ベストアンサー 求人が多い時期 2005/11/04 19:20 今、アルバイトを探してるんですが、2ヶ月ぐらい前に比べて少ない気がします。 事務のバイトを探しているんですが、求人の少ない時期や多い時期はありますか? 教えてください、お願いします! みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー ren96 ベストアンサー率26% (237/885) 2005/11/05 16:04 回答No.2 私は2、3月をオススメしまっす!! やはり学校関係で引越しやら就職やらの時期ですからね! 今の時期だとまだギリ平気だと思いますが、年末年始は新人に仕事を教える暇がないのですね。 だから確実に採用されたいなら、今のうちかあとにしたほうがよいと思います。 逆に登録制のバイト、グッドウィルなどであれば、忙しい時期でも新人アルバイトを必要とするかもしれませんよ。 質問者 お礼 2005/11/05 19:30 アドバイスありがとうございます! 最近求人が減った気がしたのでもう年末モードなのかなと思ってましたが もう少し今の時期も粘ってみようと思います。 ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) setamaru ベストアンサー率36% (224/611) 2005/11/04 19:57 回答No.1 一般に人事異動時期である3月、4月が多く、また、その半期前の9月、10月がその次に多い傾向があると思います。 不動産の制約数と同じですね。 質問者 補足 2005/11/05 13:32 ご回答ありがとうございます。 今の時期はやっぱり年末年始にかけて少ないと言えるのでしょうか? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ ビジネス・キャリア就職・転職・働き方アルバイト・パート 関連するQ&A 求人が多い時期っていつですか? 今月10日付で退職し、無職になります。 今が年末という事で求人が少ないので来年から就職活動しようかな、と思ってるのですが 1月~3月ってやはり求人少ないでしょうか・・? イメージ的にはGWを過ぎたあたりが多そうだなと思うのですが、そんな悠長な事言ってられません。 家でぼーっとしてると絶対に怠けてしまうので、それまでなんとか何かして働いていたいと思ってるんですが 3ヶ月契約の派遣とかで間を持たせると、目的である正社員の面接日時を決める事もままならず ズルズル派遣でいってしまいそうな気がするので、出来れば派遣は避けたいな~と思ったりもします。 が、現実的に今の時期求人雑誌もあまりない?しハローワークもサッパリ無くてちょっと焦ってます。 もう少し早い時期に気付けばよかったのですが・・・。 今月末までは期間限定アルバイトとかあたってみようと思ってます。 何かアドバイスありましたらお願いします。 求人の増える時期・減る時期について教えてください 現在正社員として就業中です。今後、英文事務の仕事に就くことを、派遣、紹介予定派遣のいずれかで、と考えています。 求人の増える時期、少なくなる時期についてご存知の方、教えていただけますでしょうか。 ちなみに、現在就業中の会社は4月末か5月末で退職をと考えているのですが、この前後の時期あまりに求人が少ないようならもう少し増える時期まで待ってみようと考えています。 よろしくお願いします。 最近の求人について・・・悩んでいます。 私は、26才女性です。現在無職。 婚約者と同棲するため、引っ越し、8年勤めた会社を退職しました。 引っ越した先で、アルバイトを始めようと毎日求人をみて、面接に行っていますが・・・ 受かりません。 もう一か月間も缶詰状態でアルバイトを探しています。 私は、土日休みの事務のアルバイトを探していますが、やはり事務は人気なのでしょうか? 今まで事務の経験もありますし、エクセルワードもできます。 私の応募している求人のほとんどが、時給800円台で、簡単な事務作業や受付なのですが・・・ なぜ断られてしまうのかがわかりません。 もうどうしていいのかわかりません。 アルバイトは何でもいいのですが、彼の仕事上、土日休みでないとイヤと言われてしまって・・・ 同じ境遇の方いらっしいましたらコメントお願いします。 人生100年時代!シニアでも転職できますか? OKWAVE コラム 障害者の求人が多く出る時期 こんにちは。27歳の女性です。 精神障害者の手帳の申請をしています。 事務職の経験がないのですが、今後は事務職に就きたいと思っています。 障害者求人が多く出る時期はありますでしょうか? また事務職の経験がなく、ワード・エクセルも仕事のレベルでは使えないのですが、何かいい方法はありませんでしょうか? よろしくお願いします。 この時期の求人 現在大手メーカーで派遣社員として働いています。 東証一部上場企業で、派遣社員も20名ほどいます。 先日契約更新の際に、「次回からは1か月更新です」と言われました。 不況なのについ最近まで派遣社員が投入されていて「大丈夫かな?」と思いながら 覚悟はしていたのですが、最初は半年更新で3か月更新になり、 今回は1か月ということで、「いよいよ切られるかも?」と 一抹の不安にかられるようになりました・・・。 すでに3名が年末までで契約終了なのだそうです\(◎o◎)/! 実際、私が組み込まれたプロジェクトもあまり順調に進んでいないし、 月末月初が多少ばたばたするのみで、普段はそれほど忙しくありません。 毎月末仕事に追われながらも、契約更新できるかを気にするのは 何だか落ち着かないし仕事どころではないと思ってしまいます。。(>。<)ヽ そこで、ハローワークで仕事を検索したところ、 5社ほど気になる求人を見つけました。 ただ、この時期に求人を出している会社ってどうなのかなあ?と思ってしまいます。 疑いながらも一応気になる会社に問い合わせしたら、翌日すぐに電話がきて 今月10日に面接することになりました。 名前と住所と連絡先の情報しか送っていないのですが、 思いきり地元で通いやすいし、セラミックを扱っている会社なので 問題ないだろうな、とは思うのですが、あまりにもあっさり 面接まで進んでしまったのでちょっと心配です(^^;) 社員数も15人しかいない小さな会社です。 この時期の求人でもまともな会社ってあるんでしょうか? 派遣でつなぐのも選択肢ですが、正規雇用の魅力にも惹かれています。。 素朴な疑問ですが、回答お待ちしておりますw 今の時期に良い求人はありますか? 今の時期に良い求人はありますか? 転職活動されている方、どんな求人サイト、求人雑誌などで 探して応募されていますか? 求人が増える時期について お疲れ様です。 ハローワークや求人雑誌などで比較的求人が多い月と 少ない月について教えてください。 少ないのは・・・。 年末年始 12~1月 多いのは 夏のボーナス後 7~9月 こんなかんじで良いのでしょうか・・・? この時期以外にも多い時期はありますか? 求人は運も関係してくるとは思いますが、アドバイスお願いします。 派遣の求人が多い時期 こんにちは。派遣会社(テンプスタッフ、パソナ、スタッフサービスなどの事務系の職業)での派遣の仕事で求人数が多い時期というのは、あるものでしょうか?この2、3月が多いですか?上半期、下半期時期も同じくらいでしょうか?それとも年中通して同じくらいですか? 宜しくお願い致します。 求人サイト、二期新卒か転職か 私はアルバイトをしながらPCの資格を取るためにスクールに通っていました。資格取得後もアルバイトをしていますが、今は正社員としての職を探し中です。 求人サイトにおいて、二期新卒で探すべきか転職で探してよいのか分かりません。今はアルバイトなので“正社員で働いていた”とは違うので「転職でもないし・・・」と迷い、応募を躊躇っています。 正社員で事務系の仕事を探しています。今の時期は求人に対して良い時期なのでしょうか?4月までには就職先を見つけたいと思っています。 アドバイスをお願いします。 最も求人の多い時期は? もっとも求人の多い時期はやっぱり3月ころなんでしょうか? 求人の一番多く出る時期 来年5月以降に転職を考えています。 一年のうちでどの時期が一番求人数が多いですか? 求人数は業種職種により大分変わるのもでしょうか? よろしくお願いします。 求人の多い時期は??? 今転職活動をしています。 派遣も含めて、求人案件が年間を通して一番多い時期はいつでしょうか?? なかなか次の職場を見つけられずに困っています( p_q) なるべく早く職に就きたいのですが、うまくいかなくて(泣) アドバイスお待ちしています!!! キャリアについて教えて?修行の成果を示す退職届と転職書類の書き方 OKWAVE コラム 就活、良い求人がない… 23歳女、事務職希望の転職活動中の者です。 前職を解雇されて4ヶ月以上たちますが、まだ内定が頂けていません。 あと2ヶ月で失業保険も切れます。 そして今悩んでいるのが希望する良い求人があまりなく、なかなか応募さえ出来ていないことです。 最初はハロワの求人と無料求人誌しか見ていませんでしたが、ネットの求人サイト(リクナビなど)も見てみました。 しかし地元の事務職は本当に少ししかありませんでした… 贅沢言ってられないのは十分わかっているし、そんな良い条件の求人なんてないとはわかっています。 ですがこれが2度目の転職で、もうこれ以上転職すると職歴が傷つくため、下手に変な会社に入ってまた辞めるなんてしたくなく、良い会社に入りたくてかなり慎重になってしまっています。 出来たらこれが最後の職場にして長く勤めたい気持ちが強いのです。 前置きが長くなりましたがこの先失業保険がきれるまでの活動として… (1)もう条件が悪くてもとにかくいろんな会社を受けまくるべき(決まらなければバイトか派遣をしながら就活) (2)下手に変な会社は受けないで慎重に選ぶ(同じく決まらなければバイトか派遣をしながら就活) 普通に考えたら(1)で当たり前な気もしますが… 何かアドバイスなどもありましたらよろしくお願いいたします。 この時期求人は多い? 4月に入ってしまいましたね。 この時期は求人はやはり少ないのでしょうか? GW後、6月のボーナス後位に増えていくのでしょうか? 求人の仕組み タイトル、カテゴリー不適切だったらすみません。 今、パートを探しています。 1カ月ほど前に気になる求人を見つけましたが、その時はまだ仕事をしており、すぐにという時期ではなかったので、タイミングよくないなと思っていました。 しかし、その求人について、毎回期限がきて締め切られるのですが、また少しすると新着として求人が出ています。 最近は見かけなかったのですが、今週また新着で求人がでていました。 これは、新規採用したがその方がすぐにやめてしまうのか、面接等をしたが適切な方がいなかったのか… どちらも考えられると思うのですが、なぜずっと求人がでているのかということを面接で聞くのは失礼でしょうか。 もし、採用後にすぐ辞めてしまっているのなら、少し不安に思います。 求人が多い時期教えてください こんにちは。 介護関係に就職希望しています。 求人が多い時期を教えていただけないでしょうか。 皆さんが働かれている職場の経験で結構です。 お願いします!! 求人が多くなる時期 現在私はサラリーマンなのですが、来年あたりをめどに転職したいと考えております。2交代勤務の仕事なので日中でも職安行ったり面接に行くことは可能ではあるのですが求人が比較的多くなる時期を計って就職活動をしたいと考えています。今まで職安に行った事もなく転職経験もないのでそういう動向が今ひとつわからないのですがやはり年明けとか春先とかが求人多くなるのでしょうか。出来れば年明けあたりから頑張って転職活動したいと考えております。ぜひアドバイス頂けないでしょうか。宜しくお願い致します。 転職しやすい時期、求人を多い時期っていつですか? はじめまして、21歳の男です。現在CADを使った製図の仕事をしています。いまの仕事は残業が多いので、残業が比較的少ないといわれる製造業の仕事に転職しようと考えているのですが、転職しやすい時期・求人の多い時期っていつなんでしょうか? また話はかわってしまいますが、製造業の良いところ悪いところなども教えてもらえたらうれしいです。よろしくお願いします。 既卒求人が多い時期 こんにちは。 今年卒業してまだ就職が決まらず、活動中です。 ここで、学生就職センターと、Re就活を紹介して頂いて調べているのですが、求人が少ない気がします。既卒(第二新卒)は求人が少ないとは思っていたのですが。。。 そこで質問なのですが、 既卒(主に第二新卒・未経験・既卒可)はいつ、何月辺りが求人が多いのでしょうか? あと逆に少ない時期はいつでしょうか? 回答宜しくお願いいたします。 不動産屋の求人が増えるのはいつ? 不動産業界に詳しい方教えてください。 不動産屋で事務の仕事をしたいと思い就職活動中ですが、ほとんど求人がありません。地方なので不動産以外の求人も少ないのですが、賃貸を扱っている不動産屋はこの時期は繁忙期ということで求人は少ないのでしょうか?求人が多く出る時期があるとしたらいつ頃になりますか? また、不動産屋は暴力団とつながりがあると聞きますが本当でしょうか?事務でも宅建主任者として第35条書面に記名・押印する場合はあると思うのですが、暴力団が絡んでトラブルに巻き込まれる気がして心配です。この業界で働いた経験がなく知識がないので、上司に指示されたら不備にも気づかずに記名・押印して責任を問われそうな気がします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ ビジネス・キャリア 就職・転職・働き方 起業・開業・会社設立在宅ワーク・SOHOインターネットビジネスビジネスマナー・ビジネス文書アルバイト・パート就職・就活転職派遣履歴書・職務経歴書失業・リストラその他(就職・転職・働き方) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
アドバイスありがとうございます! 最近求人が減った気がしたのでもう年末モードなのかなと思ってましたが もう少し今の時期も粘ってみようと思います。 ありがとうございました。