法律から見ると「浮気」になるのか知りたいです。
「法的には問題があり訴えられたりしないかどうか」
について知りたくて今回質問させていただきました。
【倫理的な観点や個人の感情は別としてお考え下さい】
独身者(男)と既婚者(女)がいます。
そして物理的に会えない状態にあります。
お互い精神的に相手を頼っている状況ではありますが、
お互い分別は取れており、通常生活にほぼ支障は無いものとします。
(※そんなわけあるかという考えは無しです)
大事なことはきっちりと把握した上で、
一種の擬似恋愛による”精神安定剤”としてお互い関係を楽しんでいます。
(人によって避難されることはあるでしょうが・・・)
電話やメールなどで「恋愛感情を確かめ合うような会話」を
行ったりすることはいわゆる”不倫”になるのでしょうか?
※いわゆる「好き」とかそういう言葉中心と思ってください。
法律などの面から判断するといわゆる「浮気(不貞行為)」などに該当し、
独身者(男)が何らかの法的罰を受ける可能性はあるのでしょうか?
また「恋愛感情を確かめ合うような会話」がエスカレート、
例えば「電話で擬似Hな会話をする」ようなことを行った際、
法的な判断が変わってくるのでしょうか?
第三者から見れば、微妙な感じかと思いますが、
法から見た判断を知りたいので教えてください。
お礼
早速の回答、ありがとうございます! 離婚の用件ですかぁ~。なるほど、わかりました! 同居義務なんてのもあったんですね!確かにそういった解釈もできますね^^