• ベストアンサー

他人の評価でしか自分を認められません。

こんにちは。 春まで就職活動をしており、来年から社会に出る学生です。 私は今までいわゆるエリートなコースにいました。 中高は地元でも有名な私立の進学校に通い、旧帝の大学に行き、就職するところも名門と言われる会社です。 今までは、成績がよければ褒められ、その存在を認められているものでした。 また、就職活動期は特に、不採用の通知では完全に否定され、しかし、面接通過や採用の通知では自分は取るに足る人間である、と認められている、と感じていました。 自分のしていることや、自分の存在する意味を、いつも他人に評価されることで確認してきていたように思います。 なので、自分がしていることが正しいのか、意味があるのか、自分で判断することができず、自分で物事を決めたり、始めたりすることがすごく苦手です。 しかし、このような甘えた状態は、もう長くないと感じています。 来年から働くようになれば、少しくらい業績がよくったって、多分誰も褒めてくれなくなるのだろうと思います。 お金をもらって働く以上、できることが当たり前でできなければ働く意味などないと思います。 また、自分自身で、意味があるものなのかどうか判断できないようなものを、評価される段階まで持っていくことなどできないと思うのです。 他の方の類似した質問を読んでいると、回答欄に「自分に自信を持てばよくなります」と書いてあることが多くありました。 私も、克服するには、自分に自身を持つことや、自分を自分で認めることが大切だと考えています。 しかし、それがどうしてもできないのです。 それができないという考え自体が甘えであって、それができなければもうどうしようもないことなのだ、ということなのか、と思っています。 しかし、もしどうにか自分に自信を持つ方法があれば、ご教示を賜りたく質問いたしました。 宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.14

>お金をもらって働く以上、できることが当たり前でできなければ働く意味などないと思います。 いえいえ。 「お金をもらって働く以上、できる『ようになる』ことが当たり前」なんです。 誰でも社会人最初は新人です。新人がすぐに仕事を「当たり前にできる」訳はありません。色々な失敗を経て、できるようになるのです。 私が最初に就職した会社では、入社式の時にいきなりこう言われました。 「新人社員は元が取れるようになるまで最低3年かかる」 即戦力だけを求める会社は、新人を採用しません。中途の経験者ばかりを採用します。 しかし新人を採用する会社は、新人に「社会人としての仕事の仕方」を教えてくれる所と言っても過言ではないと思います。 >自分自身で、意味があるものなのかどうか判断できないようなものを、評価される段階まで持っていくことなどできないと思うのです。 就職する前から「できない」って言っていてはダメですよ。 仕事の評価は、誰が、どう評価するによって変わってきます。結果だけを求めるか、途中経過を評価するか、それで全然違ってきます。 変な譬えですが、数学の試験で、途中までの計算は合っているけど答えが違う場合は半分位点数が入るけど、答えだけしか書いていない場合、その答えが合ってても減点になることがあるでしょう? 繰り返しますが、初めは誰も新人です。失敗するのは承知の上。それを指導し、失敗した場合にきちんと対応するために先輩や上司がいるのです。 最初は誰でも自信はありません。でも、そうやって繰り返すうちに、段々自信がついてきます。 質問文を拝見するに、最初の失敗する期間を乗り切れば、優秀な社員になれるように思います。 まずは学校を卒業して、それからがんばって!

nia-happy
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 御礼が大変遅くなり、申し訳ありませんでした。 まだ想像もつかない来年からの自分の仕事におびえていてはダメですね。 失敗することは本当に怖いです。 それを恐れて何もしなければ、失敗するよりもひどい結果を招くということは、何となく想像できます。 その一歩を踏み出すのは自分しかないのだな、と思いました。 失敗しても、その次に行ければ、それでいいんですよね。 頑張りたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (13)

noname#62693
noname#62693
回答No.3

こんにちは。 私も自分に自信が持てない類の人間です。 社会に出た今も自分の前に何人受けて落ちていようと、面接に落ちたことなど一度もないくらいの評価は会社毎にもらえているのにそれでもダメです。 (周りからはいい加減納得しろと言われますが無理です) とりあえず、自分のことは極力自分で決めることからなさっては如何でしょう。 第3者に意見を聞くべきである場合は必ず自分の考えを言ってからにするとか。 少なくとも社会に出れば自分で物事を決める事が多々あるのは言うまでもありませんし、即決しなければならない事もままあります。 その為にも今から日常で練習してみてはどうでしょう。完全にはできなくて当り前ですし、ノルマというものがありません。そしてあなたがひっそりと練習することですから、他人の評価も他人が気付くまでは出てこないはずです。 この点は今までの事とは随分勝手が違うのではないでしょうか? 今までは一定の評価基準があり、あなたの行動は周囲にまる見えで、その結果評価があったわけですから。 あと、それができたら自分をちょっとでも褒めてあげること。褒めるのが無理なら「ご褒美」を設定してそれを目標に実行するというテも。(普段はちょっと高くて買えないものを奮発して買ってみるとか、日帰り旅行に行ってしまうとか) ぶっちゃけ自信は持とうと思ってもてるものじゃないと思います。 日々自分のしたことの長所短所、反省点と褒めるべきところを振り返って良いと自分が認めた事に対してちょっとの自信を持てるようになったり、特技の範囲に入れられたりするんじゃないかなと思います。 それもきちんと自分で物事を決めれないとできないことですから、自分で物事を決める、というところを出発点にされてはどうかと思いました。 お互い少しでも特技や自信の持てる部分が見つかるといいですねΣd(>x<)-★

nia-happy
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 御礼が遅くなり申し訳ありません。 自分で自分だけの目標を設定して、そのハードルを少しづつ上げていくのは、効果もありそうです! 身の回りの「できること」を少しづつ広げていけば、自信が持てる部分が増えそうです。 頑張ります! ありがとうございました。

  • usaty
  • ベストアンサー率41% (248/604)
回答No.2

自分を好きになりましょう。 どんな人間も、良いところ、悪いところ、得意な事、苦手な事を持ち合わせています。 良い面、悪い面、どちらも自分自身なのだから、両方を好きになりましょう。 数字だけでなく、人間性も問われるのが社会です。 人間は完璧を目指して頑張るのだけれど、100%完璧にはなれません。 そういう人間らしさも好きになりましょう。 エリートなら、エリートでいいじゃないですか。 他人の評価が大切なら、それもいいじゃないですか。 自分がしなければならない事を、まっすぐ見て、きちんと判断できれば、 その積み重ねが自信に繋がり、自信を持てるようになれば、他人の評価が 気にならなくなる時がきます。 楽しむ事も覚えてください。

nia-happy
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 御礼が遅くなり申し訳ありません。 自分を好きになる、というのは、私の課題のひとつです。完璧である、と思えることは気持ちのいいことですが、無理であることも承知です。 もっと大きく構えて楽しめるように、自分を好きになれるようになりたいと思いました。 ありがとうございました。

  • t78abyrf9c
  • ベストアンサー率47% (3029/6402)
回答No.1

「自分に自信を持つ」というよりも、「自分を客観的に知る」のが自信に繋がる事もあるかと思いますね。 他人(周囲)の評価を気にするのは、日本人なら当然の事なんですよ。 http://www.ringolab.com/note/daiya/archives/002046.html ただ、気にし過ぎてしまうと身動きが取れなくなりますから、自分や周囲を客観的に見る余裕が必要になると思います。 ↓の性格分析が、客観的に見る為の手助けになるかと。 http://www.fyu.jp/seikaku-shido.htm

nia-happy
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考のHPを拝見いたしました。 国民性もあるんですね。同調することは必ずしも悪いことではないのだな、と思いました。 就職活動のときに、就職活動用の自己分析をしていました。 そのときに、自分を客観的に見た結果、何て自立のできていない人間だろうと悲しくなりました。 この性格分析では、また違う方面から客観的に見ることができ、こちらの方が自分を立て直すのには役立ちそうです。 ありがとうございました。

関連するQ&A