• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:法律カテゴリーの回答者 )

法律カテゴリーの回答者について

このQ&Aのポイント
  • 法律カテゴリーでの回答者について、有益な情報を得られたことはありますか?
  • 法律カテゴリーでの回答には根拠が必要であると思いますか?
  • 私は行政書士の資格しか持っておらず、頼りにしていた法律カテゴリーでの回答にがっかりしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • w_letter
  • ベストアンサー率13% (199/1496)
回答No.3

こんばんは。 >法的な相談をさせて頂くと、・・・(中略)・・・ >有益な情報を得られたことはありますか? わたしは、全くあてにしていないカテなので、みません。 聞きたいことがあれば、本職の方に尋ねます。 (素性のはっきりしない人の意見を参考にすると、痛い目にあっても、保証されませんから) 倫理上の観点からの回答等については、余談として受け取ればよいのではないでしょうか。 ただ、「できる」、「できない」を問うている質問なら、その答えが欲しいというのはわかります。 でも、質問者さんが、法律のプロであるかどうかについて、回答者は判断できません。 したがって、素人という判断で回答しているのではないですか? 素人に対して、条文番号や、判例の番号を示しても意味不明でしょう。また、それを、こと細かに説明する人もいないでしょうし、 説明するには、回答欄が足りないでしょう。 これは、質問者様に対する提案ですが、 質問するときに、 「できる」、「できない」という回答と、その根拠となる条文、または判例をお示しください。 と一言書いておいたらどうですか。

gatetsu38
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そもそもこちらで法律問題の相談はされない、 ということですね。 もちろん条文の意味を正しく理解している必要はないと思いますが、 根拠なく「できます」「できません」と言われても 誰も納得しないのではないでしょうか? そういう意味で、何かしら根拠は必要だと思います。 そうですね、根拠を頂けるよう質問文に書こうと思います。 アドバイス頂きありがとうございます。

その他の回答 (7)

  • torntorn
  • ベストアンサー率22% (19/84)
回答No.8

考えてみてください。 本物の法律の専門家がこんなところで回答なんてしませんよ。 30分5000円でのやる相談内容をタダなんてあり得ません。 だから法律カテゴリにいるのは、自称専門家などです。 法律カテゴリで回答するのは素人かそれにちょっと毛が生えた程度の人たちです。 だから適切な回答が付かないのです。

gatetsu38
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 弁護士の方に回答してほしい、などとは申し上げておりませんが 根拠がなく、回答にならない書き込みは迷惑と感じられませんか? 適切な回答がつかない、とも思っておりません。 適切な回答も頂けるのですが、そうでない書き込みが多すぎる、 そういうことです。

  • Ishiwara
  • ベストアンサー率24% (462/1914)
回答No.7

質問をしたことはありますが、有益な答えをもらったことはありません。 みなさん「常識論」で「単なる人生の先輩として」お答えになっているようです。 民事調停も3回ほど経験しましたが、調停委員でさえ、法律知識レベルは「かなり低い」ようです。 このサイトで、きちんとした「法律に照らした」答えが得られない理由は「ホンモノの法律家は、忙しくて、こんな無料の世界につきあっていられない」のではないでしょうか。 その他の専門分野でも、同じようなことが言えると思います。

gatetsu38
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですか、調停委員の方でも知識レベルが低いのですね。 なかなか専門的な知識を持った方は少ないのかも知れませんね。 下のお礼に書かせて頂いたのですが、 数学の専門家ではない方でも、数学の問題に対する解答(回答)は 答えだけではなく数式も示して下さることが多いです。 分野は違えど、回答者のスタンスとしては同じであるべきと私は思うのですが。

noname#155097
noname#155097
回答No.6

>というような根拠を示すべきと思うのですがどう思われますか? 基本的には同意見です。 質問者さんの趣旨は根拠もなく、感情論や情緒論で 回答する人がいることに対する、苦情のようなものも 混じっているのでしょうけど、 専門家のみならず、法律にはまったく関係のない人も 回答する場合も多いですから、そういう回答があれば 「あぁ、素人さんが適当なことを言っているのだなぁ」 とスルーすればそれで事足りると思います。 >みなさんは法律カテゴリーで有益な情報を得られたことはありますか? 情報もさることながら、条文のつけかたや、 扱い方など回答に関することで参考になるものもあります。 私の場合は、法律はまったく門外漢ですが、 このカテで回答することはあります。 ところが、最近はネットが発達していますので、 ちょっとした検索で、それっぽく回答できてしまうこともあるので、 却って、そういう中途半端な回答のほうが実は要注意なのではないかと 思わないでもありません。

gatetsu38
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 おっしゃる通り、ネットで調べれば条文も出て来ますし、 法律の専門家でなくても根拠を示して回答することが出来ます。 たとえば数学の問題について質問があった際は、 ただ解答を書くのではなく、数式を示して下さる回答者様が多いのに 何故、法律カテではそれがないのか?というのが疑問です。 スルーでも良いのですが、あまりにそういう書き込みが多いとうんざりします。 >情報もさることながら、条文のつけかたや、 >扱い方など回答に関することで参考になるものもあります。 私も、こうした回答者様に助けられたことが多くあります。 回答数が減っても、こうした回答をして下さる方だけにお願いしたいところですね。

  • wild_kit
  • ベストアンサー率32% (581/1804)
回答No.5

 似たようなケースの当事者が、体験談として語る場合もあると思います。 その場合、「条文なんかは知らないけど、こうなった。」という書き方になることもありますよね。

gatetsu38
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ええ、体験談であればそれはありがたいことですし 大変参考になります。 そうではなく「できないとおもいます」「訴えた方がいいですよ!」などと 書かれる方が多いものですから、 その場合は根拠を頂けたらうれしいと思った次第です。

回答No.4

法律カテのみならず、他カテでも、やれ根拠、やれソースとほざく輩の多いことwww 少しは自助努力せよ。 本当に困っている者は、信憑性なり、バックソースを多角的に必死で確認するだろうし、 銭金は惜しまないと思うが...。 完全回答をカキコしても、アフォには理解不可能だろうネw ヒントの提示でおkじゃないかな、後は質問者の問題... スタンス次第だろうなwwwwW

gatetsu38
質問者

補足

私が回答者として書き込む際には、 必ず根拠を示すようにしております。 そうでないと、信憑性に欠けますので。 あと僭越ながら、2ちゃんねる的な書き方はこのような場では不適切だと思いますよ。 私も2ちゃんねるは利用しますので、決して嫌悪感を抱いた訳ではありませんが。

  • akimikayu
  • ベストアンサー率25% (14/55)
回答No.2

ここの主旨を理解してますか。 誰かが質問し、誰かが回答をする。 法律カテゴリーだからと言って、法的根拠を示した回答しなければならないとは、どこにも記載されていません。 そういった回答が欲しいのであれば、キチンとした事務所などに相談すべきです。

gatetsu38
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 もちろん、必ずしも根拠を示さなければいけないとは思いませんが、 信憑性がないですよね。 参考URLを貼って下さる方や、根拠を書いて下さる方も少しいらっしゃいますが 過度の期待をしてはいけないということですね。

  • kadakun1
  • ベストアンサー率25% (1507/5848)
回答No.1

本当の専門的な意見が知りたければ「教えて!goo プラス」の法律の所に書き込みましょう。 ある程度は教えてくれます。 しかしながら、本来はお金を取って行うものですから、それに抵触しない程度の参考回答になるでしょうね。 それが嫌なら、ココはやめるべきです。

gatetsu38
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 教えてgooですか、そちらは見たことがありませんでした。 早速参考にさせて頂きます。 どうもありがとうございました。 他のカテゴリーについては親切に教えて頂いておりますので、 やめずに法律問題については今後は別の所で伺おうと思います。 (そうすると法律カテの存在意義がわかりませんが)

関連するQ&A