• ベストアンサー

不動産投資信託について教えてください

REITとよばれる不動産の投資信託(外国・日本の両方)の購入を考えています。 今、三井住友銀行で口座をもっているので、ファンド案内を見ていたのですが この種類の商品は、どこの都市銀行でも大体同じような配当なのでしょうか? 運用の違いなどあるのかグラフを見ただけでは分かりませんが、 どなたかご存知でしたら教えていただけたら嬉しいです!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#14805
noname#14805
回答No.1

>この種類の商品は、どこの都市銀行でも大体同じような配当なのでしょうか ↑それぞれによって違います。正確には「都市銀行によって違う」のではなく、運用している「投信会社によって違う」のです。銀行はあくまで買付の窓口にすぎず、運用能力には関係ありません。 ファンドの比較には以下の頁が便利です。 (モーニングスター) http://www.morningstar.co.jp/fund/sr_query.asp ここからファンド検索をします。具体的には一番上の「ファンド名」の欄に「REIT」と入れて検索してみましょう。私がやってみたら39件ヒットしました。 三井住友銀のHPを見てみました。REIT関連では以下のものを取り扱っているようですね。 1.J-REITオープン(野村アセット) 2.ゴールドマン・サックス米国REITファンドAコース(毎月分配型、為替ヘッジあり)《コロンブスの卵》 3.ゴールドマン・サックス米国REITファンドBコース(毎月分配型、為替ヘッジなし)《コロンブスの卵》 4.グローバルREITオープン(野村アセット) ●1は日本のREIT、2と3は主に米国、4は世界各国 ●1は為替は関連なし、2はヘッジしている、3,4は為替ヘッジしてない ●1は3ヶ月毎決算(1.4.7.10月)、2,3、4は毎月分配 ●2,3は比較的毎月分配金額が安定的、4は分配金額が変動が大きいように感じました。 運用レポートをそれぞれの会社から取って比較するのも一つの手ですね。 http://www.nomura-am.co.jp/fund/pdf/W1140338.pdf http://www.gs.com/japan/gsitm/funds/pdf/mtrpt_gsus130310.pdf http://www.nomura-am.co.jp/fund/pdf/W1140337.pdf ●比較ポイント(あなたの運用の意向と照らし合わせて考えて見ましょう) ・分配実績・・・毎月ある程度一定の分配が欲しいのか ・為替ヘッジ・・・為替の変動リスクをとるのか ・基準価額・・・分配よりも値上がり益を重視するのか ・手数料、信託報酬など ・ボラティリティの大きさ・・・要するに大きな基準価額の変動があるかどうか。REITの場合少ないですが、ジェットコースター的運用は望ましくありません。 買付前に、「これくらい買ったらどのくらい分配金が取れるのか」のシュミレーション計算をしてみるのも重要です。 計算の仕方は、以下のQの#2で回答しました。銘柄は違いますが参考いただけると思います。 また、買い付け時は特定口座を利用しましょう。 長文失礼しました。ご不明点あれば何なりとお申し付けください。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1501871
yuri246
質問者

補足

ご丁寧な回答ありがとうございます。もう一つ質問なのですが、 商品がいくつかあって決めかねる場合は、たとえば100万投資するとしたら 3つ4つ商品を買うというのもありでしょうか? それとも、1つにした方が、いいものでしょうか? 分配が多い商品を探しています。 あと分配金の多さを比較する場合、 毎月50円、3ヶ月150円というのは同じと考えていいでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ございませんが宜しくお願いいたします。

その他の回答 (4)

  • predater
  • ベストアンサー率25% (49/194)
回答No.5

>どちらも「再投資あり」となっています。これだと、毎月(または3ヶ月ごとなど)に分配金はなくなるということでしょうか? 分配金は出ます。 ただし普通預金口座に振り込まれずそのお金で自動的にその投信が買われます。 銀行から郵便で通知が来ると思います。 変更したい場合は下記に電話するかネットで同じ投信を買い足す時にどちらにするか選択できます。

参考URL:
http://www.smbc.co.jp/kojin/direct/faq/faq13.html#s0q09
yuri246
質問者

補足

ありがとうございます! 一般的に分配金を口座で受け取る方がいいのか、再投資するほうが いいのかどちらでしょうか? 受け取る方が得なら、そちらに変更しようと思っているのですが。。 毎月もらえるほうが有り難いので・・・。

  • predater
  • ベストアンサー率25% (49/194)
回答No.4

こんばんは。私も三井住友銀行で投信を買ってます。 >購入時の基準価額より現在は少し高くなっているにもかかわらず、 >評価額が購入金額より低くなっているのはどうしでしょうか? これは”お申込手数料”が3.15%かかります。 つまり50万円買った場合は1万5千円程度が手数料として差し引かれて買ったのは48.5万円程度になります。 >評価額というのは、その時点で解約した場合に、返してもらえるお金という理解でよろしいでしょうか? ほぼそうです。ただしこの信託は”信託財産留保額”がそれから0.3%引かれます。 投信は手数料等で結構取られるのである程度長期投資を考えた方がいいと思います。 またパソコン等で基準価格と観察して安い所で買う等の工夫が必要だと思います。

参考URL:
http://www.smbc.co.jp/fd/servlet/jp.co.smbc.kojin.toushin.shosai.FundDataServlet?fundid=13
yuri246
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 すみませんが、もう一つ質問してもよろしいでしょうか? 三井住友銀行で 「グローバル好配当株オープン」 「グローバルREITオープン」を購入しましたが、 どちらも「再投資あり」となっています。 これだと、毎月(または3ヶ月ごとなど)に 分配金はなくなるということでしょうか? よろしくお願いいします。

noname#14805
noname#14805
回答No.3

#1の者です。 >3つ4つ商品を買うというのもありでしょうか? ↑これは投資者の考え方次第なのですが、複数商品を買うというのは分散投資の観点からは良いと思います。 ただし、商品を分散するならば中身(運用の中身)の分散を心掛けましょう。 例えば、為替ヘッジありとなし、を組み合わせるとか、投資対象国が異なる物同士を組み合わせるとか。 >毎月50円、3ヶ月150円というのは同じと考えていいでしょうか? ↑難しいご質問ですが、コンスタントに続けてきていて、なおかつ基準価額の変動も大きくないならばほぼ同じと見ますね、私ならば。 いずれにしても預けてから時々運用レポートなどで運用状況をチェックしておくことをお勧めします。 また、ネット上などでリート市場のおおまかな状況は見ておくに越したことはありません。 分配金は毎月50円づつしっかり出ているが、本体の基準価額がジリ貧なんて商品では目もあてられませんので・・・。

yuri246
質問者

補足

毎回ありがとうございます。 もう一つ質問してよろしいでしょうか? 基準価額と評価額についてなのですが、三井住友銀行で 「フランクリン・テンプルトン・ジャパン・オープン 」を 買いました。HPでログインして時々口座照会しているのですが、 購入時の基準価額より現在は少し高くなっているにも かかわらず、評価額が購入金額より低くなっているのは どうしでしょうか? 評価額というのは、その時点で解約した場合に、返してもらえる お金という理解でよろしいでしょうか? それなら、例えば50万で購入した場合、基準価額が少しでも上がれば 評価額は51万ぐらいになっていると思うのですが・・ 何度も申し訳ございませんが宜しくお願いいたします。

  • Trane37
  • ベストアンサー率51% (460/888)
回答No.2

日本のREIT投資信託の場合、対照となる日本のREIT銘柄が少ないのでどこも似たりよったりの運用方針・成績ではないでしょうか。 米国や他国を対象としたREITの場合は組み入れ銘柄にかなり違いがあるようです。 日本のREITファンドは、手数料が高いですね。年間信託報酬が1%以上というのは驚きです。REIT自体の分配金が4%しかないのですから、これからさらに2割以上取るというのは納得がいきません。 REITはそもそも上場投信の一種ですから、ある程度の資金がおありならば、東証や大証に上場しているREIT銘柄をひとつか二つ買ったほうが良いのではないでしょうか。 米国の場合、今後REITには厳しい展開が予測されていますが、REITインデックスファンドが低手数料で購入できます。株式と同じ扱いなので、楽天証券の米国株式取引で売買できます。 例えばRWRとかVNQのティッカーシンボルです。 http://finance.yahoo.com/q/bc?t=1y&s=VNQ&l=on&z=m&q=l&c=RWR

参考URL:
http://www.spc-reit.com/

関連するQ&A