- ベストアンサー
トヨタ車のライトのデザインが新しくなった理由
車に詳しくない人の質問と意見です。 夜運転していて、前を走る車のブレーキライトが、つぶつぶが集合していて、ストローを集めたみたいで、気持ちが悪く思えました。 翌日、昼間にもこのライトを持つ別の車がいて、ずっとその後ろを走ることになり、どうにか間に、他の車を入れました。 本当に気分が悪くなるのですが、こういうデザインって目立てばよいのでしょうか。 どういう基準で選ばれるのか、知りたいです。 もしかしたら、有名なデザイナーとか、公募ですか。 父は長い間、トヨタ車ですから、私は決してトヨタが嫌いなのではありません。 でも、このライトどうにかして。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>つぶつぶが集合していて、ストローを集めたみたい LEDですね。通常の電球より光量が多く、しかも消費電力が小さくて寿命が長い、という利点があります。又、反射板なども必要ないくらい明るいので、使用範囲が狭くても十分な明るさが確保できます。 最近流行のドアミラーに設置するサイドマーカー(ウィンカー)もLEDですし、ハイマウントストップランプも大抵の物はLEDが使われています。 とはいうものの、私も明るすぎてまぶしいくらいに感じています。危険防止にのために目立たせるのは良いのですが、もう少し何とかして欲しいです。
その他の回答 (2)
- majimun-naha
- ベストアンサー率31% (35/110)
No.1,2さんと同様の回答と同様になるので割愛させていただきます。 ブレーキランプの点灯は目立たせること(視認性)が第一です。そのため省電力、高照度化で今後一般車両も電球のLED化はされていくことでしょう。 そこで問題なのが信号待ちで後ろに付いたクルマのドライバーが“どれだけまぶしく感じているか”の配慮です。特にハイマウント・ブレーキランプは目に直接あたるので、長時間(30秒以上)見続けると以降の運転に支障を来すほど良くないと思います。 信号待ちなどで後続車が後ろに付いた場合は、後続車の停止を確認してからサイドブレーキに切り替えていただきたいと思います。これは通常電球も同様ですが。 このような他車両に対する配慮で“できるドライバー”の差となってきます。
お礼
デザイナーを知りたかったのですが。 配慮はもちろん大切ですが、デザインの不快さと、まぶしさは、運転時の配慮だけでは片付かない気がします。 運転している人は、後ろのランプが見えないため、後続車がどう思っているかわからないでしょう。 作る側が、こういう形は避けて欲しいというのが、本音です。 丁寧に、ありがとうございました。
- simoyama
- ベストアンサー率27% (118/432)
LED発光ダイオード式のブレーキランプですね。採用はトヨタに限りません。従来は片側1~2個の電球のものしかありませんでしたが、LEDは寿命が長い、電力消費が少ない、などの理由でエコノジーをアピールするために高級車を中心に採用が増えているようです。 まだ単価が普通の電球より高いのですが、道路の信号や高所の照明など交換の経費がかかるものにも増えてきています。
お礼
詳しい説明を、ありがとうございます。 私が避けたいと思ったブレーキランプの車は、すべてトヨタ車であることを確認しています。 ランプの位置が高すぎるのも原因に思えます。
お礼
ありがとうございます。 私も、とてもまぶしく感じます。 同じように思っている人がいることが嬉しいです。