- 締切済み
モノ言う株主がモノ言った後は?
モノ言う株主として有名な村上氏ですが、村上氏が大株主になりモノを言い、それを受け入れた会社は一時的には、株価が上昇すると思いますが、村上氏が株主で無くなった後も、その株価を維持できているのでしょうか? TVを見ている限りでは、資産を貯めている(遊ばせている)会社に、資産を使わせて株価を吊り上げ売り抜けている気がします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- pastorius
- ベストアンサー率48% (538/1110)
経済合理性から考えれば、本当に不必要に遊んでいて収益を生まない資産があって株主などの指摘に従ってその資産を有効に活用する若しくは償却してより多くの収益を上げることができるようになるなら、株主純資産価値は当然上がるし下がる理由にはならないです。 しかし市場で取引される株価というのはイベントに過剰反応しますから短期に上昇しすぎるなら一定のゆり戻しは当然あるはずです。阪神だって400円から1200円まで上がったけど今は800円台まで下がっている。 或いは別に不必要に遊ばしているわけではなかった資産まで有効とはいえないやり方で活用したり償却したりするのであれば、株主純資産は将来下がることになるかもしれません。これについては「受け入れる」という経営判断がどうだったかという問題だから相場の解説と同じように後付で評価するしかありません。 日本の経営には株主価値を最大化することを企業の最大目的とするといったものは少ないと思いますので、探せば歪な突っ込みどころのある会社はけっこうあるのでしょうね。 主要株主になって株主の正当な権利として経営に対する要求をして株主純資産価値を高め(株価を吊り上げ)、その後に売り抜けるということは、きわめて正当な利益を上げる方法です。そうすることによって無駄に遊んでいる資産が価値を生むことになる、価値を創造しているといえるわけですから、風評や資金量で株価を吊り上げて提灯をつけて売り抜けるというような仕手戦とは意味が違います。
- tuginosuke
- ベストアンサー率7% (18/246)
村上氏に金を預けた投資家は、村上氏が株主で無くなった後も、その株価を維持できているか否かに何の関心もありません。
お礼
それが解ってるから、村上氏のTVでの熱弁も説得力が無いんですよね。 株価が上がったらサヨウナラですからね。
お礼
村上氏の経営者に対する指摘はタイガース上場しか知りませんが、仮にA社に対してした経営改善策が名案であっても、A社の経営陣に、その改善策をやり遂げる力がなかったら、経営は悪化しそうな気もします。 まぁ、そんな規模の会社には何百億も投資はしないと思いますが。 経営陣の経営方針と改善策が、全く異質の物だったら 長期的にみると、マイナスな気もします。