- ベストアンサー
変な質問ですが、緊急でご意見ください
私は夫婦と子供2人(5歳と0歳)の4人家族です。 この度、戸建を購入することになりました。主人の親に委託金として支払う200万円ほどをだしてもらえることになりました。主人の家は私の実家よりはお金を持っています。主人の姉妹は姉が2人いて、まだ結婚していませんし、この先もしないような気がします。私の実家はお金はあまりありませんが、何かある、という節目ではいろいろと出してもらったりもしています。(お互いの両親共) 私の実家も、おそらく今回の戸建購入に際して何かしてくれるのでは・・と思っているのですが、まだ今は購入が決まったばかりなので何もそういう様子はありません。主人の実家に200万円もだしてもらえるので、主人は「OO(私)の実家もきっと何かしてくれると思うから、薄型テレビがほしいな~」と別に悪気も嫌味でもなく言っています。 こういう場合、私の実家にはどの程度してもらうと私は主人や主人の実家に肩身の狭いような思いをしないでいいのでしょうか?(本当は自分たちですべて行いたいのですが) 本当は何もしてくれないのが普通なのでしょうが、結婚したときから、主人の実家とは階級の差(?!)みたいなものを勝手に感じ、少し後ろめたいような思いを時々していました。私の両親も金銭面でもいろいろはしてくれています、そして、何より、主人の実家よりも精神面ではかなり助けられています。 よくわからない文面になり、申し訳ありません。 なんだか、私ひとりで考えてしまって、つらいです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
娘一人います 建前は「別に何もしなくても...」でしょうね。 でも娘の親としては絶対に、貴方が考えているより貴方の事を考えているはずです。 「自分たちは多少無理をしても娘になにかしてやりたい」と...。 実際に今まで何かにつけ援助してくれてたのでしょ? 貴方は親御さんに甘えれば良いのです。 ただし、当てにしないで...。 「新築祝いは現金がいいな~」とか...。 余裕が無ければ出せませんし、余裕が有れば精一杯の援助はしてくれますから...。 それより、今の時代は家に嫁いでいるわけでもないのですから金銭面で卑屈になる必要は有りません。 旦那さんの実家に対して肩身の狭い思いはしないでください、親子間の事ですから有る者が無い者に援助するのは当たり前。 親は歳食ってる分お金が貯まっているだけの話です...。
その他の回答 (4)
- yan2014
- ベストアンサー率39% (414/1046)
>(本当は自分たちですべて行いたいのですが) その通りですよ。 質問文を見ますとご主人は親の経済力をあてにしているようで・・・。 親からの援助は「出来る範囲で」と割り切りましょう。 ところで購入する家の名義はどうなるのですか? ご主人名義なら全く気にしなくても済むのでは? それよりも質問を見て、200万だと贈与税が・・・とそちらが気になりました。 (^^ まだまだ人生は長いです。 一時の援助を気にしないように。
お礼
どうもありがとうございます。 あてにはしていないのですが、おっしゃるとおり、割り切るように考えていきたいと思います。
- groove
- ベストアンサー率32% (178/556)
tierinさん、こんばんは。夫と子どものいる者です。 質問を拝見した限りなのですが、ご実家のご両親は今までいろいろなさってくださって いるからこそ、ご主人は薄型テレビがほしいな~とおっしゃるのだなぁと感じました。 そして、もし今回ご両親が何もなさらなかったとしたら、tierinさんがご主人に「今まで いろいろ援助してくれていたから、今回はできなかったのだと思うの。うちはあなたの 実家ほどお金に余裕があるわけではないから...。」とはっきり言った方がいいと思い ます。 個人的意見ですが、お金を持っている家が持っているなりに援助をすればいいわけで、 余裕がないのに無理にしてもらう必要はないと思います。そして、実家にお金があろう がなかろうが、そんなことで後ろめたい思いをする必要もありません。例えばご実家が 浪費等で借金を負って、お金を無心してくる場合は後ろめたい気持ちになるのもわかり ますが、tierinさんのご実家はそうではないですよね? tierinさんご自身も頭では「何もしてくれないのが普通」とお分かりなのですし、ご主人 もtierinさんのご実家の資力を値踏みして結婚された訳でもないと思いますからのですか ら、もっと毅然としてほしいな、と思います。tierinさんのご両親のためにもtierinさん ご自身のためにも。 辛口の理想論でしたらすみません。
お礼
とてもためになるお言葉、感謝致します。 お金や物が欲しいわけではありませんでした・・できればつらくても金銭面では自分たちで頑張っていきたい、というのが私の考えだったのです。 親身になってくださった意見、今後も忘れず頑張っていきたいと思います。ありがとうございました。
- papigon
- ベストアンサー率48% (37/76)
63才の男、社会人です。tierinさんは結婚して今のご主人のところへ嫁いで行かれたのだと思います。お子様の年齢からして未だお若いご夫婦だと思いますが戸建のお家を購入されるとは中々しっかりしたお考えかと思います。 ご主人のご実家から200万のご支援をいただけるのは幸せなことと思いますが、そのことと貴方のご実家が支援するか否かは何の関係もありません。貴方はご主人に嫁いで行かれたのですから、ご主人のお家の人間です。ご主人がご主人の甲斐性で決断され実行することなのです。貴方はご自分のお家を出て姓もご主人の姓になられているのでしょうから、貴方のご実家から若しいくらかのご支援があったとしてもそれはあくまで"厚意"であり強制されるべきものでは有りません。ご主人が、貴方のご実家がいくらかご支援してくれると当てにしている様ではダメです。 貴方の仰るとおり本来は二人でやるべきでしょう。 お家が完成して、入居した暁には貴方のご実家から何かお祝いぐらいはされた方がよろしいかと思います。
お礼
ご意見どうもありがとうございます! まったくそのとおりですよね・・。いろいろなお話を聞くことができ、本当に感謝しております。 ありがとうございました。
- ha_ma_yuu
- ベストアンサー率22% (8/36)
tierinさんの御両親に「何か欲しい?」と聞かれたら、要望を伝えてみたら良いのでは? 何も聞かれなかったら何もおねだりしないで。無い袖は振れません。 でも、何らかの形でお祝いなり、援助なりしてくれるのではないかと思います。(お金に限らず) 言い方は悪いですが、御主人の御両親に、向こうの親には出来ない資金援助をしてあげたと 満足感に浸らしてあげるのも子にとっては親孝行です(笑)
お礼
ありがとうございます! 満足感に浸らしてあげる・・という、そういう考え方もあるのですね^^なんだか元気の出るご意見、本当にどうもありがとうございました。 明るく考えられるよう、努力したいと思いました! 本当にどうもありがとうございました。
お礼
親の立場としてもご意見、本当にどうもありがとうございます!読ませていただきながら涙が出てきました。本当にどうもありがとうございました。