- 締切済み
[他人に評価される]ということにとらわれてしまう
閲覧ありがとうございます。 質問の内容と私自身の表現の拙さによって抽象的な分かりにくいものになってしまうかもしれませんがすみません。長くなってしまいますがよろしくお願いします。 私は19歳です。私は昔から絵を描くのが好きで、前々から将来絵を描く仕事をしてお金を貰いたい、と思いながら生活しています。 私は美術系のコースに入り、高校生の時からSNSやサイトに漫画やアニメの絵を投稿していました。もっと絵のことを知りたいと思い、美大に進学を決め受験をしたのですが落ちてしまったこと、その後すぐに美術の塾に入ろうとしたのですが家の金銭的事情により難しい環境だったことが分かり(親がカードのブラックリストに入っていました)、 卒業後はアルバイトをしながら進学用のお金を貯めています。その間に運よく個人でイラストの仕事を貰えたので、今もたまに自分の名前は出ませんが小さな絵の仕事をうけています。 最近やはりすぐには美大への進学は金銭的に難しいので、活動を広げるため仕事を決め、まずは東京に引越ししようと考え始めました。 去年の秋くらいから創作作家の展示に参加しはじめ、最近SNSでオリジナルの作品をあげるようになり、先日で展示参加5回目だったのですが、私の作品だけ一枚も売れません。展示会の雰囲気をみると上手い下手にかかわらず幅広く売れているように感じます。私が描いた絵は特に反応がないような気がします。名刺も3枚無くなれば良い状況です。 絵を描くことは好きなのですが、やはり将来プロになりたいと思っていることもあり、高校~現在まで より好きなことで より他人に評価されたいという気持ちに支配されるようになってきてしまいました。 絵を描いている間はその気持ちを振り払いながら作業をしていて、完成すると達成感の後に幸福感が生まれます。この絵を描いて良かったと思います。その後じわじわと、展示会に出してもネットに掲載してもほとんど自分にはレスポンスがないことを痛感し、悲しくなります。展示会の後に何も成果を実感できないのです。宣伝がとても下手なのかもしれないと思い、SNSにもっと展示情報を載せたりしようと思うのですが見苦しいとかみっともないと思われてないか不安です。 まだ活動が浅いこと、経験が無いことも原因だと思います。今までは上手くなることだけを考えて絵を描いてきましたが、最近絵の上手い下手以外にも人より決定的に欠けている部分が自分にあるんじゃないかと考え始めてとても辛いです。 [こういう風に他人に評価されたいと思う気持ちを持つことは皆さんにもありますか? そういう考え方と上手く付き合って目標を達成するにはどうしたらいいでしょうか。 自己顕示欲と承認欲求が強すぎるような気がしてどうすればいいのか不安です。 また私と同じような絵の活動をしている人がいらっしゃれば、今までの経験や精神的な面での構え方、反応がもらえるようになるコツがあれば教えて頂きたいです。] 私は昔から考え込みやすいところがある様なので、何かおかしい!と思ったら遠慮なく率直に意見を書いてくださると嬉しいです。助言でも自分の経験でも構いません。 とても長くなってしまいましたがよろしくお願いします!
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tomham315
- ベストアンサー率31% (50/161)
イラストレーターさんや辛口の方も回答なさっているようだなぁ……アマチュアでプロも目指していない私の回答はもういらないか」などと思いましたが、数年間同じ苦しみを味わったものとして回答させていただきたいと思います。 まず、プロを目指すならその自己顕示欲と承認欲求は必要不可欠のものだと思います。 そのうえで現実的なことを言うと、あなたに足りないのは「お客様用」と「絵描き欲」の分別だと思います。(たかがアマチュアの意見なので軽く聞いてくださいね) 私は大手の某サイト(pix〇v)にイラストを投稿しています。 自分がどうしても描きたいと思って描いてすぐに投稿した作品の大半は閲覧数が圧倒的に少ないです。 なぜならそのイラストには「お客様用」の工夫がないからです。(つまり表紙サムネが白黒だったり、ラフ画だったり) それを思い知ってからは必ず表紙には工夫をしました。カラーにしたり、一番きれいな絵を表紙にしたり…… ちょっと脱線しましたが、少なくとも次のことが言えます。 ・自己顕示欲・承認欲求は大事にすべし ・「お客様用」と「描きたい絵」は全く別物と思っておく(たまたま一致したら万々歳!) ・あざとくっても工夫は凝らす まず見てもらう。そのための工夫は醜くもないし恥ずかしいものでもありません。 あと、もう一つサイトのいいところは、その作品の評価はもちろん、自分への皆の評価も「数字で」観察しやすいという点。そういう意味でも「下手だったな」と思った絵も残しておいた方がいいと思います。自分の成長具合が見られて嬉しくなれますしね。 いつかあなたの絵をどこかで鑑賞できることを楽しみにしています。もしかしたらすでに見たことがあるかも!?
- oktonny
- ベストアンサー率51% (22/43)
イラストレーターです。(詳細は伏せさせてください) 誰でもそういうものですよ。絵は、見て貰えなければ無いのと同じですから。 ちょっと長くなりますが「ぶっちゃけて」色々と書いておきますね。 自己顕示欲と承認欲求と向き合う上では、あんまり他人の絵や他人の受けている評価を見ないようにする、というのがひとつです。この情報社会、いとも簡単に化け物のような良い絵を描ける猛者を目の当たりにする事が多いですから。そこに劣等感を感じ、どんどん落ち込んでしまうものです(他人を見なさすぎるのも駄目ですが)。あとは、精神力で耐える。そして常に自分の描くイラストは毎回100%以上の力、限界を超える力を出し切って描き上げていく。これしかないです。 ただ文面からはどうも貴方の絵はそもそも見てすら貰えていないような気がします。見て貰えている絶対数が少なすぎるといいますか。もしかしてオリジナルや、あまりにもマイナーなジャンルばかり描いていませんか? お勧めですが、人気ジャンルは「自己アピール」として絶対に描いた方が良いですよ。 これにはちゃんと理屈があります。例えば仁王立ちしている女の子を描いたとしましょう。誰も知らないキャラでそれを描いたら、皆、興味を持ちようがないのです。ここでいう「皆」とは「絵を描く人ではない一般人」です。所が、これを人気ジャンルのキャラで描くだけで皆興味をもってくれる。見ようと思う。目にとまる。「あ、これあのキャラだ~」といった具合に。よく考えてください。アンパンマンが大好きなちびっ子に、天空の城ラピュタのムスカの絵を描いてあげたらどうなります? それがどんなに上手でかっこいいムスカの絵でも、見向きもしません。知らないし興味がないからです。知らないキャラでも興味をもってくれる場合は、大抵はその受け手が「絵を描く人」であり、「絵を描く人」の目にとまるには結構なレベルの絵を描ける必要があります。そして、「絵を描く人」よりも「絵を描く人ではない一般人」の方が圧倒的という言葉では足らない程に多い。だから、人気ジャンルが必要なのです。貴方の存在を知って貰う為に。 具体的お勧めですが、今でしたら人気ジャンルとして最大効果を発揮できるのは「艦これ」です。あとは、もう艦これに地位をゆずる事となりましたが「東方」、そして「刀らぶ」、「ボカロ」、などといったところでしょうか。ただし「艦これ」だけはケタ違いの人気ですので、描くならお勧めはやはり「艦これ」です。 「人気とりで特定ジャンルを描くのはちょっと・・・」などとお感じになるかもしれませんが、そんなくだらないプライドは今すぐ捨ててください。最初にも書きましたが、絵は見て貰えなければ無いも同然です。まずは世間に対し、人気ジャンルという武器をとり、自らの存在自体をアピール、知って貰わなければ始まらないのです。最初から生身で戦える人は、そうそう居ませんよ。ごくごくごくごく稀に、突然生身で舞い降りて無双を果たす戦闘民族サイヤ人みたいな方も居ますがそれは気にしない事です。本当に天才か、または貴方とは積み重ねてきたキャリアが圧倒的に違うかですから。 もし人気ジャンルを描く上では、必ずしもその原作をよく知っている必要はありません。最低限キャラデザインだけ間違わなければ大丈夫。ただし、どうせ描くのであれば原作をより詳しく知っていた方が単純に自分が楽しく描けます。また、そこから新たな発想も生まれやすくなりますので、個人的には原作もよく知っておく事をお勧めします。例えば「艦これ」ですが、実際そこまでゲームは面白くありません。が、のんびり無課金でも十分に遊べること、様々な史実のエピソードをもつ事、ゲーム内での自分の使い方、そういった事ごとから色々な妄想が広がり、更に「みんなやってる」という集団意識。そして、かわいい(笑)。ですので大変お勧めです。あとひとつ心に留めておいて頂きたいのは、人気ジャンルを原作を知らず描いていてそれが「バレ」ると、怒り出す面倒な人々が居ます。知らないくせに描いてたのか、ふざけんな、人気とりかよ、などといった具合に。描き手として実際のところ良くいえば「世間に自己の存在をアピールする為」、悪くいえば「売名」目的で描いている部分があるのは事実ですが、そんな内情は知られないにこしたことはありません。なので予防の為にも原作はきちんと知っておいた方が良いです。 また、人気ジャンルを描いたとしてもペースが遅すぎると皆すぐ貴方の事を忘れてしまいます。ですので、できれば週1くらいのペースで上げられるのが好ましいです。自信がなければストック分まで描き上げてからアップするのがお勧めです。ある程度認知して貰えてきたかな、と思えたら少しずつペースを落としても大丈夫。そのあたりは、ツイッターのフォロワー数で判断できます。あれ、実際のところフォロワー数=戦闘力(認知度)と言っても差し支えないほどにリアルに結果として「出ます」から。ちなみに、具体的にはフォロワー数5000前後程度までは要注意レベルです。すぐ忘れられてしまいます。1万を超えてくるとボチボチ、3万オーバーでようやく「認知度」のスタートラインに立つ事ができ人気ジャンルという武器を捨て生身で勝負していける、というくらいに思ってください。 あとは公開の場です。3つあります。 1)Pixiv 2)ニコニコ静画 3)TINAMI 全部やっておく事をお勧めします。それぞれは特質が異なり、1)のPixivは実力を見せ付ける場とお考えください。仕事にも繋がりやすいです。2)のニコ静は純粋にユーザーを楽しませてあげる場とお考えください。ファンサービスといいますか。皆のコメントを見て自分も楽しませて貰いましょう。心の浄化です。仕事には全然繋がりません。3)のTINAMIは鍛錬の場として活用できます。TINAMIには他のユーザーに対し評価やアドバイスを求める専用の場が設けられており、貴方が変なプライドを捨てればユーザーさん達に「育てて貰う」ような事ができます。どこが良い、どこが悪い、もっとこうした方がよい、などといった意見を貰う事ができるのは貴重です。実際貴方のイラストのレベルがどの位なのか不明なので何ともいえませんが、ある程度までは活用できますよ。 そして、SNS。ツイッターをガンガン活用しましょう。一度描いてツイッターで告知した絵は朝夕など時間をおいて最低2回は自分への返信機能で再掲します。また、Pixiv、ニコ静、TINAMI、それぞれ上げたらツイッター連動で通知させるようにもします。全然恥ずかしくありませんので必ずやりましょう。あまり何度も何度も再掲しまくりますと確かにみっともないですが、2回や3回くらいでしたら余裕です。そして、相互フォローの関係の「絵描き仲間」。ここだけちょっと扱いが微妙というか正直面倒ですが、少なくとも自分より下手な相手とは変な馴れ合いをしないと良いです。ちょっとゲスい話で、これも実際貴方がどの位のレベルの絵を描けるか分かりませんが、下手同士でRTし合っていてもただの馴れ合いかヘタをすると傷の舐め合いでしかなく全然建設的ではありません。また、これこそが見苦しいです。相互さんの絵をRTするのでしたら自分よりも確実に上だと感じられる絵だけをRTしましょう。そして、プライドは捨てて自分より上だと感じられる相互さんとはできるだけ仲良くして頂きましょう。絵描きって普通は一人で頑張るしかないじゃないですか。相互という事は一応相手は貴方を認識してくれている可能性は高いので、DMで正直にアドバイスを求めれば力になってくれるかもしれません。そして自分より上手い相互さんから盗める力を吸い取るわけです。 最後に、将来本当に絵の仕事でお考えでしたら一番無難でお勧めなのは好きなイラストレーターさんが所属する、または好きなイラスト系統を扱っているゲーム会社への就職です。会社という組織集団に属すると一人でもがくよりもずっと効率的にランクアップできます。昨今はソーシャルゲームが盛んな為「とりあえず」であればそうレベルの高い絵を描けずとも仕事をとれてしまったりしますが、長い目でみるとお勧めできません。「ソシャゲ絵師」をやるなとは言いませんが、やるのであれば十分な実力を付けた後に十分なギャラを出してくれる相手から、と考えましょう。また、ご自分がイラストレーター寄りなのかグラフィッカー寄りなのかも考えておいた方が良いです。前者は「自分の世界を表現したい」という思いが強い場合で、後者は「絵を描く(塗る)そのものの作業が楽しい」という思いが強い場合です。貴方は今回のお悩みから察するに前者ではないかなと思いますが、正直、茨の道です。いつまでもどこまでも自己顕示欲と承認欲求が付きまとう。繰り返しますが、「ソシャゲ」に惑わされて最初から無理にフリーランスになろうとは考えず、まずはゲーム会社への就職(所属)をお勧めします。基本的に自分の仕事は社内で完結しますので今回のような直接的なお悩みも幾分か軽くなるのです。仲間(先輩、同僚、後輩)もいますしね。 長くなりましたが、以上です。くじけず、頑張っていきましょう! 私も、日々色々と頑張っています(笑)
お礼
お礼が遅くなりすみません。 イラストレーターの方から回答をもらえて嬉しいです。 やはり活動の場を増やして、見てもらう機会を増やすのはなくてはならないことですね。 地がかなり臆病な性格で周りを伺ってしまうところがあるのですが、ここは目指すもののために積極的にいくべきですね。 今までは二次創作しか描いてなかったのですが、それではダメだと思い最近オリジナルを描き始めたので、やはり個性やファンも少ないんだと思います。 回答の通り、デザイン会社へ入ること、やはり経験になるようですね! イベントや宣伝活動ももっと積極的に頑張ろうと思います!恥をかいてがくっと落ち込むこともあると思いますが、まずは継続と恐れないことを目指したいと思います。 詳細に回答してくださりありがとうございました!モチベーションを保ちつつ頑張ります!
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11204/34805)
あえていいますが、プロとして食べていきたいなら「評価されないと意味がない」です。売れないと意味がないのです。売れるということは、世間から評価されているということです。だから、メシのタネとして絵を描きたいなら、評価される絵を描かないと意味がありません。 しかしそれは、「描きたくもないものを描かされることもある」ということもしばしば起きることになると思います。手っ取り早く売りたいなら、アニメやマンガやゲームの人気女性キャラクターでエロマンガを描けば売れると思います。似れば似るほど売れるでしょう。しかし、それが似るほどニセ金を使っているような罪悪感は持たざるをえないと思います。エロマンガで売れたマンガ家が、エロマンガじゃない作品を描いたらそこそこ面白いのに全く売れないなんてことはよくある話ですよね。 だから「売りたい」なら、世間がウケる絵を描かないといけないと思います。それの右代表みたいな人がラッセン先生だと思います。あの絵は、ああいうのが好きそうな人に徹底的に迎合して描いている作風ですよね。彼は絵を描いているのではなく、カネを描いている気持ちなのではないかなと思います。セールスプロモーションのためによく来日していますが、いつもAV女優の接待を受けているという話も妙に納得です。 質問者さんの作品が売れないのは、見たこともないのに勝手に決めつけるのもいけませんが、なんとなく自信がありますが、おそらく「つまらない」のだと思います。全てが無難。オール3。突き抜けたところや個性的なものが何もないのです。音楽だろうが絵だろうがなんだろうが芸術というのはどこかしら個性的なものがないと見ている人の感情を揺さぶることはできません。岡本太郎じゃないけれど「なんだこれは!」ってのがないといけないのです。草間彌生なんて突き抜けてぶっ飛んでるじゃないですか。 展示会で売れている人をよく観察してごらんなさいな。一見して「この人の作品だ」って分かるような個性が出ていると思います。もちろんその個性を「俺はこういう作風は好きじゃない」という人もいます。でも個性というのはそういうものなのです。草間彌生や岡本太郎は嫌いだという人も多いのです。 ただ、残念ながら質問者さんにそういった「個性」はそんなにないのだと思います。突き抜けた才能というのは、ないのでしょう。突き抜けていれば世間が絶対に放っておかないからです。 だから質問者さんが生きる道は、徹底的に「勉強すること」です。どういうものがウケるのかということの勉強でもありますし、デッサンだったり技術的な部分での勉強でもあったりします。才能で勝てないなら知識と技術で勝つしかないのです。つまり「職人」として生きていく道ですね。さいとうたかをプロなんてのがそうでしょう?徹底的な技術集団ですよね。
お礼
回答ありがとうございます。 お礼が遅くなりすみません。 厳しく回答してくださってとてもありがたいです。薄々最近思っていたのですが、最近オリジナルで描くようになって「自分の世界観」や私ならではの画風みたいなものがまだ確立されていない、魅力がイマイチということを感じていました。 これは描き慣れてないということも大きいと思います。 高校生の時に描いていた絵は受験対策重視なところも大きかったので、そこでは技術は磨かれましたが個性が削ぎ落とされてしまったような気がします。 おっしゃる通り 芸術家などの表現者が周りの評価を過度に恐れて絵を描けなくなったり自分をアピールしたり、個性を出せなくては話にならないですね。 草間彌生や岡本太郎は周りのことを気にしない才能もあったのかな、と思います。周りを恐れないというか。だからあんなにオンリーワンの絵が描けて、評価につながったのかな、と思いました。 知識と技術で、と聞き 少し前向きになれます。色々な事情で美大に進学できなく、始めてみた展示も振るわなくて周りと比較してすごく落ち込んでいたのですが、大学や大手の広告会社に入ったとしても「勉強すること」なくしては伸びませんよね。 結局は自分次第なんだと思います。私の敵は自分自身なのかもしれません。 過度に恐れずビクビクせず、何事も勉強だと思って頑張ります。的確な回答ありがとうございました。
- moritaroh
- ベストアンサー率56% (658/1173)
他人に評価されたい、と思うのは名誉欲や自己顕示欲です。 たとえば絵が高値で売れてほしいとか、有名になりたい、というのがそれです。 ですが、他人からレスポンスが欲しい、自分の描いた絵に何か感想を言ってほしい、と思うのは、承認欲求です。 自己顕示欲と承認欲求は似て非なるもので、自己顕示欲はあくまでも周囲に人がいることを前提としますが、承認欲求は孤独な自分の裏返しで、自分の存在を認めてほしい、という心理が背景にあります。 絵を描くことが自己顕示欲であっても構わないですし、多かれ少なかれ、画家などは自己顕示欲が強いでしょう。自己顕示欲が強いと、他人へ自分からの「メッセージ」を伝えようとします。つまり、絵を描く理由も「何か伝えたいことがあるから描いている」ということになります。 しかし承認欲求ゆえに絵を描いている人は、「自分を認めてほしい」と思って絵を描いているので、その絵からは他人に伝わるようなメッセージが何も発信されません。 まずは、孤独であることを丁寧に受け止めてください。 孤独を受け入れ、そのような自分から見える世の中に何を思うのか、そのことを考えて、それを伝えようと絵を描くようにすれば、何かしら周囲の反応が変わってくると思います。
お礼
回答ありがとうございます。 読んで思わずハッとしました。確かにそのとおりだと思います。小さい頃から絵を描いてきましたが、その一番最初の原動力になったのは「人から褒められて嬉しかったこと」だったように思いました。 確かに今まで承認欲求で絵を描いていたのですね……。 まず評価を考えるよりも、これからは何を伝えたいのか、何を表現したいのかよく観察しようと思います。結果は後からついてくるものですね。 大事なことに気づけました。
お礼
とんでもない!色んな方の意見を聞きたかったので、手間暇をかけて回答してくださり、本当にありがたいです。 私は思考的にすごく考え込みやすいところがあるので、自分でこうだと思うと一直線になってしまうところがあるのです。それを少しでも和らげたいのでこうして質問として投稿したところがあります。 自己顕示欲と承認欲求はあってもいいものなのですね。私はそれを表に出すのが苦手なのに溜め込んでいて困っていました。クリエイターを目指すのならなくてはならないものなのかもしれませんね。 おっしゃる通り私には「お客様用」がない気がします。それを大事にしようと思うと、モチベーション維持がすごく難しいですね!絵柄や 雰囲気作りもお客様用を大事にしていかないとやはり成果は出にくいですよね。 今の私には無いものの一つだと思います。 あざとくても、というとこでやはり今まで宣伝もあんまりあげるのは恥ずかしいしな…とおろそかにしていたなぁ…と思いました。 色々な感想を抱かせるような絵を描くのが夢なので、 もっと展示に出てみたり仕事をもらえるように頑張ります!