• ベストアンサー

なぜ、小数点以下の数字を掛けると、数が減るの(小学校4年生)

小学校4年生の娘なんですが、まだ、小数点以下の掛け算をならっていません。 小数点以下の数を掛けると、なぜ「減るのか」 小数点以下の数を割ると、なぜ「増えるのか」理解できません。 どこかよいホームページがありましたらおしえてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mayuusa
  • ベストアンサー率18% (108/579)
回答No.7

もしも私が小学校教師だったら、ダンボールで10角形の自転車のタイヤのようなものを作ってそれに巻尺を巻きつけて説明すると思います。シールで角に「1/10」「2/10」「3/10」…と目印をつけておきます。 たとえば、周が10メートルの10角形を持ってきます。 1回巻くと、何メートル? 10x1=10 じゃあ、3回巻くと、何メートル? 10x3=30 ぐる、ぐる、ぐる。確かに30メートルになっています。 つまり、「かける☆」ということは、「☆回分」、ということなのですね。 それでは、10ぶんの1回、巻くと、何メートル? え?10分の1回巻く、って何だろう。 あ、10分の1のところまでしか、巻かないことなのか。 計ってみます。 1メートルになってます。 これを、式に書いてみよう。 10x1/10=1 10を10分の1回巻くと、1 ところで、1/10(十分の一)の、別の呼び方を知っているひと。 そうです!「0.1」 10x0.1=1 10を0.1回巻くと、1 あれ?かけ残をした結果、答えがもとの数より、小さくなっているね。どうしてかな? ほかの10角形では、どうだろう? 今度は周が10cmのもので皆にいろいろやってらいます。 「0.5回、巻いてください」 0.5回巻く、ってなんのことだっけ?? あ、1回巻かないんだ。半分だけだ。 5cmです。 式にしてみてください。 10x0.5=5 10を0.5回=5 やっぱり、掛け算をして、答えが小さくなっている。 何故だろう。 半分だけしか、巻いていないから、答えが半分になっているんだね。 さっきのもそうだよ。10分の1のところまでしか、巻いていないから、答えが10ぶんの1になっているんだ。分かるかな? ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 0.1=十分の1 0.2=十分の1の2倍 0.01=百分の一だということを徹底させること、 かける=その回数分やるということだ、を理解させることです。それには上記の巻尺のような、視覚に訴えるツールが良いと思います。1よりも、小さいものをかけると、小さくなるのだ。それは、1回分やらない(巻かない)から。

noname#7099
質問者

お礼

なるほど、これはいいかもしれません。ダンボール探してやってみます。 彼女にわかってもらえればいいんですが、結構ガンコなもんで、それでも少々不安です。 ありがとうございます。

その他の回答 (11)

  • bhoji
  • ベストアンサー率53% (1514/2852)
回答No.1

なかなか良いところがありませんが、googleを使用して、 「小数点 小学 考え方」とか「小数点とは 小学」などを検索しました。 http://www.kanjuku.co.jp/times/200109/sp_06.htm http://www.h2.dion.ne.jp/~memeru/corum8.html

noname#7099
質問者

お礼

早速のご指摘ありがとうございます。助かります。 じっくり見てみます。