- ベストアンサー
将来の進路に関する悩みとアドバイス
- 高校2年生の私は、進路について悩んでいます。具体的に将来どんな職業に就くべきか迷っています。文系と理系の選択や、旅行会社での就職に関してアドバイスをいただきたいです。
- 私は高校2年生で進路について悩んでいます。現在は物理と数2Bを取っていますが、元々歴史が好きで、将来は観光地などでの出来事やものの由来を教える人になりたいと思っています。旅行会社での就職を考えているのですが、文系か理系か迷っています。
- 将来の進路について悩んでいます。私は古代中国史にハマっており、将来は観光地などでの出来事やものの由来を教える人になりたいと考えています。具体的な就職先について詳しく調べる方法や、旅行会社の文系か理系かについてアドバイスが欲しいです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
ご存知かと思いますが、立教大学に観光学部があります。 それでも、観光への就職は4割だそうです。ここを受験するなら文系でしょうか? 自分は、理系人ですが、理学部を除いて、理系は製造業です。しかし、観光というのは、なかなかスキルが、わかりづらいので、確実に手に職を得たいなら、理系が確実です。(これも、能力主義で、不確定ですが、文系より安全です。) あと、大学生の人気企業で、必ず旅行会社がかなりトップであげられますので、就職もそう簡単ではないかと。 自分も、中国史が好きですが、もしあなたの立場なら、 外語大か、留学(理系や文系)か、立教の観光、必要ならマネジメントとして、大学院からMBA(経営学修士)をとるでしょうね。(最近では、文系でも大学院に行く人が多いです) 夢が決まれば、観光学部もいいですが、外語や経営、理系だと、つぶしがきくので、いいですよ。
その他の回答 (3)
ここは、数学、物理について、 やめるのは、もったいなくないですよ。たかだか数年くらいやったくらいでなんとでもないです。 ちなみに、自分は理学部ですが、最先端の一冊の本を読むのに一年かかるのはザラにあります。 大学で教えてることは、一月あればなんとかなりますが。 好きだからこそ、こういうのに我慢できるんです。 誤解ないよう言えば、なにも勉強しなくても卒業できるので、かなりの数の人はそう勉強してないです。 ちなみに、就職はそう決まりません。 50社受けて数社決まるかどうか、ということ。 もしも自分なら、 史学科で、教員の免許(社会)をとりつつ、可能なら専門学校にも通い(法学部の学生は、大学に来ないで専門学校ばかりいっています。)ツアコンの資格を取る。 もしくは、 専門だけに行く。必要なら通信制大学で大学に行く。 スキルを身につけたいなら、理系に進み、後悔したら専門に行く。(23歳以降、大卒で専門に行く人はかなり多いです) これは、あなた次第です。 がんばってね。 ちなみに、自分は曹操派で、劉備大嫌い。韓信、呂蒙、など好き。春秋戦国時代も好きです。 石田衣良は、アキハバラ@DEEP読んでみたい! 何かあれば、またどうぞ。
お礼
今日、選択科目のカードを提出してきました。 大学や学部に関しては、まだ色々情報を集めてからじっくり考えていくつもりです。 敬愛する英雄達のことをもっと学べるよう、がんばって勉強していきます。 本当に何から何までありがとうございました。
再びNO1です。 ツアーコンダクターということですね。 旅程管理主任者というのが、なるには必要です。 >大学で史学部に入って歴史を勉強して、卒業後にそういう職に就ければ言うことナシなんですけど 可能ですよ。今、企業の選考基準は、理系はともかくとして、文系の職業は、その職にあった適性を持っていれば採用となります。 http://www.knt.co.jp/saiyo/2006/message/talent.html 例えば、営業なら良好な人間関係を築けるか、話の節々から、意図を推察できるかとかの適性です。 学部指定の件ですが、 法務関係なら、法学部、経理関係なら、商学部とかありますが、ほとんど気にしなくていいでしょう。 理系は、専門によって必ず指定されますので注意してください。 しかし、気になるのは、大卒での旅行会社の職務内容です。 例えば、旅行会社JTBをみてみましょう。 http://www.jtb.co.jp/recruit/ ここで、新卒向けはまだなので、子会社、北海道をみます。 http://www.jtb.co.jp/recruit/jtbh/recruit/joboffer.html 総合職、一般職、契約社員の内容を見てみましょう。 学部指定はありませんが、ツアコンの文字がでてきません! 近畿日本ツーリストもみてください。 http://www.knt.co.jp/saiyo/2006/adoption/guide.html ツアコンになるには、 東京観光専門学校などに問い合わせてみてください。ちょっと私にはわかりかねます。ごめんなさい。 NO4に続く。
No.1です。(理系、理学部 数理物理専攻) 代ゼミのランクだと観光学部は、偏差値58です。競争率は、何倍であっても58なら、半分程度の割合で、合格できるという意味が偏差値です。 試験科目は複雑なので、立教のところでみていただくとして、 自分は詳しくないので、自信はありませんが、大卒の肩書きでは、原則「頭を使う部署」に配属されるので、「出来事やものの由来を教える人」というのは、専門学校を出たほうがよいのではとも思います。 外語・経営以外にも何か応用のきく学部ですか? 国家資格とリンクしている学部ならなんでもです。 弁護士、行政書士、公認会計士とか、法律系など、ありますが、全員が法学部でたからって、ほとんどは、一般社会に出て、営業をやったりするわけです。 こういう国家試験を目的にするか、英語はともかくとして(ちなみに、英文科は、実用英語はやらない大学が多いそうです。)中国語が今できれば、しばらくお金には困らないでしょうし、また、理系離れとかいわれてるように、今、技術者が不足してるんです。ですから、これらが、(リーダーになるには、MBAも)就職に有利であって、文学部や理学部系統の智の探求は、歓迎されないんです。 でも、私の考えでは、 現時点で、好きなことをやりましょうよ! あまり好きでもないことを4年続けるより、意欲熱意が違いますし、頑張っていれば誰かが必ず助けてくれます。 今は、生涯教育という時代で、高卒後、大学に入学したり、通信大学の人も大勢いらっしゃいます。必要なら学びなおせばすむこと。 物理をとっておられるようなんで、大企業(トヨタなど)のHPにいって入社案内とかみてみるのも手だと思います。
お礼
やっぱり好きなコトを、ですかね。 先生にも「自分のやりたい事をやれ」と言われました。 私が憧れている「出来事やものの由来を教える人」というのは、実はこの前の修学旅行で寺院を案内してくれた奈良公園の案内の方のことなんです。 別に奈良公園限定、ということではなくて、一般の人にも面白く興味を持ってもらえるように歴史・宗教を説明するような職につきたいと思ってるんです。 物理や数学もやめてしまうのももったいない気がするので、それを武器に歴史とはまったく関係ない大企業に勤めるのもアリかな、とも思いますが。 大学で史学部に入って歴史を勉強して、卒業後にそういう職に就ければ言うことナシなんですけど、観光学部って歴史というより「観光」っていう商売の勉強ですよねぇ…やっぱりコレじゃムシが良すぎるんでしょうか?
お礼
ありがとうございます。 立教の観光ですか・・・競争率激しいですよね(^^; 何年も勉強するなら史学・観光の方が熱が冷めないでいられると思うんですが、やっぱり就職考えると理系の方がいいんですかね。 外語・経営以外にも何か応用のきく学部ってどこかあるんですか? どうも外語も経営も4年間それを学び続けることができるかどうか自信が持てないので・・・