- 締切済み
漢方薬を飲むタイミングが気になります。
ツムラの抑肝散加陳皮半夏を食前に飲んで、1時間を超えた後に食事をとって効き目に影響して意味がなくなることはありますか?? 例えば食前薬→1~2時間後に食事です。 感覚過敏の耳鳴りや幻聴などが漢方薬を飲むのと食事をとるまでの間が空きすぎて起こったと思いこんでます。 主治医が変わり、漢方薬についてはあまりよくわからないと聞きました。 漢方薬は身体の調子をととのえ、精神薬は脳の調子をととのえると聞きました。 漢方薬のことについて先生が知識がないのががっかりです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kurione
- ベストアンサー率53% (858/1598)
胃の排泄速度は一定ではなく、寝不足、疲労、風邪などの体調により大きく左右されます。食後2時間というのはあくまで普通の状態の平均的時間のことと解釈して差し支えない。胃もたれや胃部膨満感の場合は胃の蠕動(排泄運動)は低下しているので、食後5時間でも、内容物が残っており、大量の胃液が溜まっているので、当然漢方はほとんど無意味。そうめんやパスタなど噛まないものは状況次第では5時間後でもそのままの形で残っている。勿論体調が良く、消化も良いもので量も少量で、よく噛んで食べたのなら1時間後でも吸収速度は良い。あくまで食後2時間というのは健常時に常識的な量のときに漢方の最適吸収であるというだけの一般論。 極端に言えば、体調がよく、ストレスを感じていない時、流動物のみならば30分後に漢方服用しても、吸収率はあまり低下しない。満腹中枢の異常が無いかぎり、空腹感を感じているときなら、そのたびに胃内容物を調べるわけに行かないので 時間にこだわらなくて良い。
- kurione
- ベストアンサー率53% (858/1598)
むしろ食間の意味は食後2時間以上経っていることが一番。 食前30分以上前が二番目の条件。 時間を決める方が忘れやすいので考え方は上記の通り。 食事とまざると吸収率が悪くなるので平均的に食べ物が胃から排泄されるのに2時間と言われている。食前30分以内では薬が腸に排泄されていない可能性が高い。
お礼
回答ありがとうございます。 食前薬を飲んで1時間後に食事をとっても大丈夫かわからなくて、質問しに来たんですが。。。 30分以上空けたほうが良いという知識は医師からも聞いています。
補足
>>食前30分以内では薬が腸に排泄されていない可能性が高い。 >*30分以上空けたほうが良いという知識は医師からも聞いています。 前にお礼したことが矛盾していました。 食直前に飲むと吸収が弱くなることは聞いてます。 服薬して10分後に食べても15分後に食べても30分後に食べるほうが一番いいという話を聞いています。 >>食事とまざると吸収率が悪くなるので平均的に食べ物が胃から排泄されるのに2時間と言われている 食前に漢方を飲んで1時間を少し超えてから~2時間後に食事をとっても大丈夫なのかがわからないんですが…(食間に飲む訳ではないと仮定)
- jj-grapa
- ベストアンサー率33% (1188/3567)
処方薬局で教えてくれます 漢方薬は食間が良いとの事です
お礼
回答ありがとうございます。 食間でも食前でも食後でもOKですが、空腹のほうが効きやすいという話は何度も聞いています。 薬を飲んで1時間を少し超えてから~2時間後に食事をとっても大丈夫なのかがわからないんです
- tokohay
- ベストアンサー率10% (173/1579)
漢方薬は食間に飲めばいいので一時間後でもかまいません。空腹の方が効果あります。 >漢方薬のことについて先生が知識がないのががっかりです。 その医師は、一般内科でしょ?漢方薬に詳しい漢方医のところに転院することをすすめます。もちろん保険も使えます。クリニックなら紹介状なしでも受診できます。
お礼
回答ありがとうございます。 薬を飲んで1時間を少し超えてから~2時間後に食事をとっても大丈夫なのかがわからないんです 主治医の先生が変わって、漢方薬のことはわからないと言ってました。 一般内科ではなく、精神科の先生で医科大学で勉強してきた先生です。 クリニックも受診したことがありますが、治療できないと言われました。 僕の通院先の精神科(患者さん)は漢方薬と精神薬を飲んで治療しています。
お礼
回答ありがとうございます 「食後5時間でも、内容物が残っており、大量の胃液が溜まっているので、当然漢方はほとんど無意味。」と回答者さんはお書きになられてますが、漢方薬は空腹に関係なく飲んで効果が出ないことは無いと聞きました。 食前30~1時間くらい前に飲んでいますが、感覚過敏は脳の障害のほうが強いと他で聞きました