- ベストアンサー
失業給付金の制度
ほんと、無知な質問ですいません。 失業給付金は勤続年数2年弱、半年間の年収(ボーナス等抜きで)120万位、年齢28歳の場合 最大給付期間が6ヶ月で金額は50万弱ということは調べてわかったのですが、(あってますよね?) この金額は、いつごろどのようにいただくものなんですか? 認定されたら半年分全てすぐに支払われるのですか?それとも月ごとに割った金額で再就職が決まったら残りは給付されないのですか? 退職理由が妻の病気(精神的疾患で入院はしていない)のための看病と子供たちがまだ小さいため(3歳と0歳) 妻に代わっての家事育児等が理由なのですが、この場合認定は難しいでしょうか? このシステム自体がよくわかっていないので、どなたかわかりやすくアドバイスいただけるとうれしいです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
一応、常用雇用できちんと雇用保険に加入(加入手続義務は雇用主にあります)されており、その期間が質問文のとおりなら、給付日数は90日ですね。 確かに給付日数が延びるパターンはあるにはありますが、いきなり「最大給付期間が6ヶ月」というルールは通常の方には無いです。私は、ある種「国策によっての事業が無くなる」というような特殊事例以外で、そういうルールは見たこと有りません。(国が橋を架けたので、渡船業者が廃業させられた等) 50万弱というのもちょっとわかりません。 これは確信を持ってではないですが、28歳でしたら保険金日額は30歳未満の上限に引っかかりますので、最高6,370円のはず、これで90日まるまる受給したら57万3千3百円ですが、標準報酬日額が1万3千円を超して(単純年収換算480万円前後)この日額です。質問文からの想像では、もうちょっと額が低くなるかもしれません。 認定されたら全額給付ではありません。 通常、28日毎に認定日が設定されて、ハローワークに本人が出頭し、その28日間にかかる失業の認定を受ければ、28日分をまとめて支給される・・・を給付日数満了まで繰り返すことになります。ですから、原則「後払い」です。 また、認定日には、絶対に本人がハローワークに出頭しなければなりません。原則として、出頭しなければその月は支給は受けられません(来月回しにされる)。もちろん、やむを得ない事情が有れば出頭しないことは認めてもらえますが、認められる理由も急病や事故、就職活動の一環と認められる資格受験や面接等、細かい規定があります。代理受領は、本人がハローワークが認めた教育訓練参加のため不在の時以外は認めてもらえません。 また、「後払い」ですから、第一回目の時は28日以下の支給日数で認定を受けることが普通です。なお、支給は通常は銀行振込です。 退職理由が「家族の看病」自体は認められます。この場合は、自己都合退職の場合に課せられる3ヶ月間の給付制限(申し込んでから3ヶ月間は失業給付をもらえない)はありません。が、この家族の看病というケースの場合、会社が社会保険事務局に提出する離職票に『自己都合』と書くケースが結構多いのです。なので、もしハローワークから「自己都合か?」と聞かれたら、詳しい事情を話して相談して下さい。この退職理由は、ちゃんとハローワークが納得してくれれば修正はききます。 ただ、看病等のために求職活動ができないとなると、一応建前では失業保険受給資格が無いことになります。 この部分は、ハローワークも鬼ではないので、正直に具体的な事情を話して相談する方が良いでしょう。変に話さないでいると、後で不正受給の疑いを持たれて、支給されたお金を返せと言われることもあります。 これだけではわかりにくいかもしれませんが、まずはそういうことです。
その他の回答 (4)
- ariel
- ベストアンサー率56% (100/178)
勤続年数約2年で28歳の方ですと 給付される日数は90日になると思います ハローワークにお申し込みにいらした日が「資格決定日」で そこから7日間の待機期間+3ヶ月の給付制限がかかります 制限あけの認定は端数になる事が多いようです その次の認定日から28日毎となりますので 認定は「初回認定・端数・28日・28日・28日・端数」の6回になられると存じます 奥様の看病とお子様のお世話をなさりたく退職とのことですが 再就職にあたってパート的なお仕事や シフトが組めたりフレックス使ったりしての就労が可能でしたら 受給の可能性もございますので担当の方に相談なさって下さい 全く家事専念で就労が出来ないと受給は困難ですが 時間と場所などでなんとかパート的でも大丈夫でしたら 良くご家族とハローワークの担当とお話しして下さい 大変な状況と存じますがmican001様が体調壊されぬよう お体ご自愛なさって下さいね
- setamaru
- ベストアンサー率36% (224/611)
雇用保険は、仕事がなくなったときに、新しい仕事を探し、1日も早く再就職するための生活を保障するために支給されます。 個人的には家事育児の必要性があるかもしれませんが、制度の趣旨としては、当人に「再就職する意思」がまったくなければ、支給されません。
- char2nd
- ベストアンサー率34% (2685/7757)
まず待機期間(申請日から7日間)があり、自己都合による退職の場合はそこからさらに3ヶ月の給付制限期間があります。これらの期間は給付が行われません。 給付金は4週間ごとに認定日があり、その後に4週間分が振り込まれます。認定日には必ずハローワークに行かなければならず、やむを得ない場合(就職活動、本人の傷病、家族の看病、資格試験の受験など)以外は例外が認められず、認定が受けられなかった場合は支給されません。 又、その4週間の間に必ず2回以上の就職活動(求職状況の確認など)を行い、就業意欲があることを示さないといけません。 従って、家事育児を理由に認定を受けるのは、正直むずかしいかと思います。
- hanakago
- ベストアンサー率6% (58/851)
失業保険って通称で雇用保険だと思います。 給付期間は3月間だと思います。給付制限が自分から辞めた場合3ヶ月あります。雇用保険は仕事探してる人に給付されるものですから家事するために仕事しないひとには給付されません。