• ベストアンサー

高校入試で三角比

高校入試のとき、三角比は利用できますか? 覚えといた方が得ですか?おしえてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

正の整数でいうと、比較的有名なのが 3:4:5 5:12:13 7:24:25 の3通りは覚えておいて損はないと思います。 三角比はピタゴラスの定理(a^2+b^2=c^2)に当てはまるものですが、 任意の整数を決定したいときは、 m^2-n^2:2mn:m^2+n^2 (m,nは任意の整数) で求めることができます。 上記の3パターンは、m=2,n=1、m=3,n=2、m=4,n=3をそれぞれ代入して得られます。

その他の回答 (4)

  • chaps1117
  • ベストアンサー率15% (2/13)
回答No.4

数学の公式は、 簡単に解くためにあるものです。 覚えていて損はありません。 九九は、覚えていなくても、 たくさん足すことにより答えは出てきますが、 九九を覚えていれば、 一瞬で答えが出ますよね。 でも、うろ覚えは間違いの元です。 使い方を誤らないようにね。

  • keiryu
  • ベストアンサー率31% (46/145)
回答No.3

 三角比って、多分、サイン・コサインのことだと思うけど、斜辺で残りの辺を割った値のことをsinθ、cosθというぐらいの知識だったら、別段知っていても徳にはならないのでは?  三角比(三角関数)が威力を発揮するのは高校入試じゃないですよ。

回答No.2

正三角形の面積を求めるときに、三角比2:1:√3を使います。 正方形の対角線を求めるときに、三角比1:1:√2を使います。最低限この2つの比は覚えておく方がいいでしょう。また、75°のような角度が出ると、75°=45°+30°に分けられるので上の2つの三角形の組み合わせになると言うようなことも覚えておいた方がいいかも。

回答No.1

とりあえず、三角定規に現れる三角比は、使えるというか、「試験範囲」かなと思います。 三平方の定理が範囲なら。