- ベストアンサー
漢方薬の飲み方
漢方薬は原則、空きっ腹に飲みますよね。食前と言えばいいのか。その後何分位したらご飯を食べていいんでしょうか?すぐ食べてしまって効果は変わらないのか教えて下さい。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
効果がどれくらいかの数字は分かりませんが、一般的には食後2時間~食前1時間にのむのがいいそうです。 以前、同様の疑問を持ち、友人の薬剤師に聞いたところ、食前に飲み忘れたからといって飲むのをやめてしまう人がいるんだそうです。が、飲まなければ意味がないので、うっかり忘れた場合は、食後でもかまわないから飲んでください。といわれました。
その他の回答 (3)
- syota2010
- ベストアンサー率15% (10/66)
空腹時に服用が一般的です。(そのほうが、漢方の吸収率がいいから) 食間(食事と食事の間)の服用が一番いいんですが、飲み忘れが多いため、食前という服用法で飲むことが多いですね。飲み忘れたら、気付いた時点で飲んだほうがいいでしょう。(食後でも) ただ、漢方薬の中でも強い薬があって、胃がやられる場合もあるので、その漢方にあった飲み方が必要です。
- sachi218
- ベストアンサー率16% (545/3288)
漢方薬を扱う医者によると、食前30分前 には飲んで欲しいとのこと。 なぜ食後などがいけないかおというと 胃液や食事中の水分摂取で、薬効が 薄れてしまうからだそうです。 それで、食前の吸収がいいときに飲むのが 効果的だということだそうです。
お礼
ご回答ありがとうございました。
私の懇意にしている漢方薬局では、漢方薬の飲む時間は 食事に関係なく、薬と薬の間の時間を規定どおりに空ければ良い、と指導されています。 食事を柱とすれば、時間の間隔が計りやすいのと、殆どの人がそのほうが飲む時間を決めやすいからだと、言われます。 西洋薬の場合、食前といえば、だいたい30分前くらいですよね。 漢方も気になるなら、そのくらいあけたらいいじゃんないでしょうか。 でも、薬によっては、影響あるかもしれませんから、 処方されている漢方薬の内容をよく確かめてからにして下さい。
お礼
ご回答ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございました。後でも一応飲んだほうがいいのですね。