講義する。(個人又は団体で) イ.(まあ最終手段ですな)正当な理由であるから、会社と全面対決、労働基準監督所に訴える 事も必要でしょう。 >買い手市場の雇用者側が労働者に対して不当な扱いをする時代になりました。 >不当な扱いに対しては戦おうと思っています。(#4のお礼より) 本当に悲しい状況です。冷静に気をしっかり持って生きていきましょう。 P.S この後、最初の質問設定とは異なるやり取りになりそうなので、 申し訳ないですが、私はこの後の再回答は遠慮させていただきます。 resolute44さんまた他のやり取りができるといいですね。 では
お礼
再度のご回答ありがとうございました。 >失礼ですが、回答者は貴方の文章のみで判断し回答をしていることを忘れずに 書いていない事まではわかりません。 その辺を宜しく御願いします。 はい、そこで私は現状を書き、「労働基準法に触れないか?」を質問したつもりです。 「(質問文からのみの内容で)皆さんはどう思われますか?」とは質問していないのです。それは「法律」のカテゴリーではなく、どちらかといえば「メンタルへルス」あたりのカテゴリーになるのではないでしょうか? ですから「むちゃくちゃな事をいっているとは思えない」というGSKさん個人の主観はできればご遠慮頂きたかった訳です。 他の方のお礼で少し述べさせて頂きましたが、話題の上司にはこれまで作り話をでっちあげられるなど、あらゆるハラスメントをされて来ました。 もうこれ以上は限界だと自分で感じた時、労働基準監督所なりへ赴こうと思っています。その時の為に、少しずつ状況を訴えるべく事柄を列記している訳です。 >会社は入社する際に貴方終業時間を明示してあるはずですし、 (形式上)確認した上で入社をされたはずです。 基本的に騙してはいないですよね。朝早いことはわかっていて入社されたのですから、・・・ 言い方をかえると「当社は貴方に対して**の時間を拘束しますがいいですか?」→「わかりました。」と同意しているのです。 会社側と同意している契約内容は9時~18時という時間内です。 それ以外の時間に関しての拘束は同意はしていません。それ以外の時間帯で朝寝坊をしようが、夜更かししようが、仕事に支障をきたさなければどのような事情があっても会社側にどうのこうの言われるのはこれまた「契約外」の事柄だと思います。 以上、私の立場での理由を説明させて頂きました。討論のつもりは全くありません。 「法律」というカテゴリーを選んだのは、法律という専門分野で、知識のある方に主観をまじえないご回答を頂きたかったのです。 「気に入っている」とか「気に入っていない」とか「今日は疲れているから気が乗らない」とか相手によって発言内容を変えてしまう上司の下で勤務しているからこそ「主観」をまじえずに対応して行きたいと思っています。 (上記3行は、少々愚痴混じりですね) しかしながら、頂いたご回答をタイプするだけでも相当な時間を費やして下さったことは承知しております。ですから、本当に心から感謝して居ります。 次回からは、予め「専門家の方にのみお願い致します」とか明記して質問したいと思います。 どうもありがとうございました。またどこかでお世話になると思いますが、宜しくお願い致します。
確かに、出社時間の繰り上げは問題があります。 会社の命令と有れば拒否できませんが、法的には、その分の早出手当の支給を請求できます。 ただ、今までは、何時に出社していたのでしょうか。 始業時間が9時ということは、9時には席について仕事を開始する体制になって居ることですから、すくなくとも10分や15分前には出社していないと、その体制には出来ないと思います。 そうすると、5分ほど早くなる程度かと思います。 5分のことで、それほどの問題にして、社内で仕事がしづらくなることを考えたら、敢えて問題にしない方が良いと思いますが。 拒否すると、上記の9時には席について仕事を始めなさいと云われる可能性が高いでしょう。 法律論ばかり全面に出ると、この厳しい時代に、不利になることも有りますから、慎重になさってください。
お礼
アドバイス、どうもありがとうございました。
- hanbo
- ベストアンサー率34% (1527/4434)
NO2の追加です。申し訳ありません、勤務時間の45~50分前の出勤を命令されたと、勘違いしていました。 正式にその時間に出勤していなさいとの勤務命令であれば、NO2の回答の通りではありますが、勤務開始が9時であれば、9時には仕事を開始していなければなりませんので、当然5分とか10分前には出勤して仕事の準備をすることになります。となると、通常となんら変わらない出勤時間とも考えられます。となると、手当ての部分はどうなのかな?と思いますが、会社の運用の中で対応したほうが無難かなと思います。
お礼
再度のご回答ありがとうございます。 No.3の方へのお礼でも書きましたが、我が社は「通常の会社」ではありません。 例えば時給で働く派遣社員が9時20分に出社して9時出社につけても何もいいません。 今すぐに手当て等を請求するといった類の目的ではなく、今後、何か不当な扱いを受けた時、労働基準監督所に訴えるべく材料のひとつとなるかと思った為です。 買い手市場の雇用者側が労働者に対して不当な扱いをする時代になりました。 不当な扱いに対しては戦おうと思っています。
- GSK
- ベストアンサー率17% (64/368)
始業時間の15分前に会社に来て、って事ですよね。 むちゃくちゃな事をいっているようには思えないですが・・・ (朝起きるのがつらい・・って理由であれば悲しい) 法律上は問題があります。 ですが、早出手当てを請求するのは止めたほうが無難です。 (ですからアドバイスです。)
お礼
アドバイスありがとうございました。 >(朝起きるのがつらい・・って理由であれば悲しい) 朝起きるのがつらいのは誰でも一緒だと思います。特に朝は1分でも貴重です。もちろん今回はこれが理由ではありませんが、それが理由であっても正当な理由だと思います。 >早出手当てを請求するのは止めたほうが無難です。 もちろんそんなつもりは毛頭ありませんが、例えばタイムカードの無い会社で社員が50人いて、他の社員は何時に出社しようと注意ひとつされない状況の中で、GSKさんだけが誰がやっても良いような内容の事で毎日早く出社しろと言われたらどうしますか? 事実の確認だけをしたくて端的な質問となりましたが、質問の根底には日頃の問題があるのです。
- hanbo
- ベストアンサー率34% (1527/4434)
その上司が鍵を持って、早めの出勤をすれば問題解決だとは思いますが・・・。 勤務命令ですから、時間外勤務手当ての支給を条件に、従わなければならないでしょうが、就業規則の変更など勤務条件の変更には労使間の合意が条件となっていますので、一方的な出社時間の変更=勤務開始時間の繰上げ は労働基準法違反となります。
お礼
的確なご回答、ありがとうございました。
- yohsshi
- ベストアンサー率55% (369/665)
業務命令ですので、従う必要があります。 しかし、この時間外手当てが出ないとすれば、労働基準法に違反した行為となります。(但し、質問者の方が管理職でないことが条件となります)
お礼
ご回答ありがとうございました。 私は管理職ではありません。 我社は、男性は全員入社と同時に職位があり、女性は真面目に勤務していてもありません。賃金は年俸制で「平社員」扱いである女性も時間外手当はつきません。 今回指示を出した人事担当の上司の気分ひとつでルールを決めてしまう為、何かあったときの為に質問しました。
お礼
GSKさん、幾度にも渡るアドバイスをありがとうございます。お礼が遅くなり、失礼を致しました。 専門家のご友人にもお尋ね下さったとの事、お気持ちが本当にうれしいです。 以下、少々長い補足になります。感情を交えず、事実のみを書くつもりですが、話半分程度にお読み頂いた方が良いかもしれません。 わたしの職場は創立してまだ数年の会社です。わたしは創立当初から居りましたが、殆どの男性社員は金融機関出身です。できたばかりの会社というのは、本当に無い物だらけで、わたしの担当業務は非常に忙しく、毎朝8時15分頃から毎夜8時30分頃まで働いても仕事が全く片付かない日々でした。ある日あまりにも忙しく疲れるので、一体自分はどの位「動いて」いるのだろうかと思い、万歩計をつけたところ、ゆうに2万歩を超えていました。それは本来ひとりでこなせる量の仕事ではありませんでした。週末はとにかく疲れてこんこんと眠ってばかりいました。上司達は「働き過ぎ」だとか「もっと肩の力を抜いて」などと言っていましたが、「他の女子社員に比べて君の負担だけが大きいのは判っている」と言いながらも面倒なことは何でもかんでも私に回して来続けた為、ある日雑用をこなしてもらう為にアルバイトを一人雇ってもらうよう要請しました。これはこれまでの会社の方針から考慮しても不当な事ではありませんでした。しかし、ある日突然私の後任の女性が採用され、引継ぎ後、私は全く関連の無い部署に配置転換されました。 新しい上司は「陰で悪口を言うくらいなら直接言う」という主義でしたので、配置転換後、彼に呼ばれ、聞かれました。 「噂では、君が楽をしようとして、自分の仕事を人に押し付けようとしたり、会社の悪口を関連会社へ行って言いふらしているらしいけれど、それは本当なの?」 全く身に覚えのない事ばかりでしたので愕然とし、しばし言葉を失ってしまいました。どうして一介の女子社員に対して、そんな作り話をでっちあげるのでしょうか?わたしが常日頃から不平不満を執拗に訴えていた訳でもなく、そして誰からも唯の一度も忠告はありませんでした。 その新しい上司は言います。それは金融機関出身者の悪いところだと。 GSKさん、どんな職業にも、その職業独特の長所なり欠点はありますよね?もちろん金融機関出身の方々にも長所はあり、そしていずれも100%の人が該当するわけではありません。しかし、「臭いものにはふたをしろ」で、気に入らなくなった私(臭いもの)にはふたをしろ(忠告など与えず、即配置転換だ)という行為は、部下を管理すべき役職である彼らは職務怠慢であるとも思えます。 後になって会社のトップとその件で話したところ、「毎日の業務が忙しいのに、人に注意をするという非常に労力の要る事等いちいちやっていられない」との事でした。 わたしは以前、その会社のトップに「自分の欠点を指摘されるのは辛いけれど、改善点があればおっしゃって下さい。ここは職場なのですから、できるだけなおすよう努力したいと思います」と質問したことさえあります。 その上司は、「君の改善点はキャパは100だとしたら、150しようとするところだ」と言われました。つまり、働きすぎだという事です。しかし、それがいつの間にか「怠けよう怠けようとしている」となっていたのです。 「もう手一杯ですからアルバイトをつけて下さい」と訴えていたのに聞き入れてもらえず、「君はミスが多い」です。そのミスすらも、本来管理すべき立場の人は見て見ぬふりで、責任は全部私です。もっとも、会社にこれといった被害をもたらすようなミスではありません。 私は、他の回答者の方々もおっしゃるように、勤務開始の9時には席について業務を開始できる状態であることが当然だと思っています。しかし、他の社員はフレックスタイム状態で、他の女子社員などは病院に立ち寄りで午後3時に来ても唯の「遅刻」扱いです。恐らく遅刻であることすらつけていません。毎日毎日9時半頃に出社して、それから直ぐに喫煙室へ行き、10時近くになって仕事を始めても一緒に喫煙室で「だべっている」彼らは何も忠告しません。 配置転換をされたショックでわたしは熟睡できなくなり、数ヶ月して心療内科へ行ったところ、「うつ」であると診断されました。 男性社員は「村八分」を恐れ、皆、見て見ぬふりです。就職難のこのご時世、それも無理からぬ事かと思えます(私に対して態度を変えた人とそうでない人という存在があった事も、私には勉強になりました)。 話をでっち上げた上司達は、他の女性達(派遣社員とかアルバイトとか立場の弱い人達です)に対しても「弱いものいじめ」と思われるような扱いをしたりで、彼らの行動を一言で表現をすると、非常に悪意を感じます。陰湿なのです。これはどう考えても社内いじめであり、ハラスメントであると思えます。 ちなみに、わたしの担当していた常務は現在4人で分担して行なっています。 他にも詳細を書いたらきりがありませんので、かなり端折って書きました。 わたしは、自分の置かれた状況を、なるべく客観的に捉え、フェアではないと、不当だと思える扱いに付いては、列記しておき、いつか彼らが私に突然解雇などを言い出した際、その理由を文書で書いてもらい、これまでに作った資料と共にしかるべき機関へ提出しようと思っている訳です。 そうは言っても、いわれの無い「罪」で配置転換をされ、多くの人に白い目で見られ、精神的にナーバスになっているので、退職しようかとも思ったこともあります。しかしやましい点は無いので、何とかがんばっています。 回答者の方々は「他人様」なので、客観的なお考えのもと、ご回答及びアドバイスを下さっている事も理解できます。 田中外相が外務省を伏魔殿と形容しましたが、私は報道の範疇ですが彼女の気持ちや状況がとてもよくわかります。 誰かの悪い心(悪意)って、伝染しておどろおどろした空気って作られるものなのだと思います。 被害者的な感情はできる限り抑え、私なりに反省もずいぶんしました。それもまた辛い作業でした。 それでも彼らの行為は余りあるものがあると思います。 いつか突然解雇を言い渡される前に、一度管轄の労働基準監督所あたりへ行き、現況を相談しようかとも思っています。 何が望みかといえば、会社の規則に基づいた明確な環境と、フェアな扱いです。 これが私の今回の質問の元の元です。 皆さんの冷静で的確であたたかいご回答と、GSKさんのようなハートの感じられる面倒見の良い方のご回答に恵まれ、随分と救われます。 今は、精神的な疲労もありますが、自分の人生の貴重な時間を、このような環境の中でで費やして良いのだろうかとも考えています。 本当に、本当にありがとうございました。